あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

いつものアレかと思ったら…

2009年03月17日 21時53分10秒 | 政治(麻生政権)
 いつものアレかと思って、スルーするところだった。これは壮絶なブーメランだな。…と言うのはこれの事。

 【日スポ】ホワイトデーで女性番記者へ渡した麻生首相直筆の手紙漢字間違いチェック 首相の無知が久々に炸裂

 ふははははは。笑い殺されるかと思ったわ。
 リンク貼ろうとしたら、既に削除されてるぜ。証拠隠滅カッコワルイ日刊スポーツ。そのへんは永遠に晒し続ける朝鮮日報とかを見習えよ。

 とりあえず。大変律儀な麻生総理の、ホワイトデーのお返しについてきた達筆な手紙の「誤字」を、嬉しそうにさらして、その誤字だと思ってたモノが実は間違ってなかったとか、あまりに面白すぎた。
 女性番記者とは、丸岡いずみさん。テレビで「こいつが物的証拠だぁ!」とばかりに、「私見つけちゃいました~」とか、麻生総理直筆の手紙をさらし、自分のブログでも大々的にホワイトデーに麻生総理を叩いて見せた。

 とりあえず、丸岡いずみさんのブログの魚拓はみつけたので貼ってみた。

 本家はこちら。

 【現代徒然草】ホワイトデーはネタ付きで??(麻生首相、ホワイトデーで久々の「漢字ネタ」)

 現在、まだエントリ自身は削除されていないものの、批判コメントは全部削除、コメントは承認制に移行している。

 広辞苑では、昭和44年の第2版まで「こころずかい」で、第2版補訂版より、「こころず(づ)かい」に変わったそうだ(丸岡いずみさんの該当エントリのコメント欄を参照。削除されているので魚拓側ね。)


 …嗚呼。
 国籍法改悪の時、俺は河野太郎の正当性をエントリした事があるんだが、ただ、「コメント削除だけはいかん」と言ったんだが…。

 前々から何回も、俺は

 「間違いは誰にでもある。自らの過ちを認め、一番目立つやり方で真摯に謝罪すれば、攻撃は収まる」

 と主張しているのに、毎日新聞や朝日新聞や日テレ(以下略)はどうしてそれがわからんのか。社会人になって、失敗1回目はたいして怒られないけど、同じ失敗を繰り返すと怒られなかったか?そんな事もできねぇのかアンタらは。アンタら社会人何年目だ。

 記事を削除した日刊スポーツにせよ、自分を非難するコメントをただ削除する丸岡いずみさんにせよ、頭が悪いとしか思えないのであった。
 そりゃまあ都合の悪いコメントさえ削除したら、まだエントリがマシに見えるもんな。丸岡いずみさん。

 いやあ、こんなに愉快な事になってるのに、ホントにスルーするとこだった。だってさ、記事のタイトルだけ見たら、

「また誤字で麻生政権叩きかよ。腐ってやがるなこいつら、それしかできねーのかムナクソ悪い。見るまでもないわっ」

 とか思ったんだもん。
 どんな記事でも目を通すべきだよなぁ。俺も、「心遣い」は「こころづかい」が正解だと思ってたし。気がついて指摘してくれた、恐らく高齢の2ちゃんねらー(おられるんだこれが)に感謝だな。

 そうだよな。読み方は時代で異なるもんな。俺も、百済を「ひゃくさい」と読むなんてありえねぇと思っていまだに「くだら」と読んでるし、大津皇子ゆかりの山、二上山も、「ふたかみやま」と読むしな。

 もし、麻生総理が、知った上でのトラップならば…。