ジョーの日記

米国での日々の生活を写真と言葉で綴ります。

山のホテルへ

2024-09-14 | 日記
金曜日の昨日、ヨガのクラスの後に
我が家恒例「スキー場のホテル無料一泊イベント」のため
ささーっと一泊用の準備をして山へ。
普通だったら我が家から車で20分しかかからないので
ホテルに宿泊する理由はないのだけれど、
毎年夫がスキーのシーズンパスを購入すると
特典としてホテルに一泊できるので
我が家の初秋の恒例イベントになっている。
去年同様、スキー場の秋のイベント「オクトーバーフェスト」(ドイツ祭り)に合わせて
行くことにした。

写真のチェックをしたら昨日の分はiPadにアップロードされているけれど
今日のお祭りの分はまだのようなので
昨日ホテルに着いてからの写真を載せることにする。



この日の山の最低気温は9度、最高気温は19度。
紅葉はまだこれから。


ホテルには二つレストランがあり、安い方に行ったのだけどそれでも高かった。
わたしが注文したのはフィレミニョンステーキのプレート(35ドル)。
お肉自体とマッシュポテトは普通に美味しかったけど、
ソースがあまり美味しくなかった。
価格には景色代も入ってるかもしれないからしょうがないか😂



デザートのバナナケーキwithカラメルフロスティングとチョコレートは
あまりにも大きくて隣の席のお客さんもびっくりして大笑いしてたけど
これは美味しかった。
食べきれなかったので箱に詰めてもらった。



部屋に行く途中、上階のホールから見下ろした景色。
部屋の写真は撮らずじまい。



3階に屋外プールとジャグジーがあって、
目を瞑ってほんの少し日本の露天風呂気分に。
でもやっぱり日本の温泉♨️がいいな、と思う。

末息子がいよいよ今月末にドイツへ出発する。
着いてからしばらくは会社が借りてくれた宿泊場所に居て、
そこに滞在中に住む場所を探すとのこと。
会社とのやりとりや銀行を決めたりするのに忙しそうにしている。
またちょっと寂しくなるなあ。

今日の午後スキー場から家に帰ってきて普段通りの夜。
そろそろ寝る時間。
日本のみなさんは良い日曜日の午後を。
おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフランシスコ3日目 初の自動運転タクシー(Waymo)に乗る 

2024-09-11 | 日記
サンフランシスコ3日目(先週の土曜日)。
帰りの飛行機は夕方5時だったので
この日は娘と彼氏と4人で街へ。
4人だとタクシーも安いので
Waymo(ウェイモ)という会社(グーグルの子会社)の自動運転タクシーに乗ろうということに。
この自動運転タクシーは前日のコンサートが終わった時も
利用している人が多かった。








車種はジャガー。
車のあちこちにカメラが搭載されていて、
中に入ると助手席や後部座席にモニターがあり、
全ての車、歩行者、自転車などの動きを把握していることがわかった。
客が全員シートベルトを着用しないと出発しない。
ハンドル操作もスムースで安全運転なので、
運転席に誰もいないのが不思議な感覚だけど、なんとなく安心感があった。
ホームレスらしき人が毛布を抱えて車道を歩いていた時には
速度を落とし、ハンドルを切り、うまく避けて通っていた。
すごい。



サンフランシスコで2024年クロワッサン🥐コンテスト1位だったという
行列のできる「JUNIPER」と言うベイカリーへ。
サックサクでめちゃくちゃ美味しくてしかも美しい。
お土産に2個余計に買った(ラズベリーとチョコのクロワッサン)。



その後は「The Conservatory of Flowers」という温室熱帯植物園へ。
空がどんよりしているのは雲ではなく、霧。
外の花壇に満開のダリアが咲いていて圧巻だった。











あまりにも綺麗でしばし興奮状態(笑)
その後、温室熱帯植物園へ。
湿気のある室内が心地よかった。




珍しい植物や花がたくさん。



この植物の葉を触ると、下の写真のように
葉が萎んでしまう。











見ていて全然飽きなかった。





その後は街を少し散策してから空港に行き、
無事帰途についた。


サンフランシスコから帰ってきたら
また目が痒くなって、掻かないようにしていたのだけど
日にちを遡って観ていたあさイチに朝ドラの伊藤沙莉ちゃんが出ていて
もらい泣きしたら涙で?目が痒くなくなった(笑)
やっぱり乾燥なのかなあと思う。

今日は水曜日でヨガの日。
ちょっときつかったけど、朝より身体が軽くなった。
明日からぐんと気温が低くなり、最低気温が13度で最高気温が20度という予報。
秋が近づいている。
多分今月末くらいが山の紅葉のピークだと思う。
日本のみなさんは良い木曜日を。
笑顔で過ごせますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフランシスコ2日目 久石譲さんとサンフランシスコ交響楽団のジブリコンサートへ

2024-09-09 | 日記
サンフランシスコ2日目。
先にこの日のメインイベントである
久石譲さんとサンフランシスコ交響楽団のジブリコンサートの写真から。


素敵なコンサートホール。
娘がチケットを取ってくれていたのだけど、
こんなにステージに近いと思っていなかったのでびっくり。
合唱団は100人はいたと思われる。
壮大で迫力ある演奏と合唱に鳥肌が立った。



数々のジブリ映画の映像とともに演奏してくれて
娘と二人で泣きっぱなし😭


久石譲さんの生み出すジブリ音楽は聴くたびに心の琴線に触れる😭



久石譲さんの娘さん登場。
風の谷のナウシカの「ランララランランラン」は彼女が当時4歳の時に歌ったのだそう。





インターミッションを入れて2時間の演奏時間だった。
アンコールは2曲だったけれど、
その後もスタンディングオベーションが鳴り止まず、
お客さんが帰りたくない様子を見て久石譲さんは苦笑😅
ジェスチャーで「もう帰ってね〜でもありがとう」みたいな感じで終わった。
ほんとうに凄かった。
終わってほしくなかった。
娘もわたしもしばらく放心状態。
まさか行けるとは思っていなかったジブリコンサートに
娘と一緒に行けたなんてまるで夢のよう😭
一生の宝の思い出になった。



コンサートホール。


さて、この日は金曜日で娘と彼氏が仕事だったので
日中は夫と二人でバスに乗ってサンフランシスコ見物。
と言っても娘が仕事がお昼過ぎに終わるかも、ということだったので
ダウンタウンのあたりでウロウロしていた。



サンフランシスコのバス。料金は一回2ドル50セント。



フェリービルディング(建物の向こうが海とフェリーの発着場)。

ベイブリッジとカモメ。



セールスフォースタワーのガーデン。


なんていう植物かわからないけど、ふわふわで花火のような可愛い花。



夕飯はみんなでベトナム料理のお店へ。













どれもみな、めちゃくちゃ美味しかった。
サンフランシスコ、食のレベル高し。


さて、今日は月曜日、通常通りヨガのクラスへ行った。
夕ご飯はスパゲティミートソースとサラダ。
そろそろ寝る時間です。
日本のみなさんは良い火曜日の午後を。
おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフランシスコ1日目

2024-09-08 | 日記
木曜日の午後にこちらを出発してサンフランシスコに飛び、
昨日(土曜日)の夜8時ごろに帰ってきた。
この間のブログに書いたように
娘がチケットを購入してくれて、
念願のジブリコンサートに行くことができたのだ😭
航空券代が往復一人45ドルという破格の値段で、
手荷物はバックパック🎒一個、キャンセル変更不可、座席指定不可、
という制限があったものの、
これと言って特に問題もなく、無事到着。
お天気が良くて、飛行機の窓からゴールデンゲートブリッジも見えた。
サンフランシスコは3回目か4回目だと思う。




娘がUberにすれば?と言っていて、わたしも実はそうしたかったけれど
夫がサンフランシスコの電車(バート)に乗りたいと言うので
娘の彼氏のアパートの最寄り駅まで行くことにした。
サンフランシスコは観光客も多い人気の街とは言え、治安が悪い地域もあるので注意が必要だ。
早速のエピソードは、
駅のホームで電車を待っていると(夕方のせいか、けっこうな人が立っていた)
若い男性がいきなり自分の上着?を線路に放り投げた。
気づいた人も何人かいたようだけど、みんな平然としている。
駅員らしき人もホームにいない。
放り投げた人はその場を立ち去って行った。
わたしはレールの上に落ちてたら危ないんじゃないかと心配したけれど
すぐに電車が入ってきてみんな乗り込み、普通に出発。
昔、ニューヨークに2年ほど住んでいた時もいろいろなことがあったなあと思い出す。
駅に娘が迎えに来てくれて、階段を登って外に出たら
そこはサンフランシスコの街のど真ん中だった。



