ジョニーの子守唄 #2

~カメラとバイクと、ときどきオトン~

自民

2009年09月13日 | 社会
自民党の総裁選に谷垣氏が立候補したね。
ちょっとこの人見直しました。

誰だって今の自民の総裁なんてしたくないのは当たり前。
党結成以来一番しんどい時期かもしらんしね。

議員初当選の頃は全員日本を変えてみせるって意気込んでたはずやのに、
今の自民党はいつの間にやら私利私欲のための議員になってるような…
それが今回の選挙の結果につながったんやと思う。

谷垣氏も今の自民を変えてやるって気持ちなんかも。
ちょっと男気を感じました。
深読みすると今後のこともあるんやろうけど、この際それは置いとこう。
それでも前回の総裁選に立候補した麻生氏以外の4人(3人だったっけ?)にはウンザリです。


政権奪取した民主には、早い時期にマニフェストの一つでも実行して欲しい。
そのほうが国民に与える印象が全然違うはず。
鳩には期待してます。
しかし次の閣僚候補の名前を見ると、ちょっと物足りないと思ってしまうのはオイラだけ?

府知事

2009年03月14日 | 社会
このポスター、大阪だけやと思ってたら、オイラん家の一番近い駅にも貼ってあった。

色々言われてるけど、文句言ってるのは有識者と役人だけでしょ。
何てったって支持率80%がすべてを物語ってます。
兵庫県もこんな人に知事をやって欲しいねぇ。
次も井戸さんが立候補確実みたいやし…

文藝春秋の今月号で『これが最強内閣だ』って特集やってて、橋下さんは総務大臣に選ばれてたけど、ホントにいつか国政を生業にして欲しい。

そうなると日本も変わる希望が持てるのに。
今の内閣じゃあねぇ…

給付金や高速道路半額で騙されたら痛い目にあうよ。
今まで徴収出来てた道路特定財源が少なくなるわけやから、どこで補うかってことになると、税金しかないからね…
予算を切り詰めて、なんてする訳ないし。
数年後、皺寄せがあるのは目に見えてるよ…

なんでこんなに悲観的かって言うと、週末と祝日のみ適用やったら、絶対利用すること無いもん…
「麻生さん、平日も安くしてくれ~」

不況…

2009年02月05日 | 社会
最近新聞を読んでると、暗いニュースばっかりやね。
特に車業界や、電機メーカーが軒並みマイナス数千億円の赤字へ転落…

ここ数日で一番ショックやったのが、心斎橋そごうが大丸へ売却。
4年ほど前に満を持して再開したところやのに。


コレでも今は不況の入口やと思うと、
十数年前に経験した不況とは比べ物にならないくらい深刻な問題に今後なりそう。

明日は我が身かもしれないんで、無駄遣いは止めておこう…
そうやって経済が悪循環になっていくんやろうね。


しかし心斎橋そごうはショックだぁ~。
神戸そごうは大丈夫かなぁ?



それはそうと、風邪じゃないけど、ここ数日体調が悪い。
しばらく安静にしておきます。

2008年09月15日 | 社会
世間は3連休でしたが、オイラはすべて仕事。
しかもこの3日間忙しかった~。


リーマンブラザーズが倒産。
サブプライムローンの余波が世界に悪影響を及ぼしてます。
アメリカのやってる事はクソですよ。
アルゼンチンの大統領がブッシュは悪魔と言ってたけど、オイラも同じ意見です。

昔はアメリカのやる事が正義と思ってたけど、世界情勢が少しずつ理解できてくると、とてもじゃないけど好きになれない。

日本のアメリカ依存を早く脱却して欲しい。
頼むよ麻生さん!

