goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョニーの子守唄 #2

~カメラとバイクと、ときどきオトン~

シューズと言えば

2007年09月30日 | スポーツ
スプリンターズステークス、またもや撃沈しました…
3着・4着でした。まぁ、こんなもんでしょ。
この秋の目標は1レース的中でいってみよう。


話は変わるけど、鬼塚喜八郎氏が死去しました。享年89歳。
知ってるとは思うけど、アシックスの創業者です。
オニツカ・タイガーを世界でも有数の靴ブランドに仕立て、
現在もスポーツ靴=アシックスのイメージを確立させてます。

私もアシックス信者の1人。
スポーツ靴といえばアシックスですよ。
というより、アシックス以外履きたいと思わない。
去年ナイキのランニングシューズを1週間で見切って捨てて以来、その思いは確固たる思いになってます。
現在もアシックスのランニングシューズだけで3足持ってるよ。
デザイン的には?のところもあるけど、機能的には間違いなく世界一です。
今後もスポーツシューズはアシックスを履き続けると断言できます。

ちなみに普段履きはアディダスだったりして…だってお洒落だもん。
外資系のブランドはスポーツには向いてません。作りが雑です。

秋どぇす

2007年09月29日 | 夢予想
今日はかなり涼しく、今シーズン初めて秋らしい1日だったんじゃない?
ぐずついた天気もありがたく思える1日でした。

さて、秋と言えばスポーツ・読書・食欲、いろんな言葉を連想できます。
私はと言えば、う~ん、やっぱりGIシリーズかな。

とうとうやってきました秋競馬。
しかしG1初戦がスプリンターズステークスとは、しっくり来ないね。
個人的にはスワンステークス→マイルチャンピオンシップ→スプリンターズステークスって図式がいまだに頭の中に残ってるんで、かなり違和感あります。

しかし、昔から力の入るレースでもないんで、秋競馬初戦の予想としてはいいのかもね。
今回は5頭ボックス。
1、3、11、14、16。

あ、何度もここで書いてますが、馬券は買いません。
あくまで予想だけですので。
ギャンブルは儲かっても、自分のためにはならないですから。
儲かれば儲かるほど、人間の本質が希薄になっていきますよ。

嵐の金曜日

2007年09月28日 | グッズ
ワイン~グラス~のぉぉぉ~、シェリーを飲み干せ~ばぁぁぁぁ~♪
どうも今晩は、大友康平です。
あ、失礼。大友康平の物真似が得意のジョニーです。

そんなつかみはどうでもいいんですが、知人にかなり前に頂いたバカラのワイングラスを初めて使ってみた。

こんなグラスなんて、とてもじゃないけど自分では買えないよね。
しかし今まで使ってなかったとは、なんてもったいない事をしてたもんだ。

とりあえず頂き物のグラスに、ちょっと高価なワインを注いでみました。
そして私はガウンを着てソファにゆったりと座って、就寝前のひと時を満喫…
とはいかず、Tシャツに短パン。首からタオルをかけてパソコンの前に座ってます。
まぁ、これが現実なわけで…

とにかくバカラのグラスを今後使っていってみよう。


ちなみに私の大友康平の物真似は、ドンドコドンのグッサンよりもっともっと前からやってます。

明日のジョニー

2007年09月27日 | スポーツ
昨日の晩、自宅の近所をランニングしてみた。
もともと長距離は得意で、以前はフルマラソンを走るためにトレーニングもしてたほど。
しかし、運動するのは何年振りになるかな?
考えないと判らないくらい運動なんてしてない。
ここ数年は不摂生の賜物で、ウエストが10cmほど大きくなってしまった。

さてさて、走り出したのはいいけれど、予想以上に体は重い。
しかし心配されたウエストは意外にきにならず、その代わりと言っちゃあ何ですが、胸が揺れてます。
気持ち良いくらい揺れてます。
「オッ!俺って巨乳じゃん!マジでCカップはあるんじゃない?」
思わず自分で胸を揉んでしまった…