彼氏のアパートはダウンタウンの近くにあるのだけど
危険な区域と隣り合わせということで、行ってはいけない区域を地図で教えてもらっていた。
無事にアパートに着いたら、そこはセキュリティがしっかりしている
ラグジュアリーな雰囲気の新しい建物だった。
娘と彼氏が夕ご飯の準備をしてくれて、
見晴らしが良いからと、サーモンを屋上のグリルで焼こうと連れて行ってくれた。


アパートに住んでる人は誰でも使える屋上のテラス。



ホールフーズで買ってきたというドイツのサーモン😮



夕暮れ時のダウンタウン。



焼いたサーモン、ポレンタ(とうもろこし粉を使ったイタリア料理)、
ローカル産のアスパラとシシトウの炒めもの、サラダ(食べられるお花付き)。
美味しかった〜!!

アパートは7階の角部屋で天井から床までのガラス張りの窓があるので
食後に娘と二人で薄暗くなった道を何気なく眺めていた。
すると、歩道を行ったり来たり、どこかフラフラ挙動不審な男性を発見。
突然、道端の自転車置き場に繋げてあった自転車の上の
アルミの箱(食べ物と思われる)を取って道端に降ろし、
それを持っていくのかと思いきや自転車の前輪に手をかけて無理矢理外した。
いよいよ車輪を盗んで立ち去るのかと思いきや、
近くのホテルの入り口のドアのところに置いてどこかに行ってしまった。
えーーーーー😱
自転車の置いてある場所からホテルの入り口にある車輪は見えない。
持ち主が戻って来てもおそらくすぐには探せないだろう。
じっと様子を見守っていると、またしても挙動不審のユラユラと動く女性が現れ、
自転車とアルミの箱をじーっと見ている。
しばらくウロウロしていて、アルミの箱の蓋を開けて中身を見ていた。
そこへ、別のビルから出てきた男性が自転車に近づき、
その女性と言葉を交わし、立ち去って行った。
みんなで「自転車の持ち主に違いない」と判断し、
夫と彼氏が二人で車輪のあるところを教えに下に降りて行った。
その男性は自分の車輪を探そうと近くをウロウロしていたところ、
夫と彼氏に呼び止められ無事車輪を見つけることができた。
夫と彼氏がアパートに戻り、みんなで上から様子を見ていたら
その男性が車輪を自転車につけている間に、
さっきの女性とどこからともなくやってきた4人ぐらいの人が
アルミの箱の食べ物を食べていたが、
男性は気にもせず、近くの建物に自転車を持って入って行った。
朝になって下を見たら道端に倒れ込んでいる人とそばに立ってユラユラしている人がいた。
おそらく薬物過剰摂取と思われる。
サンフランシスコの治安悪化は、強盗などの犯罪、
そして薬物問題の深刻化が原因らしい。
米国全体では犯罪は減少しているにもかかわらず、サンフランシスコは悪化していると言う。


昨日家に帰ってきて、今朝は頭痛があった。
標高ほぼゼロの場所から標高の高い場所(1300メートル)に帰って来たからかなあ。
旅に持って行った化粧品の小さなボトルがパンパンになっていた。
少し疲れがあるかもしれない。
サンフランシスコ1日目の出来事を書いて今日は終わります。
日本のみなさんは良い月曜日の午後を。
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕ご飯  海馬 脳は疲れない(池谷裕二 糸井重里著)から 

2024-09-03 | 日記
今日は午後から少し雨が降って
夕方に外に出たら涼しくて気持ちが良かった。
秋は近い。

今日はズンバの日。
少し早めに着いたら最近ヨガのクラスで知り合った同い年の中国出身の女性が
「わたしもズンバやってみようと思って」と満面の笑顔で話しかけてきてくれた。
終わった後もすごく楽しかったって。
お互い母国語では話せないので英語になるんだけど、
同い年とわかるといきなり親近感が湧いてしまうのがおもしろい。



