goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョニーの子守唄 #2

~カメラとバイクと、ときどきオトン~

雨のオイル交換&プチツー

2009年09月29日 | バイク
1週間ぶりの休み。
そして1週間ぶりの雨。
さすが雨男…

朝から小雨が降ったり止んだりするなか、
250TRのオイル交換へ行ってきた。
場所は購入店の『灘カワサキ』。
地元では『ナダカワ』の愛称で通ってます。

オイル交換中は展示してる中古車・新車を見て回った。
とりあえず今一番気になるVTRを中心にね。


なんか最近ビッグスクーターもいいなぁ…
なんて思ったりもしてみたり。


あとオイル交換のほかにチェーンの調整もしてもらった。

店員曰くチェーンがそろそろ限界とのこと。
次の調整はおそらく無理で、スプロケも当然交換してくださいやって。

でもオイラの描いてる筋書きにはチェーン交換もスプロケ交換もない!
あるのはバイク本体の買い替え。へへヘ。


その後はちょっと遠回りをして帰ることに。
行き先は六甲山にしようと思ったけど、
雨で路面が濡れてるはずなんで、オイラのお決まり散歩コースの渦が森に決定。

住吉川を登っていって、そのまま一番見晴らしのいい所へ。

ここで景色&バイクの撮影タイム。
しかしそれも束の間、結構雨が激しくなってきたぞ。
早々に切り上げて山を降りてきた。
しかし麓はそれほど雨は降ってなかったんで、
思いのほか雨には濡れなかった。

今年もバイクが楽しい季節は残り僅か。
そいて250TRの所有するのも残り僅か(の予定)。
その時間を楽しまんとね。

キャメルカラー

2009年09月27日 | 雑記
金の尾藤イサオ…


いや、金の微糖をまた買ってしまった。
コレが欲しかったから。
 
個人的にはセナといえば、ロータス時代のほうが好き。
セナのもう一人のドライバーは、言わずと知れた中嶋悟。
当時は深夜にもかかわらずテレビにかじりついてみてたっけ。

今思うとオイラのホンダ好きは、この頃にすり込まれたんやろね。
『バイクはカワサキやないか~い』って突っ込みは受け付けてません(笑)




サインボール

2009年09月26日 | スポーツ
今週は忙しかった~。
シルバーウィーク中も仕事してたのに、
連休があけるとこんなに仕事が山積みとは…


いつの間にか巨人が優勝したんやね。
あんまり盛り上がってなかったように思うけど、
関東ではどうやったんやろ?
個人的に巨人の選手は好きな選手が多いけど、
チームとしては微妙なところ。
ま、あれだけ戦力があれば優勝して当然かな。
そんな醒めた目で見てしまう。

それより3位争いのほうがおもしろい。
個人的には某チームにクライマックスシリーズに出て欲しいけど、
とりあえず地味~に応援しときます。

パ・リーグも3位争いが面白いね。
どっちかって言うと、昔からセよりパ派なんで。


前置きが長くなったけど、こんなものを頂いた。

チャッピーこと、楽天の岩隈投手の直筆サインボール。
画像を加工して消してるけど、
サインの横に○○様(会社名)と書いてもらってる。
会社名を書いてもらってるけど、オイラの物です。

すっごいヒョンなことからサインボールをもらうことが出来たけど、
元近鉄の大ファンのオイラには垂涎もののお宝です。
イーグルスのところがバファローズやったら、失禁してたかも…

秋満喫

2009年09月23日 | ドライブ
シルバーウィーク中に唯一取れた休日。
カレンダーが赤い日に休みをもらうと、
すごい罪悪感を感じてしまう小心者です。

せっかく休みがもらえたけど、どこへ行っても渋滞が…
遠出をしてストレス溜まるのも嫌なんで、
近場で秋を満喫できそうな場所をネットで検索してみた。
休みの朝9時におきて、それから探して間に合うんか?

行き先は有馬富士公園の麓の椎茸園に決定。
BBQと釣りと栗拾いと椎茸狩りが出来るらしい。

六甲山を越えて有野のキタムラへ寄って有馬富士公園へ。
寄り道をしても1時間ほどで到着。
やっぱり近場に限るね。
早速手続きを済ませて、BBQの食材の椎茸狩り(松茸狩りじゃないところがオサレ?)を開始。

その後はニジマス釣り。
釣堀に竿を垂らすだけなんで、入れ食いかと思いきや、
全く釣れん…
餌の前まできて、プイとソッポを向いてしまう。
魚ごときに馬鹿にされた気分になってくる。
どうせならつかみ取りさせてくれたらいいのに…
しかし気合でクララとハイジが釣り上げて、食材ゲット!!!


