goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

2015年 S2000ぶらり旅「横浜&犬山、奥飛騨etc / 2015年5月 総括 編」

2015年05月05日 | 周遊紀行 / 総括編
2015年 5月 2日(土)
宇都宮市 → 横浜市
2015年 S2000ぶらり旅「横浜/ASM 2015.5.2 編」
2015年 S2000ぶらり旅「横浜散歩 2015.5.2 編」
2015年 S2000ぶらり旅「野毛おでん 2015.5.2 編」

S2000 ODO 158,845km


2015年 5月 3日(日)
横浜市 → 静岡県 → 愛知県小牧市、犬山市
2015年 S2000ぶらり旅「新東名高速道路を走る 編」
S2000 走行距離159,000km到達
2015年 S2000ぶらり旅「風来坊 小牧店 2015.5.3 編」


2015年 5月 4日(月)
愛知県犬山市 → 岐阜県 福地温泉
2015年 S2000ぶらり旅「犬山城 編」
2015年 S2000ぶらり旅「目指すは飛騨牛!? 編」
2015年 S2000ぶらり旅「奥飛騨温泉郷 福地温泉 隠庵ひだ路 2015.5.4 編」


2015年 5月 5日(火)
岐阜県 福地温泉 → 長野県松本市 → 宇都宮市
2015年 S2000ぶらり旅「奥飛騨温泉郷 福地温泉 隠庵ひだ路 2015.5.5 編」
2015年 S2000ぶらり旅「山道ドライブ 2015.5.5 編」
2015年 S2000ぶらり旅「たくま 2015.5.5 編」
2015年 S2000ぶらり旅「松本市内散策&帰り道 編」







S2000 ODO 159,764km
4日間の走行距離 923.2km


2015年(H27年)5月3日(日) 東名高速道 上郷SA(下り)にて。





作家、伊集院静 氏の言葉。
著書『旅行鞄のガラクタ』より抜粋。
「旅をする生き物は人間しかいないんです。
旅は日常から解放された時間と出会うことでもある。
そこで初めて発見できる何物かがある。
思い出に残る楽しい旅をするにはどうしたらいいかと問われると、僕は“五感で受け取る旅がいい”と答えています。
自分の目、耳、鼻、口、肌で感じ取る。
もうひとつ、いい旅をしたいのなら、“行くならどこがいいだろうか”と、毎日5分でもいいから考えることです。
そうしたら、必ずいい旅先に出会えるようになります。」



コメント

2015年 S2000ぶらり旅「松本市内散策&帰り道 編」

2015年05月05日 | 周遊紀行 / 甲信越地方
2015年 5月 5日(火)
食後は松本駅近辺でお土産を物色

その後、以前に行ったコトがある松本城を遠くから眺めてから帰るコトに(笑)。

松本城を撮ってもらったはずが・・・「石焼いも」?


ちゃんと天守閣が写っていたよ


松本ICを目指して移動


松本IC通過。さらば長野県、また近いうちに(笑)


上信越道を快適に走行
新緑がキレイだった


快適、快適








長野県を出て群馬県へ


日が暮れる頃に関越道へ合流


その後は、のんびり栃木県まで帰りました。

S2000 ODO 159,764km


今回もお蔭様で楽しい旅が出来ました。いつもありがとう。お疲れさまでした

2009年 ぶらり旅「信州 / 松本城 編」
2015年 S2000ぶらり旅「横浜&犬山、奥飛騨etc / 2015年5月 総括 編」
コメント

2015年 S2000ぶらり旅「たくま 2015.5.5 編」

2015年05月05日 | 周遊紀行 / 甲信越地方
2015年 5月 5日(火)
到着した場所は、松本駅の近くにある「たくま」というとんかつ屋さん
日本を代表するレーシングドライバー佐藤琢磨氏のファンが集りそうな名前のお店


 

人気店らしく店外で並んで順番を待つ。
外にもオブジェが置いてあって飽きさせない
 


店内には柚木沙弥郎(ゆのき さみろう)氏の作品が展示されてある
 

 

 

消耗品にもデザインが書かれてある。
 


メニューも
 

 

名物その1「カツカレー」。
 

名物その2「とんかつ定食」。
 


美味しかったです。ご馳走様でした


たくま
長野県松本市中央1-4-3
Tel.0263-35-6434
食べログ http://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20000088/


S2000 ODO 159,462km
自宅から810.4km

楽しかった旅行も帰り道。


2009年 ぶらり旅「信州 / 美味しいカレーが食べたい 編」
2015年 S2000ぶらり旅「横浜&犬山、奥飛騨etc / 2015年5月 総括 編」
コメント

2015年 S2000ぶらり旅「山道ドライブ 2015.5.5 編」

2015年05月05日 | 周遊紀行 / 甲信越地方
2015年 5月 5日(火)
お宿を出発


美味しい食事とリラックスできた温泉、素敵な時間をありがとう
今度は綺麗な雪景色が観れるときに来てみたいけどS2000じゃ難しいかな
 

5月というのに山には雪が残っていた。


インターに到着。
 

土砂崩れ?飲み込まれたら大変


良い天気の中、オープンにして駆け抜ける


川には雪解け水が流れて


山桜を眺めながら


ダムを渡って


目指すは長野県松本市


国道158号線にあった道の駅「風穴の里」でひと休み。
 

休憩後はのどかな道をのんびり走って松本市内へ






2012年 S2000ぶらり旅「福島/ 福島ドライブ(帰路) 編」
2015年 S2000ぶらり旅「横浜&犬山、奥飛騨etc / 2015年5月 総括 編」
コメント

2015年 S2000ぶらり旅「奥飛騨温泉郷 福地温泉 隠庵ひだ路 2015.5.5 編」

2015年05月05日 | 周遊紀行 / 東海地方
2015年 5月 5日(火)
朝食前に温泉へ


昨晩は、当たり前のことだが、夜の闇に隠されて見えなかった景色が広がる


 

見晴らしが良い
素っ裸で景色を見渡すのも気分がイイもんだ。
(注)全裸癖があるワケじゃない

昔、レッチリが日本の音楽フェスに裸で演奏した気分が少しだけ分かったような気がした(笑)。
まぁ、そのときレッチリのメンバーは急所に靴下を履かせていたから全裸じゃないけど。



朝一の温泉を堪能し過ぎたので朝市に遅れる
朝市は次回のお楽しみに取っておいて、朝食会場に行くことに

朝食。
 

 

 

 

 

 

  

  

  

 

美味しかったです。ご馳走様でした
朝から食べ過ぎたけど贅沢な朝食でした


朝食後はチェックアウトの時間まで部屋でくつろぐ


時間が来たので出発です


2014年 S2000ぶらり旅「土肥温泉  2014.11.2 編」
2015年 S2000ぶらり旅「横浜&犬山、奥飛騨etc / 2015年5月 総括 編」
コメント