眇めオヤジの独り言

初老で始めたブログも、寄る人もないまま、いつしか定年を迎えた。
あいもかわらず、気ままに書き連ねていく。

STAP:最終処分は先送りでいいのではないか?

2014-04-15 | 科学事件
会見を開いたことで、ネットは騒然となっていますので、もういいかと思ったのですが、感情的な方向へ行き過ぎていますね。

まずは、小保方さん見事でした。
演じきったというか、頭のいいしっかりした、そして魅力的な女性であることがはっきりアピールできました。
ただ、理系研究者や女性には、逆に悪評だったと言えます。

論文に関しては、科学的根拠は示せなかったので、不正という判断は取り消せません。
弁護士がついたことで、法律論争としての字句解釈、もしくは世情に訴える戦術になったのはやむをえないでしょう。
ただし、理研が解雇して訴訟になっても、勝つ可能性はほとんどないでしょう。

ただ、彼女の賢いところは、自分の価値を会見でしっかり売り込んだところです。
細胞の作製には、自分のことが必要であり、それは他人にも教えることができ、そうすればほとんど成功する。
彼女にオファーなど来ていないとばかなことを書いた専門家のWEBがありましたが、世界中からオファーは殺到するはずです。
研究者としては失格ですが、テクニシャン、研究補助者とすれば、いくら払っても雇いたい機関は、世界中にあるはずです。

理研としても、政府からの優遇機関認定があって、揺れ動いたようですが、それが延期された今、もっと合目的に判断するときが来ています。
1年かけて、実験をやり直すと言っているのですから、それまでの間は、降格処分にとどめて、最終判断はその後にすることも考えてもいいのではないか。

理研は、だいぶイメージが汚れましたが、もともと大学以上に評価の高い研究機関です。
小保方さんの経歴は、今までほのめかしていましたが、ちょっと疑問がつくような指導を受けていました。
特に、ハーバード教授の理研への影響が気がかりです。
彼に、うまく理研を利用され、濡れ手に粟で多額の特許利権手に入れようとされたようにも思えます。
理研への接触に、彼女のホテル代など安いものだったでしょう。

政府から影響力を行使される前に、理研指導部が、科学的に固まった判断でなく、広い視野での判断をすべきです。
彼女の論文は無価値ですが、研究技術は理研の中でも認めていたのですから、再現には彼女が不可欠です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。