8月29日そばの芽が出ているかなぁ~って見に行ったら…なんとショックなことに所々しか芽が出てないんです。かわいい双葉は出てきたんだけど…でも畑全体を見るとどこにあるのかわかりませんよねきっと種が悪かったんだろうということで、時間を見つけてもう一度種まきをやり直します。 . . . 本文を読む
8月29日ヨシダ田とソラダの稲刈りをしました。シシ神様が田んぼの中を走り回っていたので急遽刈り取ることに=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=稲刈りの様子は別の日にUPしますね . . . 本文を読む
8月25日ブロッコリーときゃべつの定植をするために畑の準備をしました。畑の準備…それは肥料をふって、畑を耕して、畝立てをして、雑草が生えないように除草剤をふったり、コオロギなどが新芽を食べないように殺虫剤を畑の周りにふりました。 . . . 本文を読む
8月23日ブロッコリーの苗の生え方が悪いのがあるので、差し替えをしました。約40枚あったトレーが最終的には25枚くらいまでに減りましたこんな風にまばらにしか生えていませんコレを1個ずつ丁寧に外して、別のトレーに差し替えていきます。こんな風にしていきます。=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=なぜ、差し替えておかないといけな . . . 本文を読む
8月23日オリヤマとタノウラにそばの種をまきました。今年はいつもよりも1週間ぐらい遅れてますこの後ろについている機械でまきます。まいている所は撮れませんでしたが、まき終わった後です。筋のようになっているところに種がまかれています。(引っ込んでいる所ですよ~)夜中にも雨が降ったので地面が濡れていて種が発芽しやすいと思いますが、なにしろ気温が高すぎるのでどうなることか…。無事にはえ揃ってほしいです . . . 本文を読む
8月21日朝早くからいちごの苗を夜冷庫へ運び込み、トレーに並べました。加勢に来てもらって早く終わったので、大坪のハウスの2棟目に置いていた普通ポットも夜冷庫へ入れました。真ん中の下がっているのがダクトで、ところどころに開いている穴から冷風が出ます。この夜冷庫の中は夕方の5時から次の日の朝10時まで約15度に保たれます。=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*: . . . 本文を読む
8月20日今シーズン最後のきゃべつの種まきをしました。トレーに120枚です。ついでに白菜を10枚まきました。☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆8月20日きゃべつ苗の様子です。本葉が4枚になりました。ベト病っぽいのがあるので、きゃべつ苗の消毒をしました。=使用農薬=クリーンヒッター水和剤ミックスパワー . . . 本文を読む
8月20日夜冷庫にいちごの苗を入れるための準備をしました。この苗を夜冷庫に入れます。アイポットをコンテナかごにバラバラに入れていきます。この時、葉っぱの枚数が多い株は、1枚半~2枚半ぐらいに葉かぎをします。☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆8月19日夜冷庫の腰張りを張りました。ハウスの下側に張っているのがそうです . . . 本文を読む
8月18日~8月19日オオツボの苺の葉かぎをしました(4回目)タンソ病が大発生です怪しいのも全部廃棄処分です。夜冷庫に入れる予定でしたが他の株に感染している可能性も否定できないので入庫はやめた方がいいとのことなので、1枚半位にきつめに葉かぎをして様子を見ることにしました。処分する苺をはじいています。どれが病気かわかりにくいけど…これらは全部タンソ病に冒されているんです . . . 本文を読む
8月14日~8月17日アイポットのいちごの葉かぎ(3回目)をしました。夜冷庫に入れる前なのでちょっときつめに1枚半~2枚半ぐらいにしています。葉かぎ前葉かぎ後全体を見てみると…葉かぎ前半分の列だけ葉かぎをした後です。している所としてない所は一目瞭然でしょ☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆8月17日アブラムシが発生 . . . 本文を読む