7月31日オリヤマのいちごのハウスのビニールをはがしました。 . . . 本文を読む
7月28日(土)上西郷小学校の家庭科室で『上小クッキング(親子料理教室)』がありました。☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆メニューは…ジャジャーーーンたぬきご飯豆サラダすまし汁チーズケーキ以上の4品です出来上がりはこんなです↓=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*: . . . 本文を読む
7月27日の稲(早期米)の様子です。
わかりにくいかもしれないけど、葉っぱの間から穂が顔をのぞかせてきました。白くてポツポツ見えるのが稲のおしべの部分です。稲の花がさいている時間は約2時間。開花の瞬間はなかなか難しくて撮れませんでしたコレは受粉が終わって花(えいの部分)が閉じた所です。穂の上のほうから花がさいて、約一週間で全部が咲き終ります。全体を見ると…画像がぼやけたように見えますが、穂が出て . . . 本文を読む
7月24日7月20日に種まきをしたきゃべつ、今日ひょっこりとかわいい双葉が出てきました今の時期に撒くと発芽率が悪いのですが、今回は80パーセントくらい双葉が出ているみたいですこれからは水やりと、ナメクジに注意が必要です . . . 本文を読む
いちごの病気の一つに炭疽(たんそ)病があります。いちごのかかる病気の中でもっとも重症な病気です。感染経路は胞子が潅水や雨の飛沫によって別のいちごに飛んでいくためです。現在特効薬はなく、他のいちごに感染していくので、明らかに病気の株はもちろん、怪しい株もすべて抜いて廃棄処分します。=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=こんな . . . 本文を読む
7月21日~7月23日オオツボのいちご苗(普通ポット)の葉かぎをしました。2回目の葉かぎです。・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆7月22日いちご苗の消毒をしました。=使用薬剤=ノーモルト納豆菌 . . . 本文を読む
7月22日『あまおう』と『さちのか』の苗です。どちらも同じ日に切り離したのに、こんなに葉っぱの大きさなどが違います。どっちがどっちかわかりますか?左が『あまおう』で右が『さちのか』です . . . 本文を読む
7月21日きゃべつを45枚、ブロッコリーを35枚、それぞれ種まきをしました。種まき用の機械です。まず、トレーに専用の土を入れます。土をならしてこれまた専用の穴をほがす道具で種をまくところに穴をほがします。ゴロゴローッって転がすとちょうどいいくらいの穴が出来上がりです。ずれないように機械にセットして種をまきます。ちなみに種は掃除機の吸引の要領で、針の先くらいの穴のところに張り付いています。白くて丸い . . . 本文を読む
7月21日の稲(早期米)の様子です。中干しらしい中干しはできませんでしたが、結構がっちりとした株になっています草丈もずいぶん伸びました。株元から約70センチくらいかな…今度きちんと計りますね。 . . . 本文を読む
7月21日今日から夏休みさてさて、まさくんのかぼちゃは一体どうなったでしょうか葉っぱも大きくなったし、つるも伸びています。奥の方は長雨のせいで痛んでしまっているみたいですでも、ところどころに実がなっているのが見えます。大きさは野球のボールとピンポン玉の間くらいかな。食べられるようになるには、まだまだ時間がかかりそうです . . . 本文を読む
7月18日(水)上西郷小学校の5年生の児童が育ててきたクリームスイカを収穫する日がやってきました。まさみっちゃんがスイカをポンポンと叩いて音を聴かせています。熟している音、煮えているような音、まだ若い感じの音、色々あります。みんな自分のスイカを一生懸命ポンポンと叩いて、はさみでツルから切り離します。ドキドキする瞬間ですよね結構大きなスイカができていました。子どもたちにしてみたら「よいしょっ」ですね . . . 本文を読む
7月18日早期米の消毒をしました。=使用農薬=チックリードEMこうやって消毒しています。中干ししているんだけど、雨続きでぜんぜん干上がりません。☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆7月18日中期米の追肥をしました=使用肥料=NK . . . 本文を読む