西洋朝顔 ヘブンリーブルー「天国の青」又は「天上の青」の意
大岩フラワーガーデンでは、当時大人気でしたヘブンリーブルーは
年々花数が減って、2013年が最後の年だったと思います。
2011年以降、大割れ病という病気がでて、殺菌剤を施していましたが
期待ほどの効果は得られず、今日まで花はありません。
何とも言えないブルーが好いですね・・・復活を願っています!
※【既に投稿したブログ写真を、リメイクして再アップしています】
[撮影場所✐「大岩フラワーガーデン」群馬県吾妻郡中之条町上沢渡✐撮影日2013/09]
最新の画像[もっと見る]
-
第92回幸手桜まつり・幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園) 7時間前
-
第92回幸手桜まつり・幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園) 7時間前
-
第92回幸手桜まつり・幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園) 7時間前
-
第92回幸手桜まつり・幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園) 7時間前
-
第92回幸手桜まつり・幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園) 7時間前
-
第92回幸手桜まつり・幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園) 7時間前
-
第92回幸手桜まつり・幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園) 7時間前
-
第92回幸手桜まつり・幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園) 7時間前
-
第92回幸手桜まつり・幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園) 7時間前
-
第92回幸手桜まつり・幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園) 7時間前
「車で行った思い出の 写真」カテゴリの最新記事
富山市八尾町「おわら風の盆」
(076)2015年 09月撮影「岩倉自然公園」 霧の森で咲く彼岸花
2015年08月撮影「御射鹿池」
2014年09月撮影「夜明けの二子山古墳」 コスモス(2の2)
2014年09月撮影「夜明けの二子山古墳」 コスモス(2の1)
(034)2013年09月撮影「大岩フラワーガーデン」西洋朝顔・ヘブンリーブルー
(108)2016年09月撮影 黒澤明監督の映画「夢~水車のある村」のロケ地
(108)2016年09月撮影 安曇野に広がる「大王わさび農場」
(107)2016年09月撮影「秋の訪れを告げる花、コスモス」(Ⅲ)
(033)2013年09月撮影「馬庭堰の 彼岸花」(Ⅱ)
いつも楽しみに拝見してます。
大岩フラワーガーデンとても懐かしいです。
もうずいぶん前になりますが、向日葵の撮影に行ったことがあります。
バックに広がる大きな岩山とひまわり畑が、
他では見られない素晴らしい風景でした。
今は撮影に行くのも躊躇されるご時世ですが、
k-884さんの写真を楽しみにして待っていますね。
此方こそ、いつも楽しみに拝見しています。
大岩フラワーガーデンは、今も変わらず立派な向日葵が咲いています。
ヒマワリ畑は、NTT東日本のカレンダーにもなりましたね
開園、間もない頃から行っています、オ-ナのご夫婦は狭山市出身で
雄大な大岩に一目ぼれして移住したと聞いています。
コロナの影響で行きたい所へ、行きたい時に行けないのは残念ですね
季節の変わり目は体調を崩しやすいといわれていますので
お気を付けて、朝の散歩を楽しみにして待っています 〜
何時も、ありがとうございます。