10/30
イチゴの薬剤散布をしました。
前回から約10日。卵から浮かしたばかりのもいるかもしれないから、ここで徹底的にやっつけておきます。
今の時期にしっかり消毒しておけば後々は葉かぎだけで消毒しなくてもいいから…
=場所=ヤマトハウスオオツボハウス
=使用薬剤=モスピラン水和剤ニッソラン水和剤マッチ乳剤Si22マイリノー
. . . 本文を読む
10月29日
遅く定植したキャベツの追肥を行いました。
=場所=シャリクラ 右&左
=使用資材=NK2
この畑と
この畑
あわせて約1町(1ha)使った肥料の量は約1,000kg
くわの農園の畑で一番広い畑。1列が150m位あったりして、何かの修行かと思えるくらいきつい。スタッフさんも頑張ってくれました!中耕は上の写真の方だけ。下の写真 . . . 本文を読む
10/28「害獣ばい!なんで逃がすと?」 実はこれって私だけの気持ちじゃないはず… 北九州の砂防ダムに落ちたイノシシを捕獲して山に逃がしたとニュースであってました。イノシシやシカからの被害をいつも受けている私としてはなんで逃がすん?って正直な気持ち。 毎週毎週(雨降りと真夏以外)、有害駆除で野山を駆け巡りイノシシやシカなどを駆除しているのに…(まさみ . . . 本文を読む
10月21日
10月19日にFBS「めんたいプラス」という番組の中ではぴふぁむのこと、メンバーの星野さんのことを取り上げて頂きました。
先日の放送が見られなかったという方のために、録画したのをビデオで撮ってyoutubeにUPしました。すっごいアナログな方法なので画面がちらついたりする場所も…ちなみに限定公開なのでこちらのアドレスをクリックしないと見られません↓http . . . 本文を読む
10月19日
イチゴの薬剤散布をしました。
=場所=オオツボハウスヤマトハウス
=使用薬剤=ランネート45DFアタブロン乳剤ダニトロンフロアブルコロマイト乳剤Si22
写真・10月17日のイチゴの様子
.
.
. . . 本文を読む
10月9日~10月14日
キャベツの定植をしました。
すごく日数がかかっているように見えますが、正味3日くらいかなぁ~。
・キャベツの苗
.雨の心配があったので一気に畝立てできず…とりあえず半分畝立てくらいから!
.
.
.数日不在だったりお出かけもあったり&残りの畝立てからだったり
終わったのは14日の午前中でした!!
. . . 本文を読む
10月7日
台風25号の被害が出た田んぼは1か所稲が少し倒れているのがわかるでしょうか?色が微妙に違うんですけど…
ここです↓
他の田んぼは大丈夫でした。全部がくわの農園の田んぼではないんですが…どの田んぼもいい感じに稲が色づいていますよね。
今日から普通作の稲刈り開始です!
1週間から10日くらいかけてボチボチ収穫し . . . 本文を読む
10月6日
あったら便利なのに~。のお客様の要望にお応えしました!!
ネットショップにお米の定期購入ができるページを作りました。
よかったら こちらから ご利用ください。
価格は1回の金額です。
例)1回○kg ○○○○円×○回 ○○○○○円 送料1回 ○○○○円×○回 ○○○○円 合計金額 ○○○○○円
基本は毎月1回~2回 . . . 本文を読む
10月4日
先週末、台風前にキャベツの追肥と中耕をしたのですが、なんと1か所忘れていたことに気が付き慌てて作業!!
写真手前の方の足跡はイノシシ。
ここだけでなく畑のいたるところに足跡が!!
.
追肥終って中耕。
=場所=オリヤマ道の上
=使用資材=NK2 . . . 本文を読む
10月1日
資材・燃料など原価の値上がりのため2019年3月1日より全商品の価格を値上げさせていただきます。
イチゴの収穫体験につきましてはすでにご予約されていらっしゃる方もおられますので2020年の収穫体験よりとさせていただきます。
値上げ後の価格は今までは税込でしたが、下記のように今後は税別になります。米 1kg 400円(税別) 米粉 500g 200円 . . . 本文を読む