台風が去ってからやる気なしモードから切り替えが出来ず、1日中ボーっとしてる状態。
不謹慎かもしれないけど、台風が来てワクワクするのは子供のときから変わってないかも。
それもこれも瀬戸内の温暖な気候がぬるい人間を作り上げるんです。
全然話は変わるけど、『コブラ』って漫画知ってるよね。
読んだ事ない人も多いと思うけど、名前くらいは聞いたことあると思う。
左手にサイコガンを持つ男。

昔から寺沢武一の漫画は好きでよく読んでた。
このコブラも例外じゃなく単行本を何度も読み直したりね。
男が好む要素が沢山はいってるからね。
宇宙が舞台で一匹狼の義賊で、二枚目を気取ってなくて、出てくる女性が全員美人。
ほら、読みたくなったでしょ。
まぁ、ストーリもよく出来てておもしろいんですよ。
本題はここから。
その中に『6人の勇士』ってストーリーがあるんだけど、
それに出てくる、ホークっていう戦士の存在のあり方が、一昨日読み終えた『カードミステリー』や『ソフィーの世界』、そしてブログで書いた『偶然 or 必然』につながるところがあるんです。
2冊の本を読んでるときも、コブラに出てきたホークの存在を思い出したし、ブログを書いたときもホークを念頭に置きながら書いてたのを記憶してる。
勿論コブラのほうが2冊の本よりも前に書かれてるわけだから、寺沢武一が参考に出来るわけもなく、元来同じような考えがあったのかもしれない。
とにかく人間の存在のあり方を数日前からずっと考えてます。