goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

S2000 燃費 2015年5月

2015年05月31日 | S2000 / Mileage
2015年5月1日(金)給油
(給油場所)栃木県宇都宮市
(走行距離)184.2km
(数量)25.70L
(燃費)7.16km/L
(単価)@142円
(金額)3,649円
(ODO)158,645km
 

2015年5月2日(土)給油
(給油場所)神奈川県横浜市
(走行距離)200.4km
(数量)15.90L
(燃費)12.60km/L
(単価)@149円
(金額)2,369円
(ODO)158,845km


2015年5月3日(日)給油
(給油場所)愛知県小牧市
(走行距離)363.4km
(数量)31.65L
(燃費)11.16km/L
(単価)@145円
(金額)4,589円
(ODO)159,209km


2015年5月5日(火)給油
(給油場所)長野県松本市
(走行距離)248.1km
(数量)22,6L
(燃費)10.97km/L
(単価)@144.44円
(金額)3,525円
(ODO)159,457km


2015年5月5日(火)給油
(給油場所)栃木県宇都宮市
(走行距離)291.6
(数量)23.48L
(燃費)12.41km/L
(単価)@140円
(金額)3,287円
(ODO)159,749km


2015年5月26日(火)給油
(給油場所)栃木県宇都宮市
(走行距離)193.5km
(数量)27.46L
(燃費)7.04km/L
(単価)@151円
(金額)4,119円
(ODO)159,942km



2015年5月の結果
(走行距離)1,117.8km
(給油数量)146.79L
(平均燃費)7.61km/L
(平均単価)@145.24円
(給油金額)21,538円

S2000 燃費 2014年5月
コメント

S2000 spec 2015.5.31ver

2015年05月31日 | S2000 / Specification
車名)S2000(白)
(型式)AP1(100型)
(年式)平成11年車

1.Exterior
1)ASM I.S.Designエアロボンネット(FRP)  
2)無限 リヤウィング
3)McGard ナンバープレートロック
4)APR Formula GT3 Carbon Fiber Mirror 
5)HONDA純正リヤバンパー戻し

2.Interior
1)RECARO RS-G ASM LIMITED Ruby
2)momo prototipo
3)NSX-Rホーンボタン
4)ラフイックス(ショートボス、フリッパー、セキュリティーキット)
5)無限シフトノブ 
6)モナコミラー(白)
7)ASM KAROフロアマット
8)ASM KAROリアトレイマット
9)ASM 「意味不明のステッカー」
10)テクトム CMX-100
11)HONDA純正品トランクルームライト
12)comtec ドライブレコーダー HDR-101


3.Intake
1)ASM ビッグスロットルIS-09
2)ASM SAMCOインテークホース(AP1用/初期ロット)
3)ASM スロットルスペーサー(AP1用)
4)無限Hi-Performance Air Filter
5)SPOON カーボンエアダクト
6)純正エアクリーナーボックス加工Part1,Part2

4.Exhaust
1)ASM I.S.Designサイレンサーキット2
2)ASM エキゾーストマニホールド07

5.PowerUnit & DriveTrain
1)ASM ステンレスメッシュクラッチホース 前期用
2)ASM SREクラッチディスク(オーガニック)
3)ASM クラッチ用強化ペダルBOX
4)ASM ファイナルギヤセット
5)ASM 強化ドライブシャフト
6)TODA RACING ライトウェイトクランクプーリーキット
7)G.T WORKS GENROM(AP1用)
8)SPOON トランスミッションオーバーホール NTS
9)SPOON フライホイール

6.SusupensionSystem
1)ASM SREダンパーキット1WAY IS-11+
 (1)追加オプションパーツ HYPERCO パーチェ
 (2)追加オプションパーツ ニードルローラーベアリング 
 (3)追加オプションパーツ ASM PERCH60アダプター
 (4)追加オプションパーツ SRE減衰調整ダイヤル 

7.Wheel
1)WORK EMOTION CR Kai 17インチ 
2) Front 215/45R17 [ Bridgestone POTENZA RE-11A ] / Rear 235/40R17 [ Bridgestone POTENZA RE-11 ]

8.BrakeSystem
1)ASM ステンレスメッシュブレーキホース
2)ASM SUCCEED SPORTS 強化ペダルASSY
3)AP RACINGブレーキフルードPRF660
4)ZONE ブレーキパッド
5)HONDA純正品フロント&リアブレーキ シムセット

9.BodyReinforcement
1)ASMボディ補強バーGTシリーズ 
  (1)ASMフロントタワーバーGT
  (2)ASMフロントロアアームバーGT
  (3)ASMリヤタワーバーGT
  (4)ASMリヤロアアームバーGT
2)ASMフロントロアアームバー
3)ASM トランスミッションステーGT
4)ASM Pro-Boltフェンダー用ボルト