9月1日

2008年09月01日 | 社会
今日は新学期

防災の日

オイラの職場は棚卸し

そして仕事から帰ってテレビをつけると、福田首相が辞任…

これには驚いた。福田さんのことは正直なところ、官房長官をやってた時から嫌いやった。
自分の腹の中身をみせないところが、タヌキっぽくって好きになれんかった。

しかし、しかしですよ、今辞めるのはあまりにも無責任!
久々に政治家に対して怒ってます。
数日前の姫井(あえて敬称つけません)にも腹立ったけど、今回は比較にならないほどです。
前任の安部さんのときもやったけど、一国の首相をするには不退転の気持ちで望んで欲しい。
国民の事を何も考えてないと思われてもしょうがないよね。
これじゃあ自民党もこのままだと次の選挙もどうなることか。
かといって民主党が勢いづくとも思えんけど…
国民の政治不信はつのるばかり。

次は麻生さんになりそうな感じやけど、物事をはっきり言う人なんで今の日本にはそういう人がいいのかも。



あ~腹が立つ!

2008年07月12日 | 社会
東京都の石原慎太郎知事は11日の定例記者会見で、北海道洞爺湖サミットにおける地球温暖化防止に関する成果について、「大山鳴動、一匹のネズミも出なかった。半歩前進と言うが、1年に半歩ずつしか進まないなら人間は救われない。あんなもので会議を持った意味があるのか」と述べ、温暖化ガス削減で長期目標設定に向けた合意にとどまった点を批判した。
 石原知事はまた、同サミットがインフレや食料危機などに対し明確な打開策を示さなかったことにも不満を示し、「何もしなかったじゃないか。本当に世界中の国民は怒っていると思うね」と酷評した。   時事通信より


歯に衣着せぬ発言で、今まで何度も問題発言をしてきた都知事と初めて意見があった。
サミット前からある程度予想はついてたけど、案の定何も決まらないままに終わってしまった。
今の日本に必要なのは強気な外交政策かもしれない。

昨今の世界情勢の悪化はブッ○ゥ大統領が作り上げたとしか思えない。
アルゼンチンの大統領がブッ○ゥの事を悪魔といってたけど、私も同意見です。
日本はアメリカからの輸入なくしては考えられないから、アメリカ依存はある程度仕方が無いけど、そろそろ脱却していかないと、日本の将来は真っ暗ですよ。


もう一つ最近の腹立つこと。
巨人の二岡とモナ。
モナのほうは別にどうでもいいけど、二岡には腸が煮えくり返るほど腹が立つ。
巨人の選手は昔から「紳氏たれ」と言って、規律には12球団一厳しかったはず。
巨人やからってわけじゃなく、プロ野球選手として恥ずべきことですよ。
野球選手はいつまでたっても、憧れの選手じゃないと…軽蔑されてどうする…

別にオイラは巨人ファンじゃないけど(阪神ファンでもないけど)、今回の二岡選手の件に関しては、久々に不愉快なニュースでした。
あんなヤツ今シーズン1軍に出したらあかんよ。クビにしても良いと個人的には思ってます。
モナは永久に謹慎しといてって感じです。


かなり毒づいてしまったけど、まだまだ言いたい事はテンコ盛りです。

なぜ、執行猶予?

2008年06月19日 | 社会
川崎市で昨年10月、「ノリック」の愛称で親しまれた世界的オートバイレーサー阿部典史さん(当時32歳)が死亡した衝突事故で、自動車運転過失致死罪に問われた横浜市鶴見区、運送会社従業員千野智彦被告(52)の判決が19日、横浜地裁川崎支部であった。

 加登屋健治裁判官は「軽率な運転で事故を起こした過失は大きく、被害結果も重大」として、禁固1年4月、執行猶予3年(求刑・禁固1年4月)を言い渡した。

 判決などによると、千野被告は昨年10月7日夕、川崎市川崎区の市道で、Uターン禁止区域にもかかわらず、安全を十分に確認することなくトラックをUターンさせ、後ろから来た阿部さんのオートバイと衝突、死亡させた。

 加登屋裁判官は判決理由を述べた後、千野被告に「ロードレース界の損失とファンの落胆は大きかった。謝罪の気持ちを持って、被害者の分まできっちり生きてほしい」と諭した。

読売新聞より


この判決には正直ショックを受けてます。
人を1人殺して、禁固1年4ヶ月。しかも執行猶予3年て、軽すぎる…

ノリックやからって訳やないけど、この類の事故の判決って、こんなもんなんかな?
オイラが無知なだけ?

