9月23日~9月28日
オオツボ高設栽培のイチゴの定植準備と定植をしました。
手順はヤマト高設栽培の時とほぼ同じ。参考にしてください → クリック
ただし、今回は薬剤が品切れ中の為、根が活着したら散布する予定です。
肥料を入れ、耕して、チューブを張り、マルチを張る。マルチに穴をあけていく:今回は株間25㎝のチドリにしました。
イチゴ苗をポットから取り出しかごに入れて、ハウスまで . . . 本文を読む
9月20日~9月22日
夜冷庫に入れていたイチゴの苗をヤマト高設栽培に植えました。下記作業のうち1だけ20日に行い、2~6は流れ作業で2日間かけて行いました。
1・夜冷庫の中のイチゴ苗をポットから出しながらカゴに入れる(運ぶため).2・薬剤の中にカゴごと入れる(殺虫・殺菌のため)3・台車に載せて大移動4・カゴごと配る5・向きを揃えて1つの穴に1株ずつ配る
6・植える約1万本の苗を植えました。 . . . 本文を読む
こんにちは、まーくん♪です。吹き返しの風が凄い!!ビュービューいってるよ。暴風域はそろそろ抜けたはずだけど…強風域を抜けるのもまだ時間がかかりそう。早く風も収まってほしいです。.何度かチラッと書いたけど、私4月から大学生していますww
.
とってもとってもマニアックな大学です。その名も「いちご大学アカデミア」大人になっての学び直しはめちゃくちゃ楽しい。
.
.で、秋入学生 . . . 本文を読む
9/18
今日18日の夕方から暴風圏内に入るとのことで、まだ雨も風もだけど昨日のうちに台風対策をしました。
まずはイチゴの苗に寒冷紗をかけ、飛んでいかないようにしました。
.
そして、夜冷庫はハウスバンド(黒い紐)を多めに渡して締めておきます。この中にまだイチゴ苗があるので20日まで閉めっぱなしになるけど、苗が飛んで行ったり、風でもまれて傷むことを考えたら仕方ないです。徒長したり病気が蔓延 . . . 本文を読む
9月16日
ヤマト高設栽培のマルチの穴あけが終了です!
台風明け(20日)から夜冷庫のイチゴの苗を植える準備をします。
流れとしては…
1・夜冷庫の中のイチゴをポットから出す2・苗をカゴに入れる3・カゴごと薬剤に付け込む(ダニとかをやっつけるため)4・台車に載せてハウスまで移動5・カゴごと運び入れる6・苗の向きを揃えていく7・植えるちなみに4~7は分担&並行作業になります。書 . . . 本文を読む
9月15日
イチゴの花芽検鏡に玄海選果場へ行ってきました。
はい!もう花芽しっかりついてるのでもう植えていいよ~と!!待って待って…まだ定植準備の方が追い付いてないよ~。という事で、夜冷庫は今日からストップ!
イチゴのマルチに穴あけも開始しました。今年は少し株間を広げて25cmにすることに。
週明け(台風明けになるかな)に定植開始できればと思っています。 . . . 本文を読む
こんばんは、まーくん♪です。
くわの農園の稲刈り後の藁(わら)はずいぶん前から牛さんのご飯になっています
稲刈りが終わった田んぼの藁が乾いたら、畜産業の方が藁をロール状に巻いていく機械を持ってきて丸めていきます。写真だと大きさがわかりにくいかもですが、かなりの大きさです。
そしてこのロールを持って帰った後には…堆肥をドドーーンと持ってきてくださいます。
もちろんこのままではな . . . 本文を読む
8/24~9/9
高設栽培の定植準備をしました。
流れとしてはこんな感じ
耕起する元肥を入れる耕起するチューブを張るマルチを張る
肥料をいれたとこ
.
耕起するカッコいい専用の機械があります!我が家では「赤い彗星」と呼んでます(笑)
.
耕起したところ
.
マルチを張った所
今後の流れとして…毎日水をかけて土を湿らせる。マルチに定植の目安の穴 . . . 本文を読む
こんばんは、まーくん♪です。今回、花マル農園さんのぶどう愛にあふれた同人誌をマルシェルで購入しました。「同人誌」って響きが~オタク魂を呼び起こすようなワード(笑)本当は『苹果案内(りんごあんない)』も入った3冊セットを買いたかったんですがすでにSOLDOUT仕方なく『ぶどう同人誌2冊セット』を購入。
ぶどうって最近になってよく色んな品種を見聞きするようになってたので興味津々。中身は↑チ . . . 本文を読む
こんばんは、まーくん♪です。今日はコーヒーの美味しい国エルサルバドルから留学生の方が農園見学に来られました。質問もめちゃくちゃたくさんしてくれて嬉しかったです(๑>◡<๑)だって、せっかく遠い国から来られて色々勉強されているんだもん。参考になる話ができたかどうかはわからないけど(笑)真剣な質問いっぱいの中にストロベリー坊やの事が書かれててちゃんと私の作ったサイトも見てくださってることが . . . 本文を読む
こんばんは、まーくん♪です。台風も去り、午後は風も少し弱くなったので畑に…
ハウス自体が破れるとか倒壊するという事は無かったので一安心。
.
明け方の強風(暴風)でコンテナ小屋のシートがはずれバサバサいってました。明るくなって風が少し治まった時に外れていたパイプをはめて巻き上げました。
.キャベツは中耕していたおかげで、根元から引きちぎれたやつは数えるほどのようでした。風を受 . . . 本文を読む
9月4日
こんにちは、まーくん♪です。
台風11号の進路がめちゃくちゃ気になります少しそれて九州直撃は無くなったようですが…まだまだ風は強そうなので安心できません。
先週いつもより少しだけ早く刈り取った稲ですが、無事に乾燥も終わり、まさみっちゃんに籾摺りしてもらいました。
という事で今シーズンの新米の販売を開始いたします!
午後もすでに予約をいただいている分の精米頑張ります . . . 本文を読む
こんばんは、まーくん♪です。
会場までは久しぶりにJRに乗って…
今回会場はJR博多駅くうてんにあるビストロタケノヤ。
つい先日は居酒屋に行ったし、どんだけ竹乃屋好きなん!って感じでしょ(笑)
今回の目的は久しぶりに農業女子グループ「はぴふぁむ」のメンバーと情報交換会☆
メインな話題は「農園ふじた」の藤田さんがリーダーになって取り組んでいる宅 . . . 本文を読む
送料値上げのお知らせ
2022年9月1日
いつもくわの農園をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、運送会社より大幅な送料値上げの要請がありました。お客様には大変心苦しいお願いとなり誠に恐縮ではございますが、配送料金の改定をさせていただくこととなりました。
お客様にご迷惑のかからぬよう、これまで数度あった価格改定でしたが、何とか配送料金を維持しておりました。しかし、輸送コストの吸 . . . 本文を読む