自然の中で食べる食事はマイウ~ですよ。


食事が済んだら今度は栗拾い。
カゴとトングを貸してもらって、
時間制限無しでカゴ一杯分お持ち帰り。

栗拾いって初めてしたけど、普通に一杯落ちてるんやね。
って言うかばら撒いてる?

あたり一面栗だらけなんですけど…
あっという間にカゴに満杯。
セバスチャンはカゴに山積みと言うより、鬼積みしてる…
こういうときに性格が出るよね。
あ~やだ、やだ。

と言うわけで、秋の味覚満喫(多分)してきました。
しかし帰りは案の定六甲山で大渋滞。
裏六甲から表六甲を通ってある程度は回避したつもりやけど、
通常の倍ほどかかってしまった。





ノア購入

2009年09月21日 | クルマ
トヨタのノア購入。
と言っても、オイラじゃなく友人の話。

昨日友人Iがノアに乗って職場に登場。
しかし、オイラはそのとき仕事でミスをして手が離せない状態。
せっかくなんで仕事のミスの事後処理を友人にも手伝ってもらった…
ま、1人より2人でやった方が早いからね。
サンキュ!


事後処理も終わって有人Iが新車の自慢をしたそうやったんで、
早速見せてもらうことに。




やっぱ、新車はいいねぇ。
ETCカードとか純正になってて、ちょっとビックリ。
こんなのを見てると自分も新車が欲しくなってくる。
でもオイラは車より先にバイクを…


その後はコーヒーネタで、尾藤と武藤の物真似大会に早変わり。
とても他人には見せれないような物真似やけど…


しかしシルバーウィークって、日祝関係ない人にとってはウザイね。
かなりストレス溜まりまくりです。
次は6年後らしいよ。


ボンバー

2009年09月20日 | 雑記
先日Wiiをネットにつないで、
オイラは夜な夜なテレビでYou Tubeを楽しんでます。
ハイジとクララは古い名作ゲームをダウンロードして、
仲良くケンカしながら遊んでます。

さすがにオイラはゲームなんて今更しないと思ってたけど、
心動かされるゲームを発見。

このゲームを見て、我家に遊びに来たくなったアナタ!
昔自爆ばっかりしてたアナタ!
早速Wiiのリモコンを持って我家に遊びにおいで。

金の微糖

2009年09月19日 | 雑記
数日前にエメラルドマウンテン以外のコーヒーは飲まない!
なんて言っておきながら、早速禁を破ってしまった軟弱者です。

何を買ったかって言うと、タイトル通りの
『金の尾藤イサオ…』ではなくて、
『金の微糖』です。

昨日の知人のブログに『金の尾藤』じゃなくて『金の微糖』を
コンビニで買うとA・セナのチョロQが付いてくるんで、
コーヒーを大人買いをした…と書いてあった。

それを見たオイラは早速コーヒーを大人買い…せずに、
とりあえず2本だけ。

ホントはキャメルカラーのロータスが欲しかったんやけど、
近所のコンビニにはなくって、仕方無しにマクラーレンを手に取った。

しかしよく見ると、ゼッケンが12番。
何故1番じゃないんや?
説明書を見ると、マクラーレン時代のが数種類あって、
その中の一つが12番みたい。
う~ん、なんかやられた気分。

今後1番のマクラーレンをゲットするかは微妙なところ。
でもロータス時代のは欲しいな。


あ、コーヒーで微糖と言えば尾藤イサオを、
それと、無糖と言えば武藤敬司を必ず連想してしまうオイラって、
変でしょうか?
気分が乗ってるときは、物真似までしてしまいます…

インターネット接続

2009年09月17日 | 雑記
前々からやろうやろうと思っていたWiiのインターネット接続。
ネットに接続すると、天気予報やらニュースがWiiで見れるらしい。

今更ゲームをしようとは思わんけど、ネットの方は興味があったんで、
やっと重い腰をあげて、ルーターを買ってきた。

値段は5800円ほど。

このルーターならそれほど面倒なセッティングはいらないみたい。
それでも結局1時間ほどかかってしまった。

その結果、テレビでネットが出来るようになった!

