ことしのJは、残り1試合となって、面白い優勝争いをしています。
J1復帰後の柏が1位で、勝ち点1差で名古屋、2でガンバが続きます。
もちろん柏が有利なのですが、一波乱あると思っています。
最終節、柏の相手は浦和レッズ、今年は見る影もなく残留争いを最後までやっています。
1位と15位、しかもレッズはこのところ最終節4年ぼろ負けが続いています。
まあ、常識的には柏の勝利は固いとみるのは普通でしょう。
レッズの低迷は、スポーツサーカスの運営を知らない親会社からのばかな経営陣による、意図的なリストラのためです。
なにしろそれまでの得点のほとんどたたき出した選手をつぎつぎ放出したのですから。
こうした浮いた人件費で赤字をまかなおうとしたのですが、負けがこむとさらに収入は激減しました。
しかし、それでも選手層はJの中では相当厚いチームです。
昨日の試合でほぼ残留が決まったということで、精神的な圧迫もなくなり、のびのび戦うことになるでしょう。
僕の予想は、柏の負け、良くて引き分けと見ます。
そうなるとすれば、名古屋が連覇を決めそうと思えます。
こちらの相手は新潟、ホームで4-0とぼこぼこにしています。
しかし、どうもアウェイでは分が悪いようです。
もう一つ不安なのが、昨日の試合で闘莉王が2得点も決めていること。
調子が良いと思われがちですが、闘莉王が点を取ろうとすると守備が完全に崩壊します。
ということで新潟戦の予想は、名古屋の圧勝もありますが、場合によっては勝ち点は伸ばせないこともあるになります。
最後にガンバですが、西野監督の退任が決まっています。
野球の中日のような状況ですね。
相手は清水、小野がいません。
勝利は固いかなと思っています。
というところで、僕の予想というか期待はガンバの優勝。
トトでは、柏●(△)、名古屋△(●)、ガンバ○の予想です。
実際は、柏:名古屋:ガンバ=2:4:4とも見ています。
来週が楽しみです。
J1復帰後の柏が1位で、勝ち点1差で名古屋、2でガンバが続きます。
もちろん柏が有利なのですが、一波乱あると思っています。
最終節、柏の相手は浦和レッズ、今年は見る影もなく残留争いを最後までやっています。
1位と15位、しかもレッズはこのところ最終節4年ぼろ負けが続いています。
まあ、常識的には柏の勝利は固いとみるのは普通でしょう。
レッズの低迷は、スポーツサーカスの運営を知らない親会社からのばかな経営陣による、意図的なリストラのためです。
なにしろそれまでの得点のほとんどたたき出した選手をつぎつぎ放出したのですから。
こうした浮いた人件費で赤字をまかなおうとしたのですが、負けがこむとさらに収入は激減しました。
しかし、それでも選手層はJの中では相当厚いチームです。
昨日の試合でほぼ残留が決まったということで、精神的な圧迫もなくなり、のびのび戦うことになるでしょう。
僕の予想は、柏の負け、良くて引き分けと見ます。
そうなるとすれば、名古屋が連覇を決めそうと思えます。
こちらの相手は新潟、ホームで4-0とぼこぼこにしています。
しかし、どうもアウェイでは分が悪いようです。
もう一つ不安なのが、昨日の試合で闘莉王が2得点も決めていること。
調子が良いと思われがちですが、闘莉王が点を取ろうとすると守備が完全に崩壊します。
ということで新潟戦の予想は、名古屋の圧勝もありますが、場合によっては勝ち点は伸ばせないこともあるになります。
最後にガンバですが、西野監督の退任が決まっています。
野球の中日のような状況ですね。
相手は清水、小野がいません。
勝利は固いかなと思っています。
というところで、僕の予想というか期待はガンバの優勝。
トトでは、柏●(△)、名古屋△(●)、ガンバ○の予想です。
実際は、柏:名古屋:ガンバ=2:4:4とも見ています。
来週が楽しみです。