![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2d/5c134eb2bc66b99d4cd16746fc64f397.jpg)
ようこそ、小江戸川越へ。
広島に住んでいますが、ぼくタンザは川越出身なんです、川越の町並みをご案内します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/fe398da7b4e2088b2f187c8c9ae5901a.jpg)
11月20日土曜日、お天気は快晴、川越駅前に狭山乗馬クラブのこむぎちゃんが遊びに来ていました。
リトルホースという種類のかわいいお馬さん、はじめてお馬さんを見たメイは大喜び、このあと、乗馬もさせてもらったんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c1/e3c31983a05a83dda496b7cdc0f5ede1.jpg)
お昼のお食事はホテルのレストランで、海鮮どんぶりを注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ea/ce9d8ddfee998390ca4da32f80713621.jpg)
あれっ、川越の町に、なぜ、まーく2さんが!?
それにタリーさん、こいもちゃん、くるみちゃん、シューチョコくんもいるではありませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/5958eee2db5ebb2a9cfee5d489cbe37c.jpg)
有名な「時の鐘」ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/dc7f5a234d41b43706ef6e4441ce522c.jpg)
「時の鐘」をくぐると、薬師神社です、たくさんの絵馬にお願いが書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a5/bd3028ea80ba1760c1a5c58ab7dd87bb.jpg)
くるみちゃんとコナスさんがツーショット、でも、ここは、何日か前、こいもちゃんが恋人のスタバっくんと楽しんだ場所なんです。
心なしか、こいもちゃん、迷惑そうなお顔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/47/8307673274afc9b0a25e000f9a17d3cd.jpg)
ぼくは気をきかせて、コナスさんにそっと耳打ちしましたよ。
コナスさんはほんとうはメイがすきなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/27/1a648d7b92716a9184039ea62e43185b.jpg)
銀杏の実で作った動物たち、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ae/72571d06c0283cd325b1c2a4837a1cb5.jpg)
できたてのお饅頭「いも恋」、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1a/6c4d31e691ee8f1de27dc24512026947.jpg)
お菓子横丁で、メイの目はきらきら、コナスさんに「買って」を連発していました。
そういえば、こいもちゃんからお小遣いをもらっていたようでしたが、コナスさん、お小遣い足りたのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/4bf914a14020f37698ec4f6831eed390.jpg)
こいもちゃんが飴屋のおじさんのモデルになっていますね。
おじさんの腕、すごいんですよ、もちろん、コナスさんもメイも作ってもらって大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cc/a746073232a007aaea8112fb0ea67870.jpg)
スタバっくんとこいもちゃんが歩いた道を歩きます。
こいもちゃんはちょっと胸キュン、コナスさんとメイははじめての風景に完璧おのぼりさんのようです。
スタバっくんちのカノンちゃんと同じお名前のお店、花音をカノンと読むそうです、お店の方に確かめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/3a24e3d11f7195d30ac59660ba5939f6.jpg)
旧家のお庭の柿の木、ご主人がひとつひとつもいでいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/63fadb817c3bbee07f82c59688fb624c.jpg)
青空に映える蔵造りの家並みや柿、ふと、目を下にやると、美しいマンホールの蓋、いままでの実用一点張りのものと違って、その土地のものがデザインに取り入れられるようになってきました。
続きはまた明日、ぼくのご案内はいかがでしたか。
★
熊王子さんとユミさんのご尽力で、川越でくまオフ会がひらかれ、まーく2さんと私が参加しました。
ユミさんのブログとまーく2さんのブログで、それぞれ切り口の違うお話が展開されています、どうぞお楽しみください。
ユミさんのブログ「コグマコミック」
まーく2さんのブログ「**ちょっとクマに書かせて**」
そうそう、メイちゃん、飴を欲しがってコナスさんに
ねだってましたよね。かわいいなぁ、うふっ。
タンザ君も、また川越に来るとは思ってもみなかったかなぁ、
なんて、思いましたよ。
古い町並み、のどかな風景に
今住んでいる仙台を思い出しました
その町並みでくまオフ会。。。楽しそうですねえ
タンザ君、名ガイドですよ!
自分の目で実物を見るとまた違うんでしょうね。
飴屋のおじさんの表情がなんともいえないです。
人を笑顔にするってすごいことですよね^^
町並みも鯉も青空に映える柿もマンホールさえも粋に見えます。
みんな楽しそうです!
メイさん、コナスさんに再会できて嬉しかった
ですね。
情緒ある街並みの散策、気持よさそうです。
まーく2親分を筆頭に楽しんでいるねぇ。
夢の競演だよね。
川越の町はくま散策にぴったりだよねっ。
タンザの出身地が川越ですから、はりきってご案内するようです。
ほんとうにまさか、こんなに早く里帰りできるとは思っても見ませんでした。
>シー坊さん
埼玉にも住んでらしたんですね。
私ははじめての川越でした、いいところですね。
>おーしおさん
時の鐘は重厚でしたよ。
3時に鳴る鐘の音もすぐそばで聞きました。
飴屋のおじさんはにこにこ笑顔でお話しながらテディベアを作ってくださいました、見事な手わざでした。
>Donnさん
妻籠などのように電線が地中に埋められているので、昔ながらの景観が保たれています。
メイン通りだけではなく横丁に入ったりして楽しかったです。
>プチくま家の管理人さん
ユミさんとまーく2さんのブログ、楽しいでしょう。
普段なかなか会えないくまたちですが、ロケ撮影のオフ会もなかなかすてきでした。
まーく2くんやっぱり存在感ありありですね。
メイさんも久しぶりにタリーさんと逢えて、嬉しそうにしてますね。
こいもちゃん、飴細工のモデルさん、こんなの作ってもらえると嬉しいですよね。
みんなで楽しい川越散策のようで、いいなぁー
あれからもう一週間たってしまったんですね。
まさか年内にもう一度会えるとは思っていませんでした。
沢山歩いて、沢山お話しましたね。
あ!僕は午後には殆ど声が出ませんでしたけど。。
あ~悔しい!!
まーく2さん、大きいでしょう。
車の中で待っていてくれて、はじめのご挨拶とさようならのときに車から出てきてくれるんです。
飴細工、テディベアを作ってもらえますかとお願いしたらOKだったので、3匹がモデルになって作ってもらいました。
>熊王子さん
1週間たちましたね。
いろいろお世話になりました。
おかげさまで、楽しく川越の散策ができました。
熊王子さんは声が出なくてつらそうでしたが、私たちはお構いなくおしゃべりでしたね。
川越散策は晴れて良かったね!
すずはたまに行くところだけど、おとうちゃんは小さい頃から馴染みのある町。いっぱい楽しんでもらえて喜んでいるよ!
すずも続きを楽しみにしているね!