奥日光方面に紅葉を見に行ってきました、戸隠高原鏡池と
何方に行くか迷いましたが天気の良い方を選びました。
今回は、自宅から関越自動車道、沼田IC-片品-金精峠
-湯ノ湖-竜頭ノ滝-までの折り返しです。
朝4時半に自宅を出発し、関越自動車道、沼田ICを出ると
雨でした、雨の中紅葉を見に行くのは初めての経験です
金精峠を越えた栃木県側の晴天を信じて行きました。
雨は止み金精峠を上り始め、丸沼入口の分岐点前後から
残雪があり、金精トンネル付近では既に雪景色でした。
丸沼入口の分岐点
白い部分は、丸沼高原スキー場の最上部です
菅 沼
金精山
菅沼の駐車場を出ると少し下って最後の峠にかかります
金精トンネルを抜けると栃木県です、道路には雪は無く
快晴でしたが低い所は霞んでいました
トンネルを抜けた直後の、湯ノ湖と男体山です
車を停めて少し歩いて移動した場所からです
更に車で下り、途中から急に強風と寒さで車から出られません
車の窓越しからの撮影です
[撮影場所✐「金精峠」群馬県利根郡片品村東小川✐撮影日2021/10/21]
栃木県日光市湯元 国道 120 号線