今日の夕ご飯。
イタリアンチキンソテー&レモンパスタ、
ほうれん草のソテー添え。

このレモンパスタはトレジョーの商品なのだけど
すごく美味しい。
チキンソテーにぴったりだった。
夫はパスタじゃなくご飯(グルテンにセンシティブなので)。

先日、生命科学者の上田泰己さんの眠りについてのブログを書きながら
ふと思い出したのが以前このブログにも書いた
脳科学者の池谷裕二さんと糸井重里さんの対談本「海馬 脳は疲れない」のことだったので
本を引っ張り出してきてまたパラパラと呼んでみた。



2005年に発行されているので、もう20年近くも前に書かれた本だ(対談本だけど)。
「大人はマンネリ化した気になってモノを見ているから、
驚きや刺激が減ってしまう。
刺激が減るから、印象に残らずにまるで記憶力が落ちたかのような錯覚を抱くようになる。。
ですから、脳の機能が低下しているかどうかということよりも、
まわりの世界を新鮮に見ていられるかどうかということのほうを、
ずっと気にしたほうがいいでしょう。
生きることに慣れてはいけないんです。
慣れた瞬間から、まわりの世界はつまらないものに見えてしまう。
慣れていない子供のような視点で世界を見ていれば、
大人の脳は想像以上に潜在能力を発揮するんですよ。」

人間はなんでもすぐに飽きて慣れてしまうものだから
マンネリ化しやすいかもしれない。
子供のような視点で世界を見ると言っても大人になってしまってるから
毎日の生活の中で驚くようなことはあまりないかもしれない。
いつもと違った視点でまわりを見てみる?
新しい経験にトライ?
「生きることに慣れてはいけない」んだって。
「やりはじめないと、やる気は出ない」んだって。
確かに、ほんとうにそうだ。

さて、寝る準備をしよう。
日本のみなさんは水曜日の午後を笑顔で過ごせますように。
おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕ご飯 眠りのこと(上田泰己さんの睡眠の話)

2024-09-01 | 日記
このブログを書いている午後8時半になっても
外の気温は27度。
日も短くなり、もう暗くなっている。
今日は孫犬を庭で遊ばせたり、花に水やりをしたりする以外は
ほとんど家の中で過ごした。
夕ご飯も早めに支度をして早めに食べた。



ホワイトネクタリン入りのサラダに
はちみつ&ポピーシードドレッシングをかけて。



カレーチキンピラフ風。


わたしは朝の身支度をする時に、
大抵ポッドキャストを聴いているのだけど
先日の「大竹メインディッシュ 大竹まことゴールデンラジオ」(文化放送)のゲストが
生命科学者の上田泰己(うえだひろき)さんという方で、
彼の「睡眠」についての話がとても興味深かった。
(最近上田さんは「脳は眠りで大進化する」という本を出した)

上田さんは人間のリズムをつかさどる概日時計(がいじつとけい)の研究で
覚醒時と睡眠時での脳の変化を探ってきたそうで、
そこで明らかになったのがわたしたちは日々眠っている間に脳の中で「進化」をしているということ、
また、睡眠不足は致命的な悪影響をもたらすことがわかってきたという。
日本人は世界の人たちと比べて睡眠時間が平均1時間ほど少ないらしい。
子供たちが受験勉強などで睡眠時間を削るより
むしろ寝た方が良いということが科学的にわかってきたとのこと。
寝ている間に脳が活発に活動し、学習に重要なものを作り出し(ノンレム睡眠)、
不必要なものを間引くので(レム睡眠)
覚えるためには眠りがとても大事なことだという。

面白かったのは、
日中新しい経験をしたり、感動したり、運動したりすると
脳が刺激されて頭の中の細胞にカルシウムが入ってきて、
それが夜の眠りのもとを作っているということだった。
年を取ると眠りに支障が出てくるのは脳の刺激が足りないからなのかもしれない。
わたしの場合、毎日ではないけれど、たまになかなか寝付けない時や
夜中に目が覚めて眠れない時がある。
ただ毎日そうではないのであまり気にせず、自然に任せている。
すると平均的に眠れているようなのだから心配していない。
そういえば旅をしてる時や、たくさん運動したりした日には良く眠れてる気がする。
忘れてしまったけれど、風くんのライブを観た日もよく眠れたかも(笑)
年を取っても、今日という日は新しい日で、未知の日なのだから
もしかしたら凄い発見や感動の日になるかもしれない!
明日の朝、そう思えるように今日のところは眠りにつこうと思う(笑)
今日は刺激の少ない?日だったのでどうなることやら。

