【産経】政局の焦点は菅首相の進退に 解散か総辞職か国民不在の居座りか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110218/plc11021800430000-n1.htm
「解散に追い込まれたらまた政権交代だ。くそっ」(菅グループ中堅)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110218/plc11021800430000-n1.htm
「解散に追い込まれたらまた政権交代だ。くそっ」(菅グループ中堅)
えーっと…なんか…ごめんなさい…。
俺、麻生政権時代、鳩山由紀夫ら主要な民主党の面々が、
「政権交代が最大の景気対策です!!」
と絶叫し、それに納得して民主党へ投票したであろう、騙されてた日本国民を、ブログでどう書いていたか忘れたけど、内心かなり馬鹿にしていた。「無知は時として罪と成る」とか思って舌打ちすらしてたように思う。
でも…。今、本当に俺は、
「政権交代が最大の景気対策だろうJK」
とか、ちょっと考えてしまう気持ちがわからないではなかったりする。
さっさと辞めてくれないかなぁ。与党。
無論、シッチャカメッチャカにしてくれた日本経済やら領土問題について、後の引き継いだ政党は尻拭いをしなければいけないわけで。政権交代さえすれば、現状が好転するとは言えまい。
情勢から考えて、次の与党は自民党+公明党の連立政権だと思われるので、現実的で堅実な政権運営が期待できるとは思う故に、政権交代で景気回復が多少望めるとは思うのだけれど…。(財政再建路線が継続されたとしても、少なくとも国際的な信用がある程度回復すると思われる為。外国人投資家の買いが入るのは確実。それでいて、アメリカ等は真っ当な景気対策をしているのだし、良い材料がある)
鳩山政権誕生前夜の民主党支持者の気持ちってのは、こんな気持ちだったのかなぁと思う。
そして、俺の事を、人によっては
「自民党を盲目的に崇拝している」
ととる人も、やはりいるわけで。そうは言っても俺は自分が自民党を盲目的に崇拝しているとは思っていないから、やはりそんな事を言われればカチンとくるのだ。
当時の民主党支持者も、
「日本は民主主義なんだから、ダメだったら次に入れなきゃいいじゃん。今自民党に入れるのは有り得ないよ。アホー総理なんてクソだよクソ」
って感じで、民主党を崇拝しているとは、自分では思ってなかったわけだろ?単に、マスコミに踊らされて強烈にアンチ自民&アンチ麻生元総理が刷り込まれてただけでさ。
【痛いニュース】戦後の総理大臣ワースト1位が決定
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1598187.html
ワースト1・2はともかく、5位に未だ麻生元総理が入っている辺りに、俺はその呪縛を強く感じる。ワースト3・4・5辺りは、村山・細川・橋龍だろうが…と思う。閑話休題。
で、話は戻すけど。
鳩山政権前夜、俺の心中は「政権交代して民主党の天下になれば、日本はよくなると本気で信じてる日本国民はどこまでアホなんだろう」であった。失礼を承知で正直に言えば。
今の俺の心中は、「政権交代して自民党の天下になれば、日本はよくなると本気で信じてる」である。ハタから見れば。心中を正確に言えば
「政権交代して自民党の天下になれば、日本は現実的な運営に戻る。本来は財政再建封印、景気対策最優先の政党(無論、きちんと国益を追及できる政党である事が最低条件)を選択すべきだが、最低条件である国家の安全保障すら放置して政争に明け暮れるクソ与党をこれ以上継続させるわけにはいかん。まずは政権交代やむなし」
といった感じである。鳩山政権前夜の民主党支持者の、「まずは政権交代やむなし。自民党にお灸を」と、どう違うのだろう。
そんなわけで、俺自身が政権交代を願う前に、謝っておこうと思った。
まあ、辞めないような気がするんだけどねぇ。菅総理&与党・民主党。レームダックで運営不能状態であるとは言え、後2年半、与党でいられるんだ。次どうなるかわからん状況で、独裁大好きの彼らが、自分達の為でなく、国家運営の為に身を引くかね?支持率1%でも辞めない(辞めなくていい)んだろ?
AKB48 総選挙 公式ガイドブック (講談社MOOK)