不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

開け!GOMA!

いつまでたっても、心は少年! 歳だからって常識に縛られすぎたりやりたいことを我慢したりばっかりはいやだな・・・

週末日帰りツーリング2

2021-06-29 20:13:21 | バイク
この前の土日は、日曜日は天気が悪いと言うことで

土曜に出かけたのですが、

日曜日になってみると思いのほか天気が良い。

天気予報でも夜までは雨も降らないとのこと。

そこで、日曜日も日帰りツーに出かけました。

今回行ってみたのは「赤沢宿」というところ。



ここは、日蓮宗の総本山身延山と、日蓮聖人が祭った七面大明神がある七面山の中間にあり、

その昔は両方にお参りする信徒で賑わった宿場町です。



これが七面山かな・・・片道4~5時間かかるようです。



今では昔の賑わいはなくなりましたが

一昔前の落ち着いた雰囲気が心を和ませてくれる

知る人ぞ知る観光地となっています。

最近は「ゆるきゃん」でしまりんが訪れた場所として

知名度が上がり、訪れる人も増えているようです。




まずは公民館の空き地にバイクを駐めて

歩いて散策します。



ちょうどお昼時だったので

このの中で多分唯一食事がとれる武蔵屋さんへ。







メニューはビールと蕎麦、天蕎麦、蕎麦定食のみ。蕎麦定食でも

1100円なので、ここはケチらずにいきます。



おばちゃんたちが一生懸命作ってくれた感が強い、味のある逸品です。おいしいよ。

有名人の色紙もけっこう飾ってありました。

食後は散策の続き。あじさいが綺麗だったり



雰囲気のいい休憩所があったり。









ここには温水洗浄機付きのトイレがあるので、

散策中にもよおしたら寄るといいですよ。

そしてしまりんが寄って炬燵で甘酒と豆餅を食べた清水屋へ。



ここは宿場の案内所も兼ねていて

元気なお姉様方がいろいろ気さくに話してくれます。

こんな案内図もあるので、散策前にもらうと便利ですね。



実は前日、この宿場にも聖火リレーが来たそうで

けっこうな賑わいだったとか・・・

「お兄さん、昨日なら賑やかだったのに」と言われて

「いや、静かな方がいいです。」と答えちゃいました





絵が忠実ですよね。











しまりんは甘酒でしたが、GOMAはコーヒーにしました。


ここは小さな宿場なので、

マスツーでどやどや来るのでは無く

多くても2~3人で静かに散策するといい場所ですよ。

ソロや少数でツーリング先を探している方、おすすめです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末日帰りツーリング1 | トップ | 梅雨明け・夏本番 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事