昨日今日と、総務常任委員会で所管する町民税務課、総務課、復興推進課、災害対策課の関係する議案などについて調査をしました(議会のルールとして本会議の議案審議では、所管する課に対しては調査をしたということで原則質問はできません)。先日も申し上げた通り、結果については後日報告予定です。
さて、一昨日の町長の行政報告の続きですが、
〇町民の健康管理について
WBCによる内部被ばく検査は、1月末現在、受検者11,557名(55.6%)、内11,253名の方が預託実効線量1ミリシーベルト未満という結果となった。
震災時18歳未満の方に対して行っている甲状腺検査は、1月末現在、受検者3,845名、内1,272名の方に嚢胞や結節が認められたが、直ちに二次検査の必要なC判定の方はいなかった。
また、昨年12月より40歳以下の方に対しても甲状腺検査を実施し、1月末現在147名の方が検査を受けられた。
さらに、本年1月末より染色体検査による初期被ばく線量の推定を行っている。この検査は、当町と連携協定を結んでいる弘前大学によるものであり、採血後の血液を培養し、染色体異常の頻度を数えることにより、被ばく線量を評価するものである。受検者は、希望のあった855名を予定している。
震災以来、継続して要望している医療費の恒久的な無料化や、県内外における検診体制の整備等については未だ不十分であり、今後とも国としての責務であるという認識のもと、強く要請してまいりたい。
*今日で「町長からの行政報告は終わり」です。行政報告の中から掻い摘んでお知らせしましたのでご理解を。
一昨日のWBC1次ラウンド、日本はキューバ戦に負けてしまいましたが、2次ラウンドへ。
今から2次ラウンド、「日本台湾」戦を見ます。「ニッポン、ニッポンニッポン」