10.SEV
1)SEVプレミアムヘッドバランサー
2)SEVフューエルチャージ5mode


11.Others
1)ASMオイルフィルターストッパー
2)ASMベリーショートアンテナ
3)ASM ステンレスナンバーボルト
4)無限ローテンプサーモスタット
5)無限ファンスイッチ
6)無限ラジエターキャップ
7)無限ナンバープレートボルト
8)Spoonマグネットドレンボルトセット
9)CHAMPION AEROVANTAGE PREMIUM FLAT BLADE
10)slime 緊急タイヤ補修システム

12.Refresh(備忘記録)
1)電気系統トラブル2010
2)Refresh Plan 2011
3)Refresh Plan 2013 vol.1
4)Refresh Plan 2013 vol.2
5)Refresh Plan 2013 vol.3
6)Refresh Plan 2013 vol.4
7)Refresh Plan 2014 vol.1
8)Refresh Plan 2014 vol.2
9)Refresh Plan 2015 vol.1

13.アライメント調整(備忘記録)
1)アライメント調整 2010.7.31
2)アライメント調整 2011.11.28
3)アライメント調整 2014.10.28

14.車検(備忘記録)
1)車検 2008.10.28
2)車検 2010.10.16
3)車検 2012.10.15
4)車検 2014.11.1



S2000 ODO 160,066km

S2000 spec 2011.05ver
コメント

S2000 ASM KAROフロアマット交換

2015年05月31日 | S2000 / Interior
2015年 5月31日(日)
SA宇都宮で行われたASMフェアにて購入しました。

当初は売れ残っていたら買おうかな?(引き取るつもりで)と思っていたのですが、KAROマットは人気商品みたいで初日のうちに横浜から持ってきた分は完売してしまい、急遽、追加分を横浜から送ってもらったそうです。
甘く見てました。ゴメンナサイ

横浜から到着したてのマット。
ハマの香りがする


交換前。
ちょうど降りるときに左足を着く位置が擦れて穴が空いていました
帰宅後、ブログを遡って見てみたら丸7年も使っていました。
前回購入したときも5月でした。


交換後。


運転席と


助手席にも


ダブルネームに大満足


SA宇都宮 ASMフェア 2015.5.30
SA宇都宮 ASMフェア 2015.5.31


S2000 ODO 160,066km


S2000 ASM KAROフロアマット装着
コメント

SA宇都宮 ASMフェア 2015.5.31

2015年05月31日 | S2000 / 雑記
2015年 5月31日(日)
午前中のうちに私用を片付けて「SA宇都宮ASMフェア」へ参加しました

昨日、購入したASM Tシャツ。
今日、着て行こうかと思ったけど他のお客さんとカブリそうだから自粛してみた(笑)。



今日はボンネットが閉まっていた



やっぱりいつ見てもカッコイイ










エアロダイナミクス。。。
空気は見るのも読むのも・・・
 



加藤選手の走行シーンを観ているうちに・・・


いつの間にか売り切れ続出



宇都宮で食べる餃子だから宇都宮ギョウザ?を食べに
 

 

一息。。。


思っていたより?フツーに美味しかったです(笑)。ご馳走様でした
お食事にご一緒してくれた総店長、「おじさんだけど高野さん」と親友さん、ありがとうございました

楽しい食事会の後は、複雑な気分になる?試乗会(笑)。
ASMの市販パーツをふんだんに取り入れられている松島号を運転させて貰いました
特に驚いたのが「ASM DREXLER LSD GT-13」。
入っている存在感が無いのに車の推進力が数段に上がっていた。レスポンスの反応も素晴らしかったです
自分のS2000との差にちょっとヘコんだ(笑)
 

次に制作過程をずっとASM Blogで見ていた「MR.熊木スペシャル」の助手席に乗せて貰いました
感想を総店長に伝えたら、ほぼ正解していたみたいなので自分のインプレッションの感覚はズレていないらしい(笑)。
車の完成度は言葉が出ないほど。。。素晴らしいとしか言いようがないほどでした。
自分のS2000との差にかなりヘコんだ(笑)


試乗後はプリンでひと息。
ヘコんだ気持ちをプリンで慰めて貰いました
素晴らしい試乗体験をさせて頂きました。ありがとうございました


コーヒーを飲みながら、自分のS2000の方向性を総店長に相談
行く道は決まった


お店に戻ると・・・
ボンネットが空いていたので


どうやってこのスペシャルなエンジンを気づかれずに持って帰ろうかと企てて
「ASM」と彫られたプラグカバーがツボに入った
市販化&防水対策されないかな。


ASM KAROマットも購入して


総店長が横浜に戻られるのを見送って
自分も撤収。二日間の業務、終了。
お疲れ様でした。また来年




S2000 ODO 160,066km

ASM S2000 2号車
コメント