オバマと言えば海原やね

2008年06月04日 | 社会
民主党候補者指名争いはオバマ氏に決まった。
オバマと言っても海原じゃないよ…

ここまで予備選挙で盛り上がったのは今回が初めてやね。
次は11月にある共和党のマケイン氏との争いやけど、
どっちが大統領になるにしても、世界規模で政治をして欲しい。

ノー モア ブッシュ

いい意味でも悪い意味でもアメリカは発言力のある国。
ブッシュ政権は、自国さえよければ…としか思えない政治をしてきた。

最近の世界情勢の悪化の根源はアメリカが原因としか思えないんですよ。
日本もいつまでもアメリカに右へ倣えしてる場合じゃないはず。
だから日本経済も悪化してるんかな?

アメリカよりもアジア諸国と協力していかんと、
今後の見通しは暗いかもね。
頼むよ、福ちゃん。


ホスト

2008年05月26日 | 社会
ラーメン、漬け麺、僕イケメン!
のホストじゃなく、G8のホスト国。

今回もある程度予想はしてたけど、
温室ガス削減の具体的な中期目標が出なかった…
ホスト国として恥ずかしくないんかな?
アメリカに右へ習えする必要なんて微塵も無いと思う。

いつものごとく、奥歯に物の挟まった言い方。
温室ガスを削減するってことは、経済成長が比例するんで、二の足を踏むのはわかるけど、
そんな悠長な事を言ってる暇はないはず。
先進国としての自覚と責任がないのが恥ずかしい。

しかも神戸でやってるのに…

詐欺

2008年04月11日 | 社会
携帯電話に詐欺メールが届いた。
内容は割愛するけど、いかにもって感じの文章で言葉巧みに、それっぽく書いてましたわ。
もちろん無視するけど、今日来たメールの内容なら、問い合わせかける人もいるかもしれない…
だいたい携帯に請求メールが来る時点で架空請求って言ってるようなもんやね。
普通の請求書が携帯のメールで送られるわけないし。


基本的に住所や電話番号の記入は必要最小限にとどめてます。
レンタルCDやDVDの会員も住所を書かんとあかんので、一切入会してません。
ネットで買い物する場合は電話番号をわざと違う番号入力したり違う名前だったり(違法じゃないよね)…

まぁそこまでしても完璧には無理。
現に、住所や電話番号がどこかから流出してるし。
自分のことは自分で守っていかないとアカン時代やから…
でも、セバスチャンはあんまり気にしてないみたい。。。
せっかく俺がガード固めてるのに、ヤツは矢吹丈ばりのノーガードですぜ。


今日の桜

岡本南公園(通称 櫻守公園)にて
EOS KISS DIGITAL X + SIGMA18-200mm F3.5-6.3 OS

同級生が…

2008年04月02日 | 社会
中学校時代の同級生がひったくりで警察に捕まった。
同級生って言うだけで、喋った事も多分ないと思う。

ただのひったくりなら書類送検程度で済みそうなもんやけど、
そいつのひったくりは件数が半端じゃない。
ええ歳したオッサンが何回も同じことするなよって言いたい。

まず実刑は免れないやろうけど、懲役2~3年でこいつが出てくると思うと、
日本の刑罰って甘いのかなって感じてしまう。

だって、こいつなんて服役しても多分同じこと繰り返すよ。
ここ数年近所でひったくりの事件が頻発してると思ってたけど、
ひょっとしたら全部こいつのやった事かな?なんて思ってしまう。

友人じゃなくって同級生ってだけで、このニュースを見て憂鬱になったんで、
親類とかやったらどんな気持ちがするんやろねぇ。
そんなこと考えた事ないんかな?
考えてたらひったくりなんかせんか。。。


今日の桜

夙川にて
EOS KISS DIGITAL X + SIGMA18-200mm F3.5-6.3 OS

物価高騰!