体が全然ついてこず、イメージだけが先行して、傍から見てるとおそらく地獄絵図のような形相だったはず。
そんなわけで、開始早々歩いてしまった。
初めて走るにはコースを選択し間違えたようで、思いっきり坂路調教になってる。

帰路は下り坂だったんで、楽かな?と思いきや、筋力が無いんで逆に危ないんです。急に一人膝カックン状態に陥ったり…
インターバルでダッシュを入れようかと思ったけど、足が上がらない。
「今日はこれぐらいにしといたろか!」的に強制終了になったけど、初日なんでとりあえずOKってことに。

しかし体力と筋力のなさにショックを隠しきれないランニングでした。
まぁ、今はいいんですよ。
言うなれば「明日のためにその1」なんです。
「明日のためにその2」があるかは未定ですが…

バニーガールを激写!

2007年09月26日 | フォト
昨日は中秋の名月でした。
みなさん見ましたか?
しかし昨日は満月ではなかったんです。
実は昨年まで、中秋の名月=満月と勝手に思い込んでたんだけど、そう言うわけではないようです。
満月は明日らしいです。

1ヶ月ほど前に皆既月食で写真を撮ったんだけど、これがまたひどい写真で、いつかリベンジしてやろうと、密かにチャンスをうかがってたんです。
で、昨日撮った写真がコレ。

「リベンジしてこの程度かよ!」なんて怒鳴られそうですが、難しいねぇ。
いやぁ、奥が深いよ写真って。
カメラに夢中になる人の気持ちが少しわかったような気がする。
多分、改心の1枚が撮れたら最高なんだろうね。

言い訳ですが、私のデジカメだとコレが限界です…多分…
コレでも三脚を出してきて撮ったんですよ…
言い換えれば三脚出してもこの程度ですが…

全然カメラの知識がないんだけど、月の周りのモワっとした光はどうやったら消えるんだろう。

なんか1眼レフのデジカメが欲しくなってきた。

チェーン&スプロケ

2007年09月25日 | バイク
なかなかいけなかった散髪にやっと行ってきた。
これで、もっさい坊主頭から、小奇麗な坊主頭に変身?
しかも今日は若いお姉さんに洗髪してもらったんで満足。ウヘヘヘ。


散髪後にバイク屋へ直行。
前々から気になってたチェーンの伸びの調整をしてもらいに。
見てもらうと、間髪を入れず、「わぁ~、そろそろ換え時やな」やって。
とりあえず今日は2コマ調整してもらって終わったけど、次はチェーンとスプロケの交換になりそう。コレは予想外の出費になりそうな予感。
今、シートがちょっとやばそうなんで、交換かなと思っていた矢先にこの言葉は、
ちょっとキツイかも…

そのあとの予定はチェーンを掃除しようとおもってたんやけど、「次交換」の言葉を聴いて、
『次交換→先は長くない→掃除しても一緒』
そんな図式が出来上がってしまい、一気にテンション下げ下げに↓↓

結局、掃除はせずにグッズだけ購入してきました。
これでいつでも掃除が出来る…筈。

3人集まれば…

2007年09月24日 | グルメ?
世間は2週続けて連休。
しかし私は連休とは無関係に仕事をしてます。

昨日は仕事終了間際に友人がやってきて、晩御飯を一緒に行くことに。
そしてもう一人近所にすんでる友人も呼び出して、結局3人になった。
この3人が集まれば行く店はきまってます。
餃子の『大鳳』
いろんな味の餃子があって、かなり楽しめます。
昨日はチーズ餃子が美味かったのを再認識。

昨日は私以外はかなり飲んだみたい。
私はバイクだったんで飲んでないけど、その分食べました。
予想以上の支払いだったけど、満足、満足。

その満足と引き換えに、今日の息はかなり臭いっす…社会人失格かな。

男気

2007年09月23日 | 社会
自民党の新総裁が福田氏に決まりました。
個人的にはあまりいいイメージは無いけど、頑張って欲しいですね。

しかし、立候補するときから各政治家の動きを垣間見たようで、なんかあんまりスッキリしないです。
こっちについていったほうが、今後の政治活動が有利に動くとか、国のことより自分のことを優先してそうに思えたのは私だけでしょうか…
 
こんなときこそ「自分が日本を変えてやる」的な発言を持った政治家が1人や2人いてもいいんじゃないのかなぁ。
具体的にこんな政策をして欲しいってわけじゃないけど、とにかくそんな男気のある人が、今の日本には必要と感じた1週間でした。

政治家になろうと思ったときは全員「国を変えてみせる」そんな意気込みに満ち溢れていたはずなのに、いつの間にかなくなってしまうのかなぁ?

カフェラテ

2007年09月22日 | 雑記
最近の日課。
3時の休憩中にコンビニのちょっと高めのカフェラテを飲むこと。
200円ほどでちょっとだけリッチな気分になれます。

しかし朝一缶コーヒーとペットボトルのお茶。
夕方にカフェラテ。
さらに夜にアルコール1本。

今年の夏はドリンク代だけで、財布の中が風前の灯だ…

電話に出んわ…

2007年09月20日 | 雑記
残暑が厳しいのは精神的にこたえるね。
8月ならまだしも、9月の20日で猛暑日ってツライ。
やっぱり夏は嫌いだ…


夕方にカバンから何気に携帯を取り出したら、着信があった気配。
誰からかなと思って着信履歴を見ると、何と高校時代の先生からだった。
しかも2回も!
留守電にもしっかり「○○です」って入ってあった。
かなりびっくりですぐにかけ直したんだけど、通じなかった。
その後、もう1回かけてもつながらず。
『まぁ、用事ならまたかかってくるか~』

自宅に帰宅したらすぐに自宅の電話がなり、電話を取ると先生からだった。
自宅にまでかかってきたんで、嬉しくないお知らせかと思いきや、
なんと仕事の電話でした。
早急に見積もりを出して欲しいとの事。

高校を卒業して何年も経つのに、未だに気に掛けてくれるのは、やっぱり嬉しいもんです。
まぁ、先生には卒業してからの方がお世話になったからね。
誰にも出来なかった相談を先生に聞いてもらったり…
先生には早く母校に校長になって帰ってきて欲しいっす。

まぁ、とにかく明日の朝一の仕事は見積もりを取ることに決まりだ。

迷惑電話

2007年09月19日 | 雑記
職場によく勧誘電話がかかってくる。
先物取引とか最近多いのは都内のマンションを購入して、資産運用云々ってやつ。
はっきり言って迷惑です。

すぐに切るんだけど、リダイヤルで何度もかけてくるしつこいのも多い。
大抵は「興味ありませんので、失礼致します」で切ります。
しかし先日のは、切っても切ってもリダイヤルの嵐。
最後に「もうかけてくんなぁ!ぼけぇぇぇぇ!」とキレてしまった。
その後もリダイヤルが何度かあったけど、切り続けたらかかってこなくなった。
ああいった電話があると、その後の気持ちの持っていきようがないんよね。
どこにこの怒りをぶつけたらいいんだ!みたいな感じでモヤモヤがずっと残り続けてる状態。これを書いてる今もモヤモヤしてます。

自宅のほうの電話も気になったんで、着信履歴を調べてみました。
とりあえず非通知電話はつながらない設定にしてます。
過去20件中非通知が1件。
東京の市外局番で怪しいのが3件入ってた。
その番号をネットで調べたら、出てきました。
東証2部の企業で、やはりマンション運営の会社。
色々調べてみたら、かなり強引な電話勧誘をしてるみたい。
迷惑電話で困ってる人は沢山いるみたいですね。

対処法としては自宅電話は留守電にするのが1番らしい。
怪しい電話は取り次がないこと。
会社の電話は、とにかく「お断りします」を間髪を入れず言って切ること。
キレるのは得策ではないらしい。

同じような経験をしてる人も沢山いると思うけど、いい対処法があったら教えて欲しいです。

しかしどこから個人情報が漏れてるんだろう。
かなり気を付けてるほうなんだけどな。
とにかく個人情報は個人で守っていかないと。

G!!!!!!!!

2007年09月17日 | 雑記
仕事の終わりがけにコップを洗おうとしたら、何やら黒い影が!
嫌な予感がして覗き込むと、その予感は的中…

ゴキブリ発見!

今までにも小さいのはちょこちょこ見てたんだけど、職場で完全に成長したのを見たのは久々。
ゴキブリって人を不愉快にするよね。
家なら新聞紙を丸めて絶対に撃退するんやけど、職場はそれほどやる気なし…
とりあえず殺虫剤を吹きかけたんやけど、流し台の裏に入ってしまった。
ま、うまくいけば死んでるかなってとこです。

ちなみにゴキブリって、「御器かぶり」が名前の由来らしい。
器までかぶるとは恐るべしG!

油膜取り

2007年09月16日 | クルマ
今朝、いつも通り出勤したんだけど、久々にゆっくり出来る時間があったんで、営業車のフロントガラスの手入れをした。
すっごい油膜で雨の日と夜の運転が怖かったんです。
そんなわけで、まずは油膜取りから。
朝の9時やけど、すでに気温は30度近くあったんじゃないのかな?
フロントガラスに汗が滴り落ちます。
おっ!でもこの汗のはじき方で、油膜の取れ具合が解るぞ!

そんな余裕もあったのは最初だけで、腕はパンパン、汗だくになって油膜取り終了。
お次はレインエックスを塗りこむ…塗りこむ…塗りこむ…
最後は適当になってしまった…

ビリーズブートキャンプなんかしなくても、普通に洗車してワックスかけたら、痩せるんじゃない?それくらい汗が出たよ。

仕上げはオートバックスへ行ってワイパーブレードの交換。
これで見違えるように見やすくなったはず。
ちなみに古いワイパーはかなりゴムが劣化してたみたい。

作業時間1時間弱で終了。
それと同時に、仕事のやる気も終了したのは言うまでもありません。

桜木…

2007年09月15日 | 雑記
あ~、久しぶりの投稿だね。
別に忙しかったわけじゃなく、体調が悪かったわけでもないのでご心配なく。

実は今週の月曜日から毎晩根をつめて読書なんかをしてました。
読書と言っても小説とかじゃなく、漫画なんだけど…

去年の盆に高校時代の友人の家に遊びに行ったとき、半ば強引に友人から、
「おもしろいから読め!」
そんな感じで渡されたんだけど、なかなか読む気にもなれず1年が経過。
読まずに返そうかとも思ったけど、友人の気持ちを無碍にするのも悪いんで、
重い腰を上げてみた。

やられました。はまってしまったよ~。
おもしろかった~。
何を読んだかと言うと『スラムダンク』です。
何を今更とかおもうでしょ?
だってこの世代じゃないから、ジャンプなんて読んでなかったし…
私の世代は『風魔の小次郎』『キャプテン翼』あたりかな…
でもホントに好きなのは『ジョジョ』なんよね。

まぁ、そんなわけで、仕事から帰って風呂に入ってご飯食べて(食べたかな?)
そこから読書タ~イムが始まるわけ。

最後はなんかウルウルしてしまって、熱いもんがこみ上げてきた。
単純やからバスケット熱がこみ上げてきたりして、イメトレなんかしてみたりね。
あ、ちなみにバスケ経験者なんで…

私の世代は『花は桜木、男は岩鬼』ってセリフが有名やけど、
今の世代は『桜木』と言えば『花道』なんやね。
うっ、歳がバレバレやん…
でも個人的には『桜木』と言えば『ルイ』で決まりでしょ!