日本のみなさんは良い月曜日の午後を!
楽しい日でありますように。
おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイス祭り🇨🇭(スイスデイズ)へ

2024-08-31 | 日記
今日は土曜日。
8月最後の日だ。
朝起きてもろもろの家事をしてからヨガのクラスへ。
その後、家族でミッドウエイという町のスイス祭り(スイスデイズと言う)に出かけた。
初めて行ったのはもう10年以上にもなると思う。
昔スイスからの移民によって作られたこの町にはスイス風の建物や家が多い。



写真の中央に見える町がミッドウエイ。







町の合唱団?
エーデルワイスを歌っていた。



アルペンホルン。

実は夫の父方の先祖がスイスなのと、
小学生の頃にアルプスの少女ハイジの映画を観て以来
スイスには憧れがあるので、
こんなお祭りがあると嬉しい。
お昼にソーセージとスイスチーズとサワークラウトのサンドイッチ、
デザートにスコーンを食べた。
大勢の人で賑わっており、
クラフトブースなどでは前に進めないくらいだったので
それほど長居はせずに家路についた。

もうそろそろ寝る時間です。
日本のみなさんは良い日曜日の午後を。
おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

448呼吸法のこと

2024-08-30 | 日記
今朝の気温は12度で寒いくらいだったけど
気温はぐんぐん上がり30度になった。
裏庭の木の葉がほんの少しだけ色づいてきたような?
いや、猛暑で葉っぱの端がカラカラになって茶色っぽくなってるだけかなあ。

これは娘から送られてきた写真。
昨夜は山でキャンプしたらしい。
この写真に写る湖で魚釣りをして二人で23匹釣ったのだとか。
(すべてキャッチアンドリリース)


コロラド州の山(標高が高いので木がない)。

今日は金曜日のヨガクラスだった。
ヨガは常に呼吸を意識しながらやるのだけど、
14年前にヨガを始めた頃は動きに集中するあまり、
呼吸を止めてしまったりしてなかなかうまくできなかったのを覚えている。
でも続けるうちにいつの間にかヨガの動きに合わせた呼吸が
無理なく自然にできるようになっていた。
先日、日本のテレビだったかインスタグラムだったかで
「448呼吸」という呼吸法を紹介していた。
(以前にもどこかで聞いたかもしれないけど)

1、まずは軽く鼻から息を吐ききり、次に4秒かけて鼻から息を吸う。
2、4秒間息を止める。
3、8秒かけて口からゆっくりゆっくり息を吐く。

なぜこの呼吸法が良いのかというと、
自律神経は自分の意思ではコントロールできないけれど、
唯一呼吸でコントロールすることができるから、だそう。
息を吸うと自律神経の交感神経が緊張し、
息を吐くと自律神経の副交感神経が緊張する。
448呼吸は息を吐く時間が長いので
副交感神経を余計に刺激し、
副交感神経は心身の緊張を緩めて血管を広げる作用があるので
血行が良くなり、呼吸で取り込んだ酸素も充分に体の隅々まで届く、ということらしい。
ストレス、不眠や鬱にも効果があるとのこと。
実際やってみたらすごく落ち着いた気持ちになれたので
これからもやってみようと思う。
検索してみると478呼吸というのもあるようだ。



昨日の夕ご飯。

鶏ささみの唐揚げネギ塩だれ、
ズッキーニとニンジンとトマトの炒めもの、
蓮根とごぼうのきんぴら、
大根とわかめの味噌汁、
白米。
  
今日の夕ご飯は写真はないけど、
トンカツ(揚げ物が続いた😂)、
カレー風味のキャベツ炒め、
きゅうりとトマトとセロリのサラダ、
白米。

今日から長男夫婦が3連休を利用してシカゴへと飛び立ったので
孫犬が来ている。
朝夕涼しくなったので散歩もできるし良かった。
さあ、お風呂に入って寝る準備をしよう。
日本のみなさんは良い土曜日の午後を。
くれぐれも台風に気をつけて。
おやすみなさい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドティートン国立公園 藤井風くん配信ライブ祭り

