あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

なんだかんだと菅の長期政権だったりしてな

2010年08月24日 22時15分47秒 | 政治(菅政権)
 基本的に、ウヨサヨで話をしたくない。
 したくないんだけどなぁ。現政権が本当に左翼丸出しで。結局、権力の座につけば潰し合いしかできないのだろうな。「やっぱり左翼政権ってのはこんななんだな」とか、何かが報道されるたび、そう思う。そう思ってしまうのだ。

 そういう意味では、鳩山政権の時、まだ民主党はまとまっていた。
 なぜかと言えば、小澤が闇将軍として君臨していたからだろう。強大な権力者の力でねじ伏せられていたわけだ。小澤は常に味方につけておかねばならない劇薬なんだろう。

 そんな感想をいだいている中、菅がなかなか愉快な動きを見せているようだ。

【カナダde日本語】菅首相による新人議員囲い込みに嫌悪菅
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-2218.html

 菅は、小澤の力で当選できた1年生議員の囲い込みを始めた模様で。

・自分が厚生労働大臣だった頃のサイン入り自伝「大臣」を配布。原点に還るアピール
・代表再選後、小澤を幹事長に起用せず
・代表選に破れたら解散
・代表に再選したら、3年間解散はしない


 とまあ、こんな事をやっているらしい。力いっぱい小澤を全否定。

 なんというか、「小澤派」なネットユーザーは超激怒状態のようで、見ていて微笑ましい。そりゃー怒るだろうこれ。そもそも小澤派の言う「原点に還れ」という要求は、衆院選大勝時のマニュフェストに戻れって事だ。お前の原点に立ち返れとは一言も言うておらん。
 しかし…。正直、これは小澤が詰んだ。小澤が代表選に勝ったら、衆院解散は自爆テロみたいなもんで、普通にやりかねないだろう。小澤は代表選に出馬して、勝っても負けても首相の座につけない事になる。
 そして、今解散なんかして民主党に得になる事なんて何一つない。辛うじて第1党の座は守れるだろうが、議席数が増える事はありえないだろう。=「必敗の解散」だ。

 そんなわけで、意外と菅政権が長期に及ぶ可能性が出てきたなと思う。
 それでも。そうなると今度自爆テロをかけるのは小澤の番になるわけで。彼を冷遇し続けると、何人か引き連れて離党する危険度が高まる。

 「小澤は悩んでる」なんて報道があったけど、俺は別に、代表選に出馬するかどうかじゃなくて、今後の身のふりようを考えて悩んでいるんだと思うよ。

 様々な真っ黒な噂の中、陸山会関連の小澤の疑惑は本当に致命的で、何度も言うけど、何故逮捕されていないのか意味不明なぐらいなんだもん。代表選に勝って総理になり、小澤システムによる不逮捕特権が狙いとか、語る人はいるけど現実的でなさすぎる。
 代表選に勝っても衆院解散をやられる可能性があり、代表選に出なければ、このまま冷や飯を食わされ続ける事になる。党を割って出ても、何人ついてくるか微妙。

 そう。「小澤が詰んでいる」と言った通り、もはや小澤に勝ち目はないのだ。
 だから、今小澤を擁護している勢力は、小澤にとって本当の真の友達なのだと思う。

 上記みにー姐さんとか、植草一秀氏とか、大臣の原口一博とかな。勝ち目ない人を担いで、どうしようと言うのだろう。

 原口の「推定無罪」論とか、かなり酷い暴論だ。
 ま、彼の言うとおり、小澤は罪が確定したわけじゃないから、今は無罪も同然だというのは、一般人相手ならそうかもしれん。
 でも政治家は、今までも「推定無罪」でありながら失脚していった人は多数いるではないか。自分達も、推定無罪な自民党の政治家を異常に叩いてきただろう。ダブルスタンダードも大概にしておけと思う。
 政治家は、無罪が確定しなければ無罪ではないのだ。叩かれて当たり前である事を自覚しろ。「説明責任」という言葉を調べてみろってんだ。


人気ブログランキングへ