2007年11月01日 | 社会
今日から11月。
今年も残すところ2ヶ月になってしまった。

またまたガソリンが値上げしたねぇ。
レギュラーが150円て上がりすぎかな?
でも、以前が130円と仮定して、リッターあたり20円の値上げ。
月間100リットル消費しても、1ヶ月で2000円しか余分に使ってない。
そう考えると、世間で騒いでるほどとは思わない。
逆転の発想で、週末に乗り控えで街中が空いてくれれば、逆にラッキーかな?
さすがにそこまではないか(笑)。
それに2000円ほどなら別の形で捻出できそう。
まぁ、気分的なもんなんだろう。

しかし、これが営業車となると話は別。
1台につき月間300リットル消費すると、6000円の消費。
中小企業で営業車を20台所有だと、合計12万円。
12万円の利益を上げようとすると、大変な努力をしないといけない。
12万円ていうと、だいたいパート1人分くらいの給料かな?
同じ仕事量でパートを1人増やすのと同じ事だからねぇ。
これによっていろんな商品が値上げするのが予想できます。


他にも今日から値上げした商品がたくさんあるみたいやね。
小麦粉製品はほとんどなのかな?
ビールも近日中に上がるね。
あと繊維や紙も値上げ。
人一倍ティッシュの消費量が多いのに…!?

上がらないのは給料だけってか。
それとセバスチャンに頭も上がらないかな…

オチもついたところで今日はおしまい。チャンチャン。

モラリスト

2007年10月16日 | 社会
インターネットでいろいろ検索できたりするんで、生活が便利になったのは事実です。
いたるところに掲示板が設けられ、そこに意見や感想などが書かれてる。
もちろんそれを参考にしてる人が沢山いるし、私も場合によっては参考にしたりしてる。
真面目な意見もあれば茶化した意見もありますが、もちろんそんなのは無視してますが。

たまたま見つけたのが、私も少なからず所属している、ある団体の固有名詞があったんです。
そこには茶化した意見ではなく、真面目なスレばかりだったんだけど、そこに所属している人が書き込みをしてました。
もちろん名前はHNなんで誰が書いたかなんて解らないけど、その団体から他の団体へ移りたいみたいなことを書いてました。
あと、内部事情なことも書いてあったんだけど、これを見た団体関係者はどう思うんだろう?
真剣な意見なんで、真摯に受け止めなければいけない部分と、内部事情を掲示板等に書き込む軽率な行動もどうかと思う。
その人も悩んだ結果こういった行動にでたんだろうけど、違う考えの人もいるってことも解って欲しい。

正直、この書き込みを見て、いい気分はしなかった。
便利になった反面、個人のモラルを問われる時代になってきました。

男気

2007年09月23日 | 社会
自民党の新総裁が福田氏に決まりました。
個人的にはあまりいいイメージは無いけど、頑張って欲しいですね。

しかし、立候補するときから各政治家の動きを垣間見たようで、なんかあんまりスッキリしないです。
こっちについていったほうが、今後の政治活動が有利に動くとか、国のことより自分のことを優先してそうに思えたのは私だけでしょうか…
 
こんなときこそ「自分が日本を変えてやる」的な発言を持った政治家が1人や2人いてもいいんじゃないのかなぁ。
具体的にこんな政策をして欲しいってわけじゃないけど、とにかくそんな男気のある人が、今の日本には必要と感じた1週間でした。

政治家になろうと思ったときは全員「国を変えてみせる」そんな意気込みに満ち溢れていたはずなのに、いつの間にかなくなってしまうのかなぁ?

8月15日

2007年08月15日 | 社会
今日で盆休みも終わり…
最終日は焼肉屋へ行って、堪能してきました。
しかし私の友人はよく食うわぁ。


終戦記念日だね。
私の住んでるところもかなりの空襲があったそうです。
家の近くの公園にはこんな石碑があります。

『火垂の墓』の舞台になった場所が私の住んでる所。
そして原作者の野坂昭如氏は高校の大先輩。

最近の世界情勢は戦争後最悪の緊迫した状態。
正しい戦争、間違った平和なんてないんだから、そのあたりを肝に銘じて外交に望んで欲しいと思う今日この頃。