2024-08-28 | 日記
先日の日曜日の午後、
アイダホ州の義理妹夫婦の家に寄った後、
ワイオミング州のグランドティートン国立公園に向かった。
行く度に新鮮な感動がある大好きなこの場所にたどり着くには
ジャクソンという街に泊まるのが一番近くて便利なのだけど
超有名な観光地なので宿泊費がとんでもなく高い。
というわけで、車で1時間弱ほど離れたアイダホ州のビクターという
小さな町の宿に泊まることにした。









こんな小さな可愛らしい一戸建てのシャレーに泊まった。
小さいとは言え、掃除は行き届いていてとても居心地が良い。



朝は自分たちで持ってきた食料品で朝ごはんを作って食べて
いざ山へ向かって出発。





午後になってようやく山を覆っていた雲が去ってくれて
グランドティートンが顔を出した(ロッキー山脈の一部)。
ところどころ氷河の一部も残っている。
街や道路のある平地で標高2000メートルほどで、山は標高4200メートルらしい。
ということは、富士山より高いことになる。
最初の日、少し頭痛があったのは標高も関係あるのかもしれない。



120年前の納屋。





夕方のグランドティートン。





牧場の馬たちに混じってラバもいた。
このラバはゆっくり近づいてきたので
日本語でいろいろと話しかけてみた(笑)
他の馬はこの人間は何もくれないとわかると去って行ったのだけど
この子はわたしの話を聞いてるふうでしばらくそばにいて
時折耳を動かしていた。
やさしい目をしていた。
しあわせかな。しあわせだといいな。



一方、娘は娘で自分の誕生日にコロラド州の川で魚釣り。
楽しそうじゃないかー☺️

昨日の夕方、二泊三日の旅を終えて帰ってきて、
今日は通常通りヨガのクラスへ。
午後は鎌倉マダムと山形の友人に教えてもらった
藤井風くんの配信ライブをYouTubeで観て“ひとり祭り“(笑)
途中までiPadで観ていて、いやいやこれはテレビの大画面で観なくてはと
末息子に操作してもらって踊りながら観た。



YouTubeのコメント欄を見ると
わりと高齢の方たち(50代60代70代)が人生初の「推し」ができたと言っている。
ジャズやフュージョン好きな人も風くんの音楽に惹かれているようで、
わたしもそのひとり。
ライブは文句なく最高だった。

さて、寝る時間です。
日本のみなさんは良い木曜日の午後を。
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩風景 今日の夕ご飯

2024-08-23 | 日記
今日は風の強い1日だった。
最高気温は31度。
確か天気予報によると
日曜日に気温がぐんと下がって最低気温が14度で最高気温が24度だって。
日曜日はアイダホ州に義理の妹夫婦に会いに行って、
その足でワイオミング州のグランドティートン国立公園に行く。
北の方なので朝夕はかなり寒いかもしれないから
薄いダウンを持って行こう。

朝の散歩は近くの公園へ。
風が吹いていたのですぐにサングラスをかけた。
8月9月あたりはGrass Pollen(草本花粉?)の季節で目が痒くなるのだ。
スギ花粉は今のところ大丈夫なんだけど。



散歩の後はヨガのクラスへ。
金曜日は初級クラスなのだけど、なにげにキツイ。
午後になってますます風が強くなって
家のまわりの木の枝がざわんざわんと大きく揺れていた。



今日の夕ご飯は野菜たっぷりのシェフサラダ。
エリンギのガーリックバターソテーとラム肉を添えて。
ダイエット食とかではなく、たまたま冷蔵庫にあったもので作っただけ。
ハーブグリーン、セロリ、にんじん、トマト、きゅうり、アボカドが入っているんだけど
こんなにいろいろ入っていると噛むのに一苦労というか、顎が疲れる(笑)

こうやってキッチンテーブルでブログを書いていると
うちの猫はわたしが座っている椅子の横にじーっと座っている。
手を伸ばして背中を撫でたらゴロゴロと喉を鳴らした。
さー寝る準備をしますか。
日本のみなさんは良い土曜日の午後を。
おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉マダムから本が届く第二弾

2024-08-22 | 日記
今日の最高気温は31度で昨日より低い。
でも朝起きて花に水をやろうと外に出たらもうすでに暑かった。
今日のジムはズンバのクラスの日。
インストラクターがみんなへのメールで
「ハッピーな気持ちを表すオレンジや黄色など派手な色の服を着てきてね」
と言うので、
ポケットにピンクの紐がついたオレンジ色のパンツに赤い色のトップを着て、
濃いピンクのスニーカーを履いて行った🤣
実はこういう色の服はあまり持っていなくて
以前ズンバのクラスの人にいただいたお下がりを着て行ったというわけで。
ハッピーな曲ばかり続くので、
ダンスの途中で隣で踊っていた人が
「Too much happiness!」と呆れ顔で言ったのが可笑しかった。
1時間も踊るとけっこう汗をかく。

