2009年 1月27日(火)
御客様より差し入れを頂戴しました。
九州名物の「白くま」のアイス版です。
この時期に冷たいモノを食べると
残業続きで睡眠不足のボーッとした頭(笑)がシャキっとします
通常はカキ氷が有名ですが
この「白くま」は冬季限定!?のアイス版です
もちろんカキ氷とは違う食感ですが
思ったほど甘くもなく意外にサッパリしいていて美味しかったです。
ナゼか
スゴく親しみも感じました(笑)

まだ踏みしめたことのない九州の地に思いを馳せながら頂きました!
S2000で行ったらどの位、走るのかな?
御馳走様でした
2009年、早くも1ヵ月が過ぎようとしています。
あと4日もすれば2月に突入!
忙しくなってきました
いつの間にか週末の天気予報に
傘マークが付いてる
傘マーク・・・無くなるよね?
都内での打ち合わせはS2000で行けるといいな
「九州名物 白くま パフェ」
丸永製菓 株式会社
福岡県久留米市東櫛原町1821
Tel.0120-34802
箸日和
御客様より差し入れを頂戴しました。
九州名物の「白くま」のアイス版です。
この時期に冷たいモノを食べると
残業続きで睡眠不足のボーッとした頭(笑)がシャキっとします

通常はカキ氷が有名ですが
この「白くま」は冬季限定!?のアイス版です

もちろんカキ氷とは違う食感ですが
思ったほど甘くもなく意外にサッパリしいていて美味しかったです。
ナゼか



まだ踏みしめたことのない九州の地に思いを馳せながら頂きました!
S2000で行ったらどの位、走るのかな?
御馳走様でした

2009年、早くも1ヵ月が過ぎようとしています。
あと4日もすれば2月に突入!
忙しくなってきました

いつの間にか週末の天気予報に
傘マークが付いてる

傘マーク・・・無くなるよね?

都内での打ち合わせはS2000で行けるといいな

「九州名物 白くま パフェ」
丸永製菓 株式会社
福岡県久留米市東櫛原町1821
Tel.0120-34802
箸日和