ほら、オイラのホームページが見れてる。
もちろんこのブログもテレビで見れるし、友人のブログもすでに登録済み。
これはかなり楽しめそう。

それに無料で購入できるWiiのチャンネルも、
思いのほか充実してる。
「なんでもっと早く接続しなかったんや~」
って今では思ってます。

しんぼる

2009年09月15日 | 映画
今日は約2ヶ月ぶりのまったく予定の入ってない休日。
ここんとこ休日も忙しかったから、今日の休みが待ち遠しかった。
しかしそんな休みの日にピンポイントで雨…
さすが雨男の本領発揮といったところかな。

晴れたらデジイチとコンデジ持って、どこかへ繰り出そうと思ったのに、
さすがにこの天気じゃ、行く気にならない。
結局映画に行く事にした。

せっかく六甲アイランドまで行ったんで、
写真を映したい気分を抑えきれず、マリンパークまで足を伸ばしてみた。
ココへ来るのは、10年以上振り。
震災後チラッと見に来た以来かな?

生憎の天気なんで、人影はまったくない。

天気がよければ、それなりの写真でも撮れたかもやのに。


気を取り直して映画館へ。
観に行ったのは『しんぼる』。
松っちゃんの監督作品第二弾。
大日本人はシュールな笑いで、いまひとつな感じやったけど、
今回の『しんぼる』も前評判はいまひとつ。

朝一番の上映を観に行ったんやけど、相変わらず人が居なくて爽快。
やっぱり映画は平日の朝一に限るね。
一番後ろに陣取って、この列は貸切状態。

で、気になる内容やけど、かなりひどかった…
実質90分強やけど、かなり長く感じられた。
途中で退席しようかと思ったくらいやし。
詳しい内容は割愛するけど、かなりの松っちゃんマニアじゃないと、
見るに耐えないかも。


『しんぼる』ってそのまんま、『ち○こ』です。

なんだかんだ書いたけど、松っちゃんの第三弾の映画が出たら、
オイラは観に行きますよ、絶対に。

ありがた迷惑

2009年09月14日 | 雑記
1日1本缶コーヒーを飲む人って結構多いはず。
オイラもコーヒーは結構好きでよく飲むんやけど、
いつも飲む銘柄は決まってる。
新製品が出ても、ほとんど試飲や試食することも無く、
食品関係にいたっては、超がつくほど保守的なオイラ。

新商品が出ると、すぐに飛びついて試飲する人がいるけど、
ほぼ100%に近い確立で、『美味しい』って言うのを聞いたことが無い。
だいたい『普通』とか『まあまあ』なんです。

で、いつもオイラが飲んでる缶コーヒーはと言うと、
ジョージアのエメラルドマウンテン。
実は会社の営業車にはケースで積んでたりします。

そんな保守的なオイラが、先日自販機で見つけて飛びついた商品がある。
それはコレ

『エメラルドマウンテンやないか~い』
なんて突っ込まれそうやけど、
これを見つけたときには目が輝いてしまった。

もちろん味は同じ。
しかし30%も増量。
そしてお値段据え置き。
こんなお得な商品はないよね。

いつもチビチビ飲んでるけど、これならグビグビ飲んでもまだ残ってる。
いいペースで飲んでたんやけど、最後の方になると、
なんだか満腹感が…
最終的には拷問に近くなってきて、結局残してしまったよ。
増量なんて結局ありがた迷惑やね。
やっぱり缶コーヒーはショート缶が適量。
これで超が付くほどの保守的なオイラは、
さらに保守的になってしまった。
もう冒険なんてしないと誓った今日この頃…

自民

2009年09月13日 | 社会
自民党の総裁選に谷垣氏が立候補したね。
ちょっとこの人見直しました。

誰だって今の自民の総裁なんてしたくないのは当たり前。
党結成以来一番しんどい時期かもしらんしね。

議員初当選の頃は全員日本を変えてみせるって意気込んでたはずやのに、
今の自民党はいつの間にやら私利私欲のための議員になってるような…
それが今回の選挙の結果につながったんやと思う。

谷垣氏も今の自民を変えてやるって気持ちなんかも。
ちょっと男気を感じました。
深読みすると今後のこともあるんやろうけど、この際それは置いとこう。
それでも前回の総裁選に立候補した麻生氏以外の4人(3人だったっけ?)にはウンザリです。


政権奪取した民主には、早い時期にマニフェストの一つでも実行して欲しい。
そのほうが国民に与える印象が全然違うはず。
鳩には期待してます。
しかし次の閣僚候補の名前を見ると、ちょっと物足りないと思ってしまうのはオイラだけ?

