クロスバイクで元気

念願叶った定年退職の身は、先立つ物は細く時間は太くの狭間。
歩いて、自転車に乗って感じたことを、気ままに書き続けます。

彼岸花が咲きました

2016年09月01日 18時32分39秒 | ○○○の花が咲きました
今年も彼岸花が咲きました。

過去6年の開花日です。
 2010年・・9月17日
 2011年・・9月 5日
 2012年・・9月10日
 2013年・・9月 7日
 2014年・・8月26日
 2015年・・8月30日

この夏は、最初は暑くなく、その後猛烈に暑い日が続き、最近は台風ラッシュ。
異常気象が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅の名前は楽しい

2016年09月01日 12時56分20秒 | 旅行
兵庫県小野市と加西市を結ぶローカル線の北条鉄道。
四方を低い山に囲まれたのどかな田園地帯にあるたくさんのカーブを気持ちよく疾走します。

途中、漢字一文字の駅が“長”駅。
かつては「長石」の産地駅だったそうで、“長”一文字で“おさ”駅として名残が残っているとか。
尚、この駅だったと思いますが 『 駅ナカ婚活相談所 』 の看板が駅舎の線路側に付けられていたのにはびっくり。

漢字二文字で、仮名にしても二文字なのがターミナル駅の“粟生”。
なんと“あお”駅なんですね。
これは読むのが難しい!!

北条鉄道と接続しているのがJR加古川線。
こちらは途中、“神野(かんの)”駅があり、隣は“厄神(やくじん)”駅。
“厄神”とは、奇っ怪ですが、近所にある厄除の神様が祀られる宗佐厄神八幡神社から駅名は付いているそうでなるほどと納得。

しかしまぁ、どの線の電車も冷房が昔の新幹線のように、よく効いてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から、大失敗

2016年09月01日 07時48分51秒 | ボケまくり
ついに、やってしまった。

高さはキャップを付けた状態で、両者とも17センチ。
容量が、片や300mlでもう一方が400mlで違うのですが、姿形、持った感じがよく似ています。
色とか、デザインは全く違いますが、今朝の洗濯での失敗です。

そうなんです、洗剤と柔軟剤を洗濯機に入れ間違えました。
両方入れてしまってから、あれぇれぇぇ~~です。

洗濯機の洗剤ケースのキャップを外すと、洗剤と柔軟剤がなみなみと入っています。
洗剤ケース全体を取り出そうとして、取り外せません。
まぁ、取扱説明書を読めば、何か方法があるのでしょうが。

諦めてかみさんコールです。
結局トイレットペーパーで両液とも吸い取って、燃えるゴミへ。

ぁぁぁ~~ぁ、朝から心臓に悪い余分な時間を使ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする