オイラのステレオの調子が悪い。
10年超使ってるんで仕方が無い。
悪いのはよくある話で、CDトレーが開いたり開かなかったり…
電気屋へ頼めば3000円~5000円あたりが相場かな。
さすがに10年もののCDデッキにそこまでお金をかけるのもなぁ。
じゃあ自分で修理してみよう。
ちなみにステレオはオンキョーのインテック205。
単品コンポなのだ。
まずはボルトを全部外して丸裸に。
へへへ…
案外中はスカスカなんやね。
トレーを外すのにチョット手間取ったけど、
問題の箇所が見えてきた。
要はこのゴムが劣化して、トレーが出なかったわけ。
ちなみに右が新品。
あとは手順を逆に組み立てるだけ。
問題なくトレーの開閉するし、音楽も聴ける。
かかった経費は某巨大オークションで落札した、
専用ゴム代と送料の約300円也。
約10分の1で修理の出来上がり。
あ、直ったのはイイんやけど、
家で音楽を聴くことって、ほとんどないんやけどね…
ま、300円で自己満足完了ってとこかな…