決心

2009年09月12日 | バイク
ここんとこモヤモヤした感じで、
ず~っと考えてたことがある。
この悶々とした気持ちを鎮めるには、行動を起こすしかない。

それは何かと言うと、『バイク購入』です。

今のバイクも気に入ってるんやけど、
正直なところ歳相応のバイクじゃない。
購入したのはそれなりに若かった?から違和感なかったけど、
さすがに大台乗ってしまったら…

バイク購入と言っても、今すぐは買えない。
しかもシーズンは終わりに近づいてるしね。
買うなら来年の春以降かな。
それまでじっくり考えます。

とりあえず今の第一候補。

これならそれなりに走って、歳相応(多分)でいいかも。

あとはどうやって資金を捻出するか。
下取り10万円とオイラのヘソクリ20万円。
残りの20万円はセバスチャンに土下座して出してもらおうかな。

最近カタログを目の付くところに置いてたり、
バイク屋のホームページをワザと開いてたり、
アピールはしてるんやけど、
セバスチャンはそのへん鈍いから気付いてるかな?

Mっちゃん

2009年09月11日 | 雑記
久々の登場、高校の友人Mっちゃん。
4ヶ月ぶりの散髪で、職場の近くに来たんで顔を出してくれた。

しかも今日はハイジとクララに手土産まで持ってきてくれてます。
ホントは手土産の画像をアップしたいけど、
ちょっとレアすぎて見せれません…


それと8月末にブログをサボってたのを怒られた。
どうやらこのブログを読むのが、寝る前の楽しみらしい。
その言葉はありがたいけど、
ちょっとプレッシャーにならなくもないんですけど…


はっ、もしかして今日の手土産といい、
ブログをサボるなって言うのは、
ひょっとしたら、「俺のことをブログに書け!」ってことかな?



休日です

2009年09月08日 | 雑記
今日は1週間ぶりの休み。
疲れが溜まってたのか、一度7時頃に起きたんやけど、
結局二度寝してしまって、次に起きたら10時回ってた。
まぁ、最近は二度寝する余裕もなかったんで、逆に気持ちよかったな。

それから洗濯して、燃えないゴミを捨てに行こうと思ったら、
すでに回収に来た後。
二週間前も捨てそこなったんで、これで一か月分のゴミがベランダに…
またセバスチャンに小言を言われるなぁ、ハァ~

気を取り直して病院へお出かけ。
すぐに診察も終わって、昼食を摂る事に。
『くら寿司』へ初めて行ったんやけど、
ちょっとハイテクっぷりにビックリしてしまった。

特に美味いとは思わんけど、寿司が100円で食べれるのは、
オイラ世代にはア~リガ~タヤ、アリガタヤ~、です。

その後は横にあるカインズホームへ。
何故かそこのくら寿司とカインズホームは駐車場が兼用。
車をくら寿司に停めたまま行ってきた。

ここのカインズホームも初めて行ったけど、
なんかホームセンターっぽくないね。
個人的には非常に不満足。
これならコーナンヘ行けばよかった。

買い物も適当に済ませて、1時頃帰宅。
それからさらに3時間の昼寝。
ここんと激務やったから、かなり疲れてたんかな。
それでもまだ眠い…

物欲

2009年09月07日 | カメラ
ここ2週間ほどで、次々にカメラの新作が発表されてます。
先月コンデジを買ったばっかりやけど、
すでに次のカメラが欲しい病に陥ってます。

まずキャノンからEOS7Dの発表。

現行の50Dでスペックは充分かと思ってたけど、
やっぱりこっちのほうが欲すぃ~~~。
これってニコンのD300に思いっきりぶつけて来てるのがが見え見えやね。
でも値段もかなり高めで、今のところ相場は20万くらいかな。


お次は、CX1の後継機。

CX2なのだ。
見た目はCX1とほとんど同じやけど、グリップしやすそうになった。
これはいいかも。
CX1を購入するときに、すでにCX2は発表されてたんやけど、あえてCX1を買った。
旅行に持って行きたかったのもあるけど、価格差ほどのスペックの違いがないと見たから。
でもこれもちょっと欲すぃ~~~。
気になるお値段は5万円前後かな。


最後はコレ

リコーのGR DIGITAL Ⅲ。
実はコイツが本命。
スッゴイ欲すぃ~~~。
デジイチに単焦点のレンズを装着してるようなもんやからねぇ。
写りはピカイチのはず。
でもこれを買っちゃうと、それだけじゃあ済まないのは目に見えてる。
相場は7万円やけど、後々のことを考えると10万円軽くオーバー…


欲しい順に並べると、
GR DIGITAL Ⅲ→EOS7D→CX2やけど、
現実味があるのは
EOS7D→CX2→GR DIGITAL Ⅲかな。