今日、鎌倉マダムからまた本が届いた。
4日後くらいにもう一冊届くと言っていたので
今日くらいかなと思っていたらやっぱりー☺️



なんと、高山なおみさんのエッセイ本!
ううう、嬉しい。
素敵な装丁。
寝る前の楽しみです。
ほんとうにありがとう😭


最近、右手の小指の第一関節が時折ピリピリ痛む。
左手の小指の関節より腫れている。
へバーデン結節だからしょうがないけれど。
以前よりはマシとは言え、喉の閉塞感もたまに。
これもしょうがないなあ。
なんとなく付き合っていくしかない。

今日の夕ご飯は
冷凍餃子、
麻婆茄子(昨日ちょっと残った豆腐としめじも入れた)、
昨日の残りのかぼちゃサラダ、
味噌汁、
白米、
でした(写真なし)。

さて、もう寝る時間。
日本のみなさんは良い金曜日の午後を。
おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズケーキに無花果の甘露煮のせてみた 今日の夕ご飯

2024-08-21 | 日記
今日は最高気温35度の暑い日だった。
でも明日くらいからまた少し涼しくなりそう。
今日のヨガのクラスは
きつくもなく軽くもなくちょうどいい感じで、
朝起きて少し頭痛があったけど
ヨガの後はなくなった。

今日は長男夫婦が夕ご飯を食べに来た。
先日義理の娘の誕生日だったので、
遅ればせながらの誕生祝いということで。
彼女はわたしが作るチーズケーキが一番好きだと言ってくれたので
単純な母さんはまたチーズケーキを作った(笑)



夫の誕生祝いの時はブルーベリーをのせたけど、
今回は旬の無花果があったので甘露煮を作ってのせてみた。



豚の生姜焼きと蒸しキャベツ、
ふろふき大根、
かぼちゃサラダ、
きゅうりと塩昆布の和え物、
里芋と豆腐とワカメの味噌汁、
白米(日本から持ってきたあきたこまち)。

義理の娘はアメリカ人だけど、
味噌汁が大好物で必ずおかわりをしてくれるのが嬉しい。
ふろふき大根も美味しかったらしい。
良かった☺️



いちじくの甘露煮をのせたチーズケーキはすごく美味しかった!





昨日の夕散歩の風景。

あ、もう寝る時間!
今日は料理の1日だった😂
日本のみなさんは良い木曜日の午後を。
おやすみなさい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉マダムから本が届く 

2024-08-20 | 日記
いつも大体朝7時くらいに起きる。
すぐに寝室とバスルームの窓を開けて空気の入れ替え。
最近は朝夕涼しくなったので気持ちがいい。
顔を洗ったり歯を磨いたり、身支度をして
キッチンと居間の掃除をし、花に水をやりジムへ。

ジムから帰ってきたらテーブルの上に封筒が置いてあった。
あ!ようさんからだ!
遠く離れた場所に住んでいるのに
国際郵便は面倒なことなのに
自分のことを少しでも気にかけてくれる人がいると思うとなんだか泣けてくる。
すぐに開けてみると一冊の本が入っていた。



ベニシアさんの本!
旦那さんの梶山正さんが書いた本だった。
ベニシアさんの目がだんだんと見えなくなってきていたことは
「猫のしっぽカエルの手」の番組を見て知っていたけれど、
その後認知症が進み、施設に入ってからはどうしているのかわからないまま
去年亡くなったことをニュースで知り、ショックだった。
それなのにちょっと時間が経ち、
もう番組も放送されなくなったらすっかりベニシアさんのことを忘れてしまっていた。
本の表紙を見て自分の情の薄っぺらさに一瞬ひんやりした気持ちになった。
テーブルのそばに立ったままページをパラパラめくると
ベニシアさんが目の不調を訴えた頃から最後の日々までのことが綴られていた。

