前回降った雪が
天気がいいくせに気温が低いせいで少しも融けない。
しかも、雪かきをして路肩に寄せた雪の山の一部が融けて水になり
それがまた凍る繰り返しで
いつどこにアイスバーンがあるか分からない状態。
土曜日は雪の予報が雨だったので
路肩に山になっていた雪も小さくなったようですが
まだバイクで乗り出す気にはなれません。
ですが、家に閉じこもっているとストレスがたまります。
出かけるだけなら車でもできるじゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
せっかく四駆のSUVなんだし・・・
というわけで、今日は車で出かけてきました。
車で走ってみると、やはり快適ですね。
悪天候でも車内は暖かいし濡れることもない。
なので、これからはバイクで出られないときは
車でどんどん出かけようと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
さて、今回午前中の目的地は
甲州市勝沼のぶどうの丘にある天空の湯。
お風呂に入りに行きました。
「ぶどうの丘」という丘の上にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/be/8eca123477f948321c1d7796c5a1d1d3.jpg)
なので眺めがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/46/350190169b69c07831283069e7c50add.jpg)
甲府盆地が一望できます。これが露天風呂からも見えます。
夜来たら、夜景が美しいことでしょう。
ここにはミストサウナというのがあったので入ってみました。
普通のサウナほど空気は熱くありませんが
霧状というよりはもう少し粒の大きいお湯が天井から降ってきていました。
入場料も610円で、この種の施設としては少しお安めかな。
感じのいいバーベキューのお店もあり、次の機会には
そちらも利用したいなと思いました。
1時間ほど入浴すると、お腹も減るし飽きても来る。
そこで、次の場所へ出発です。
富士五湖の湖畔でのんびり過ごすかなぁ・・・
と考えて、甲府盆地→若彦トンネル→河口湖→西湖と進みました。
ところが、甲府盆地を出るために峠を登ったらこの始末。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/4fd3073412c8ae90ad820531fe60565c.jpg)
これでは到底バイクでは無理ですね。
どうやら昨夜は甲府は雨だったですが富士山方面は雪だったようで
一面の銀世界。これでは外でお昼作りは無理そう。
「まいったなぁ・・・鍋焼きうどん買っちゃったのに・・・
仕方がない、うどんは家に持ち帰って牛丼でも食べて帰るか・・・」
と諦めていたら、いつも行く精進湖の湖畔のキャンプ場の木の下が
雪が積もっていなくて座って調理するくらいは出来そう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4c/25d1cb0e3e666b8601da7563a72e6269.jpg)
周りは雪だらけでしたが風は無いので
ダウンを着ていれば全然寒くはありません。
そこで、予定通りにうどんに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/fac846e07334d3a53c0e89e977c89c72.jpg)
コーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7d/99268c5f2d4586a07fb404309f6d83d0.jpg)
このあとは、車の中で寝たり本を読んだりして一人の時間を楽しみました。
4時半を過ぎて車の中にいても寒くなってきたので帰ろうとしたら
それまで雲がかかって見えなかった富士山が突然現れて
お見送りしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/af/36e210dc78d89c5e84c31b8c72aa787a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/32/cbfe8cddd4b889799d8b9cd5c1783785.jpg)
立ち寄り湯とアウトドアランチの組み合わせ
なかなかよかったです。バイクみたいに厚着したり
荷物をコンパクトにすることにこだわらなくていいから
これからもバイクが駄目なときはこのパターンで
お出かけを楽しみたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
天気がいいくせに気温が低いせいで少しも融けない。
しかも、雪かきをして路肩に寄せた雪の山の一部が融けて水になり
それがまた凍る繰り返しで
いつどこにアイスバーンがあるか分からない状態。
土曜日は雪の予報が雨だったので
路肩に山になっていた雪も小さくなったようですが
まだバイクで乗り出す気にはなれません。
ですが、家に閉じこもっているとストレスがたまります。
出かけるだけなら車でもできるじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
せっかく四駆のSUVなんだし・・・
というわけで、今日は車で出かけてきました。
車で走ってみると、やはり快適ですね。
悪天候でも車内は暖かいし濡れることもない。
なので、これからはバイクで出られないときは
車でどんどん出かけようと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
さて、今回午前中の目的地は
甲州市勝沼のぶどうの丘にある天空の湯。
お風呂に入りに行きました。
「ぶどうの丘」という丘の上にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/be/8eca123477f948321c1d7796c5a1d1d3.jpg)
なので眺めがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/46/350190169b69c07831283069e7c50add.jpg)
甲府盆地が一望できます。これが露天風呂からも見えます。
夜来たら、夜景が美しいことでしょう。
ここにはミストサウナというのがあったので入ってみました。
普通のサウナほど空気は熱くありませんが
霧状というよりはもう少し粒の大きいお湯が天井から降ってきていました。
入場料も610円で、この種の施設としては少しお安めかな。
感じのいいバーベキューのお店もあり、次の機会には
そちらも利用したいなと思いました。
1時間ほど入浴すると、お腹も減るし飽きても来る。
そこで、次の場所へ出発です。
富士五湖の湖畔でのんびり過ごすかなぁ・・・
と考えて、甲府盆地→若彦トンネル→河口湖→西湖と進みました。
ところが、甲府盆地を出るために峠を登ったらこの始末。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/4fd3073412c8ae90ad820531fe60565c.jpg)
これでは到底バイクでは無理ですね。
どうやら昨夜は甲府は雨だったですが富士山方面は雪だったようで
一面の銀世界。これでは外でお昼作りは無理そう。
「まいったなぁ・・・鍋焼きうどん買っちゃったのに・・・
仕方がない、うどんは家に持ち帰って牛丼でも食べて帰るか・・・」
と諦めていたら、いつも行く精進湖の湖畔のキャンプ場の木の下が
雪が積もっていなくて座って調理するくらいは出来そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4c/25d1cb0e3e666b8601da7563a72e6269.jpg)
周りは雪だらけでしたが風は無いので
ダウンを着ていれば全然寒くはありません。
そこで、予定通りにうどんに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/fac846e07334d3a53c0e89e977c89c72.jpg)
コーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7d/99268c5f2d4586a07fb404309f6d83d0.jpg)
このあとは、車の中で寝たり本を読んだりして一人の時間を楽しみました。
4時半を過ぎて車の中にいても寒くなってきたので帰ろうとしたら
それまで雲がかかって見えなかった富士山が突然現れて
お見送りしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/af/36e210dc78d89c5e84c31b8c72aa787a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/32/cbfe8cddd4b889799d8b9cd5c1783785.jpg)
立ち寄り湯とアウトドアランチの組み合わせ
なかなかよかったです。バイクみたいに厚着したり
荷物をコンパクトにすることにこだわらなくていいから
これからもバイクが駄目なときはこのパターンで
お出かけを楽しみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます