実は7月22日から右耳で低音が3割ぐらい聞き取れない。
いや、「聞き取れなかった」が正確かな。先日、また急に聞こえるようになった。
いわゆる「突発性難聴」なんだが、1秒間に4~5回ぐらいのドクドクドクという拍動音の雑音が聞こえる。それが邪魔をして低音が聴こえない。
拍動性の難聴は、頭部の血管障害の可能性があり、危険なのはわかっていたが、そういう治療が必要な危険な難聴は心拍音とリンクする。俺の難聴の速度は心音の比ではないので、筋肉の痙攣ではないかと思う。
だから、まあ最初は放置しようと思っていたのだが、発症翌日、どうやらその雑音、ストレスとリンクするらしく、職場での会議の席で、拍動がわからない程の速度で拍動が発生し、右耳がほとんど聴こえなくなり、その拍動音があまりに大きいので左耳も聴こえにくくなってしまった。この悪化は怖かったので、帰宅後即、耳鼻科にいく事に。
いろいろ検査をした結果、確かな聴力の低下が確定したので、難聴と診断された。
とりあえず。日本一不味いと「薬剤師(嫁)業界では有名な」イソソルビドが飲める、体験できる事を喜び、2週間の間、メチコバール錠、アデホスコーワ顆粒と共に服用(後にイソソルビドをやめ、ミオナール錠に切り替え)していたのだが、まったく改善せず。雑音に慣れるまで、ろくに眠れない。
で、2週間経過後、経過観察で耳鼻科へ行く最中。急速に雑音が聴こえなくなり。いきなり聴力が回復した。この日までに雑音が収まらなければ、脳外で脳の血管調査をする約束だったんだが…。とりあえず病院にいかず、薬もやめて、様子をみていた。
で、昨日。
夏季休暇中ってことで、家族サービスで俺は、川遊びに出かけていた。
で帰宅後、唐突にまた同じ難聴が復活した。ちなみに、前回難聴になった切っ掛けが、7月22日。つまり連休中に嫁さんの実家に行った時、近くの川で子供達と川遊びをしていた翌日だった。また川遊びの翌日に発症か。
だから、今朝久しぶりに止めてた薬を飲み始めた。
すると…。飲んで2時間後、ソッコーで難聴が収まった。
前回、まったく効果がなかった薬なのに…。なぜ。
とりあえず。今回わかった事のまとめ。
1.日焼けや、それに伴う疲労は、俺にとって難聴発生のリスクを伴っている
2.少なくともミオナール錠(肩こりの薬)はこの難聴に効果がある
3.難聴発生の初期段階に投薬した方が効果が出やすい
である。
嫁は、特に俺の眼精疲労を疑っていた。実際、メニエール症候群疑いを止め、イソソルビドを止めてミオナール錠に切り替えてから、難聴が収まっている。イソソルビドが処方され、ミオナール錠を飲んでいない時、難聴は収まっていない。
少なくとも2回の難聴経験では、実績的にそう判断できる。
難聴(外界の音が聞き取れなくなる程の雑音)が続くと、眠りにくくなるし、しまいに多分ストレスによる頭痛やめまいも発生する。ケアできるなら早いほうがいい。
再度難聴が発生した時、プチ絶望感が襲ったわ。流石に慣れたので眠れたが、ウザさがハンパではない。もう難聴はイヤだ。
人気ブログランキングへ ※今回、初めて脳外に「耳鳴り外来」なるものがある事を知ったわ…
耳トレ!-こちら難聴・耳鳴り外来です。
いや、「聞き取れなかった」が正確かな。先日、また急に聞こえるようになった。
いわゆる「突発性難聴」なんだが、1秒間に4~5回ぐらいのドクドクドクという拍動音の雑音が聞こえる。それが邪魔をして低音が聴こえない。
拍動性の難聴は、頭部の血管障害の可能性があり、危険なのはわかっていたが、そういう治療が必要な危険な難聴は心拍音とリンクする。俺の難聴の速度は心音の比ではないので、筋肉の痙攣ではないかと思う。
だから、まあ最初は放置しようと思っていたのだが、発症翌日、どうやらその雑音、ストレスとリンクするらしく、職場での会議の席で、拍動がわからない程の速度で拍動が発生し、右耳がほとんど聴こえなくなり、その拍動音があまりに大きいので左耳も聴こえにくくなってしまった。この悪化は怖かったので、帰宅後即、耳鼻科にいく事に。
いろいろ検査をした結果、確かな聴力の低下が確定したので、難聴と診断された。
とりあえず。日本一不味いと「薬剤師(嫁)業界では有名な」イソソルビドが飲める、体験できる事を喜び、2週間の間、メチコバール錠、アデホスコーワ顆粒と共に服用(後にイソソルビドをやめ、ミオナール錠に切り替え)していたのだが、まったく改善せず。雑音に慣れるまで、ろくに眠れない。
で、2週間経過後、経過観察で耳鼻科へ行く最中。急速に雑音が聴こえなくなり。いきなり聴力が回復した。この日までに雑音が収まらなければ、脳外で脳の血管調査をする約束だったんだが…。とりあえず病院にいかず、薬もやめて、様子をみていた。
で、昨日。
夏季休暇中ってことで、家族サービスで俺は、川遊びに出かけていた。
で帰宅後、唐突にまた同じ難聴が復活した。ちなみに、前回難聴になった切っ掛けが、7月22日。つまり連休中に嫁さんの実家に行った時、近くの川で子供達と川遊びをしていた翌日だった。また川遊びの翌日に発症か。
だから、今朝久しぶりに止めてた薬を飲み始めた。
すると…。飲んで2時間後、ソッコーで難聴が収まった。
前回、まったく効果がなかった薬なのに…。なぜ。
とりあえず。今回わかった事のまとめ。
1.日焼けや、それに伴う疲労は、俺にとって難聴発生のリスクを伴っている
2.少なくともミオナール錠(肩こりの薬)はこの難聴に効果がある
3.難聴発生の初期段階に投薬した方が効果が出やすい
である。
嫁は、特に俺の眼精疲労を疑っていた。実際、メニエール症候群疑いを止め、イソソルビドを止めてミオナール錠に切り替えてから、難聴が収まっている。イソソルビドが処方され、ミオナール錠を飲んでいない時、難聴は収まっていない。
少なくとも2回の難聴経験では、実績的にそう判断できる。
難聴(外界の音が聞き取れなくなる程の雑音)が続くと、眠りにくくなるし、しまいに多分ストレスによる頭痛やめまいも発生する。ケアできるなら早いほうがいい。
再度難聴が発生した時、プチ絶望感が襲ったわ。流石に慣れたので眠れたが、ウザさがハンパではない。もう難聴はイヤだ。
人気ブログランキングへ ※今回、初めて脳外に「耳鳴り外来」なるものがある事を知ったわ…
耳トレ!-こちら難聴・耳鳴り外来です。