9月2日今年の夏はとにかく雨が降らんかった…唐辛子が枯れたの初めてです!!そして、最後に定植した唐辛子が全然大きくなってない。嘆いても仕方ないので生き残っているやつを今日から収穫。..ちょい残業してヘタとりまで済ませました。乾燥機で乾かして出荷します。.そして、ベジパッチの畑に限らず、雨は降らんでも雑草は大きくなり、どんどん侵食してくる( ノД`)シクシク…ということで . . . 本文を読む
2/21
トウガラシを植えるために芽出し。濡らしたキッチンペーパーの上に種を置いて数日置くと種がふっくらになるはず。
寒いけどうまく芽出しできますように!
芽出しがうまくできたらトレーに種をまきます。
. . . 本文を読む
こんばんは、まーくん♪です。明け方は5℃と冷え込み、冬らしいっちゃ冬らしい気温。でもつい最近までは暑いくらいだったから、気温差で風邪ひきそうww.今日はボランティアに来てくださった方とおしゃべりしながらトウガラシの収穫をしました。あと1~2回収穫したら終わりかな。赤唐辛子は乾燥させて、青唐辛子やカラフルなやつは醤油漬けにしたり酢漬けにしたりして年中楽しみます。これから鍋の季節だから、ほんの少し入れ . . . 本文を読む
7月21日
雨が降らなさすぎて…定植していたトウガラシ、ほぼ全滅元気なのは雑草ばかりというね~
でも、よく見たら何本かは生きてる!!
でも、畑のあちこちに点在しているので今後の事を考えると非常に不便。
という事で、先日雨も降ったことだし、マルチの下も少しは土が湿ってるでしょうから、思い切って移植することに。シナシナ~ってなってるけど、きっと数日したら根付いてくれると思います。 . . . 本文を読む
4/26
1回目にまいたトウガラシ、あまりにも発芽率が悪いのでまき直し!!
今回は芽出しをしてから種まきすることに。
品種は大好きな「鷹の爪」
とうがらし 鷹の爪とうがらし タキイのトウガラシ種 (グリーンデポ)
小袋(360粒)
タキイ種苗
.キッチンペーパーを水で湿らせて、タネをばらまきます.ラップ . . . 本文を読む
12月10日
長いこと楽しませてくれた唐辛子ですが、急激に寒くなり葉っぱがほぼクニャっとなってきました。
また、来シーズンもたくさん植える予定ですので、その時はよろしくお願いいたします
赤唐辛子の乾燥させたものは在庫がある限り販売予定です。
それから漬物製造業の許可が下りたら、唐辛子の甘酢漬けと醤油漬けも販売予定ですのでお楽しみに
それに伴いカラフル唐辛子の販売も短い期間ですが週明けから . . . 本文を読む
9月3日雨の合間をぬっては日々赤唐辛子の収穫してはヘタからむしって乾燥させています。動画のように粗乾燥させてのちはしっかりと乾燥機でカラッとしあげています。
トウガラシの調整 本日の成果!
生のトウガラシ、乾燥トウガラシどちらも販売中!!生の時期は短いので生を使いたい、冷凍したいという方は今のうちにGETしてください。通販サイトで購入可能です→クリック
. . . 本文を読む
8月5日
7月29日から開始した唐辛子の支柱立て。台風前に無事に立て終わりました!!
支柱はあちこちに生えている竹を伐り出して、ある程度の長さに切って…自給自足ではないけれど、あるものは使って~。.
暑い中、本当にお疲れ様でした!!
=場所=オトウ
. . . 本文を読む
9/14台風にも大雨にも負けず、元気に育っているトウガラシ。赤く色づいたものも多いので収穫を開始。..ヘタを取り除き、赤く色づいたものだけを乾燥機にかけて乾燥させます。↓ 乾燥機にかけてカラカラに乾いた状態のトウガラシ。 . . . 本文を読む
7/22回目に種をまいたトウガラシ。明日から1週間近く雨の予報なので、その前に…ということでトウガラシの定植をしました。.ちなみに1回目に植えたトウガラシ↓順調に育っています!..#ゴールデンウルヴス福岡 #野口智秀 #伊藤極 #ハンドボール #農業 #イチゴ #唐辛子 #ジャンボ落花生 #ジャンボニンニク #研修生 #農業研修 #なんでもチャレンジ #くわの農 . . . 本文を読む