谷垣法相が意味不明な事をぬかしておる。
【朝日】谷垣法相、消費税引き上げを訴え 明言しない首相を牽制
http://www.asahi.com/articles/ASG8L5D1GG8LUTFK00T.html
意味がわからない。
なんで、消費税を10%に上げなければアベノミクスが失敗なの?
デフレ脱却できたとしても、消費税増税できなければアベノミクスって成功してないとでも言うのか?
なーんて言いながら。俺は別に意味不明だとは思っていないんだけどな。
谷垣氏は小泉政権時代のかなり長期にわたる元財務大臣である。財務省に近い人材であるというのもあるだろうが。
谷垣法相は腐っても谷垣なのである。自民党の重鎮の一人。彼の発言は重い。自民党内にかなりの同調者がいると考えるべきであろう。
すると、彼の上記の台詞は、別の意味に捉える事ができるような気がする。
「消費税10%にできないならば、アベノミクスは失敗だ」
である。ものすごい似たような意味に見えるかもしれないが、ちょっとわかりやすくなっただろうか。まだわからない人の為に、もう少し言葉を足してみよう。
「消費税アップの為にアベノミクスという飴を用意した。消費税10%にできないならば、アベノミクスは失敗だ」
つまり、アベノミクス自体が、消費税を上げる為の手段の1つだったのではなかろうか。自民党の中では、このコンセンサスがとれていると思っていいような気がする。
手段が、目的と化している…。
今の流れを見ていると、どっからどう見ても、「消費税を上げるにはどうしたらいいのか」という議論ばかりなんだもの。
議論の中心点を見た時、安倍内閣は消費税を上げる為の政権であるように見える。
今更気がついたのか?とか言われそうな気がするが。
ちなみに消費税が8%になった時に、薄々そうじゃないかなぁとは思っていたのであった。安倍政権誕生時にはカケラも気がついていなかった。
それでもなお、あの当時安倍しか選択肢はなかったんだけどな。
はっきり言って、近年日本人が最も苦しめられているのは、中韓の労働力の流入であろう。安倍政権…いや民主党終焉後の自民党政権は、それに終止符を打つ可能性が高かった。
消費税増税は確かに悪手だが、中韓の労働力流入を許した事の方がよほど日本経済にダメージを与えている。
まあ、それはともかくとして。
消費税が今年年末に、10%に有無を言わさず引き上げられるような事態になったならば。最早安倍政権はアメポチどころの騒ぎではなく、民主党の野田政権と同じく、財務省の犬だったっつー事なんだろうね。
どーも、アベノミクス自体が財務省のシナリオ通りの展開だったんじゃねーのかなって気がしてきたわ。「野田はダメだから安倍を使おう」みたいな。

人気ブログランキングへ ※ランキングが元通り…。みなさん応援よろしくお願いします
自民党の底力
【朝日】谷垣法相、消費税引き上げを訴え 明言しない首相を牽制
http://www.asahi.com/articles/ASG8L5D1GG8LUTFK00T.html
安倍政権が年内に判断する消費税の引き上げについて「10%にもっていけない状況になると、アベノミクスが成功しなかったとみられる」と述べ、予定通り10%に上げるよう訴えた。
意味がわからない。
なんで、消費税を10%に上げなければアベノミクスが失敗なの?
デフレ脱却できたとしても、消費税増税できなければアベノミクスって成功してないとでも言うのか?
なーんて言いながら。俺は別に意味不明だとは思っていないんだけどな。
谷垣氏は小泉政権時代のかなり長期にわたる元財務大臣である。財務省に近い人材であるというのもあるだろうが。
谷垣法相は腐っても谷垣なのである。自民党の重鎮の一人。彼の発言は重い。自民党内にかなりの同調者がいると考えるべきであろう。
すると、彼の上記の台詞は、別の意味に捉える事ができるような気がする。
「消費税10%にできないならば、アベノミクスは失敗だ」
である。ものすごい似たような意味に見えるかもしれないが、ちょっとわかりやすくなっただろうか。まだわからない人の為に、もう少し言葉を足してみよう。
「消費税アップの為にアベノミクスという飴を用意した。消費税10%にできないならば、アベノミクスは失敗だ」
つまり、アベノミクス自体が、消費税を上げる為の手段の1つだったのではなかろうか。自民党の中では、このコンセンサスがとれていると思っていいような気がする。
手段が、目的と化している…。
今の流れを見ていると、どっからどう見ても、「消費税を上げるにはどうしたらいいのか」という議論ばかりなんだもの。
議論の中心点を見た時、安倍内閣は消費税を上げる為の政権であるように見える。
今更気がついたのか?とか言われそうな気がするが。
ちなみに消費税が8%になった時に、薄々そうじゃないかなぁとは思っていたのであった。安倍政権誕生時にはカケラも気がついていなかった。
それでもなお、あの当時安倍しか選択肢はなかったんだけどな。
はっきり言って、近年日本人が最も苦しめられているのは、中韓の労働力の流入であろう。安倍政権…いや民主党終焉後の自民党政権は、それに終止符を打つ可能性が高かった。
消費税増税は確かに悪手だが、中韓の労働力流入を許した事の方がよほど日本経済にダメージを与えている。
まあ、それはともかくとして。
消費税が今年年末に、10%に有無を言わさず引き上げられるような事態になったならば。最早安倍政権はアメポチどころの騒ぎではなく、民主党の野田政権と同じく、財務省の犬だったっつー事なんだろうね。
どーも、アベノミクス自体が財務省のシナリオ通りの展開だったんじゃねーのかなって気がしてきたわ。「野田はダメだから安倍を使おう」みたいな。

人気ブログランキングへ ※ランキングが元通り…。みなさん応援よろしくお願いします
自民党の底力