わたしは「猫のしっぽカエルの手」の番組の最後に
いつもベニシアさんが英語でポエムのような語りをする場面が好きだった。
日本語も美しいけれど、ベニシアさんが話す英語はとても美しかった。
確かベニシアさんが好きな言葉の一つに
Life isn’t about waiting for the storm to pass…It’s about learning to dance in the rain”
by Vivian Greene
というのがあった。
この言葉を読むと頭の中に必ずベニシアさんの声が聞こえてくる。
日本語に訳すと、「人生は嵐が過ぎ去るのを待つことではなく、雨の中で踊るのを学ぶこと」。
実際、自分が嵐の真っ只中にいたら踊る気持ちになれないかもしれないと思うけれど、
ほんとうはそんなふうに生きられたらと思う。



キッチンの窓から見える風景。



昨日の夕方、山からほんの少し顔を出した夕陽に輝く雲。



ジムから帰って末息子がまだ朝ごはんを食べていなかったので
パンケーキを焼いた。
今回は小麦粉、アーモンド粉、全粒粉をミックスした粉に
ベーキングパウダーと塩少々を入れ、
牛乳、卵、オリーブオイル、マッシュしたバナナ、バニラエッセンスと蜂蜜を混ぜて作ってみたら
美味しかったのでレシピを書き留めておいた。

明日は長男夫婦が夕ご飯を食べにやってくる。
先日義理の娘の誕生日だったので、
遅ればせながらのお祝いディナー。
日本のみなさんは良い水曜日を。
まだ寝ないけど、今日のところはこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の不思議な雲 「銀河鉄道の父」を観れたのだけど….

2024-08-18 | 日記
今日、外を歩いていて空を見上げたら
ん?雲の端に線のようなものが見える。



飛行機雲はしょっちゅう見るけれど、
雲を何かがまっすぐ通り抜けたような跡が見えた。
飛行機が通り抜けた跡?
それもおかしいような気がする。

昨日、日本のテレビのWOWOWシネマの番組表を見ていたら
以前から観たかった「銀河鉄道の父」を見つけたので
やったー!と喜び、
寝る準備万端で観始めた。
菅田将暉さん演じる宮沢賢治には少し違和感を覚えたが、
父親役の役所広司さんはもう演技が素晴らしくて見入ってしまった。
映像も風景やランプの灯りなど、とても美しかったと思う。
しかし映画を半分以上見終わったところで突然音声がなくなってしまった。
いろいろ試してみたけどそこの部分から終わりまで音声なし。
他の番組は大丈夫だったので、
おそらくこの映画の時に何かの不具合があったのかもしれない。
肝心の最後の三分の一だったのにとても残念。
いつかまた放送されるのを待つしかない。



今日もまた午後から雨になった。
このところよく雨が降ってくれてありがたい。
雨に濡れたデッキが気に入っている。
突風で鉢が倒れたので
雨の中裸足でデッキに出て直したのだけど
気持ちが良かった。

さて、何か少し読んで寝るとしよう。
日本のみなさんは良い月曜日の午後を。
おやすみなさい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の葡萄 昨日の夕ご飯

2024-08-16 | 日記
大雨の後、朝夕めっきり涼しくなって
外での散歩が心地良くなった。
今日の最低気温は16度で、最高気温は34度。
かなりの気温差がある。
たぶんこういう時期に庭のブドウが甘くなるのかもしれない。



特に何もしていないのだけど、毎年ブドウがたくさんできる。
この写真のブドウは日当たりの良い場所にあって、
熟しているようだったので食べたらめちゃくちゃ甘かった。
あとはもう少し先かな。





半ば諦めていたきゅうりだったが、一本できた!
ミニトマトも少し。
茄子はダメだった。



一昨日の朝の散歩風景。



大きな入道雲。
なぜ「入道雲」というのか?
調べてみたら「お坊さんの頭説」というのがあり、
入道雲のもくもくした部分がお坊さんの頭に見えるとか。
そのため、「仏の道に入る」という意味の「入道」という言葉が使われ、
入道雲と名付けられたのだそう。



昨夜の夕ご飯はバターチキンカレー。
玉ねぎがちょっと多かったかも😂
今日の夕ご飯は写真を撮るのを忘れてしまったけど、
ジャージャー麺withサルサソース(ホワイトネクタリン入り)。

まだ寝る時間ではないけど
今日はこの辺で。
日本のみなさんは良い土曜日を。
来週の「虎に翼」が楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする