![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f2/a0b5c5d38295272b6360b0de57e5609b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/91/e0ba0008e6579274b02cb3a57c126a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b5/80071c5c0fd44e930d6dce977bf65997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/9085bb1410fd9d1237644c0e205ef913.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2a/5622dc1aa27a729ef882d49713a75298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/d9cde4ad6e826d2943c2b27f1cf5a0fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/799a26b713a362c49808d35241465307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/8026d8fe1a9f67e7248c758aa9749bbc.jpg)
中世の衣装に身をつつんだすてきな紳士(くま)のご案内で、館内をすすんでいくと、テディベアの生みの親、ドイツのシュタイフ社の創業者でもあるマルガリーテ・シュタイフさんのお部屋が再現されていました。
続いて、テディベアと呼ばれるようになった、ルーズベルト大統領とのエピソードも紹介されています。
ガイド役のくまさんたちがいろんなところで、テディベアの歴史について、説明してくれます、一生懸命、日本語の勉強をしたのでしょう。
くまって、偉大!
あれっ、足跡が....どこに続いているのでしょう?
きっと、リンダ・マリンズさんのお部屋ですよ。