11月20日そば粉の問い合わせもいただいていますが…今年はシカに食べられてソバは全滅です。.こちらの記事は10月中旬の様子です。鹿の被害も大きい.種用もならないくらい、ほんの一握りしか採れませんでした。過去にも台風や長雨の被害を受けて減少したことはありましたが、こんなにはげしい被害は初めてです。.ソバに限らず、いろいろな物を食べられたり荒らされたり…色々言われるけど、生 . . . 本文を読む
こんばんは、まーくん♪です。悲しい。鹿の被害…蕎麦9割食べられた。たった数日で…花も実(実になりかけ)も無い。.獣と仲良くなんて一生できない!!温暖化だけでなく獣害被害で農作物の被害は大きい。.1枚目のこの写真は10月13日に撮ったやつ。鹿に食べられてほぼ茎だけになってしまった。.こちらの写真は10月9日に撮ったやつ。葉っぱも花も実になりかけてるのもたくさんある。#ハン . . . 本文を読む
8月11日
数年前から「山の日」になってお休みになりましたねww
そんな今日、砂漠のような畑にそばの種をまきました。
まさみっちゃん曰く、ソバは乾燥に強いけん大丈夫!とのこと。
美味しい年越し蕎麦のためにしっかり育ってくださいね~。
. . . 本文を読む
9月3日
今シーズンは最後まで8月28日に種まきしたソバの様子をちょくちょくUPする予定です。
種まき後にゲリラ豪雨…数年前から少し深めに種をまいているのであまり流れることもなくきれいに出そろいました。
.
.
. . . 本文を読む
8月28日
ようやく水はけのよい畑に入ることができるようになりました。
そばの種をまきました。
ちゃんと育ちますように…
そばのタネは機械でまきます。サバケルくんが今年も活躍ですww
この畑ともう1か所の畑でそばを育てます。
. . . 本文を読む
9月8日例年より約一か月遅れですが、ようやくソバの種まきを行いました。ソバは75日で収穫できる予定ですが、その後乾燥させたり脱穀したり…いろんな工程があるのですぐに食べられるわけではないんです。果たして今年は年末大みそかにソバ打ち会&年越しそばが食べられるのか若干不安です。. . . . 本文を読む
11月15日
ソバをさべきました。
さべる=多分方言だと思います。選別するって言うことです。
選別する道具は昔ながらの手動で風を起こす「唐箕(とうみ)」我が家にあるのはコンパクトになった現代風のものです。
選別後はもうしばらく自然乾燥でしっかり乾かします。
ソバの選別作業
. . . 本文を読む
11月2日
1日に収穫予定が、なんと蕎麦用のコンバインが故障!!
ということで2日の朝から修理して、ソバの収穫を行いました。
台風と大雨で最後の方でズタボロになってしまったけど、1日の朝に見た時はちゃんと実がついてました!
これ↓がソバ用のコンバインです。大豆などと同じ機械です。 . . . 本文を読む
8月11日
カラカラに乾燥してて芽が出るのかとても心配ですが…ソバの種まきをしました。
畑はカラカラ…10センチくらい掘っても真砂土なのでサラサラとこぼれます。
.
自然の力を信じて…
わずかな水分を目指して根を張ってほしいです!!
. . . 本文を読む
11月13日
11月1日に収穫してハウスの中に広げて乾かしていた蕎麦。
ずいぶん乾いたので枯れた葉っぱや枝を取り除くために唐箕にかけました。
その後の流れで脱ぼう機にもかけて角を取りました。
もう少し乾いていないようなので、しっかり乾かすためにあと数日干しておきます。
唐箕で選別の動画です↓
唐箕を使った蕎麦の選別
ちなみにこの唐箕は受注製作でした。
. . . 本文を読む
11月1日
ソバの収穫をしました。
大きな台風の影響を奇跡的に免れ、今年は近年まれにみる豊作!!
年末の蕎麦打ち会が楽しみです。
10/31の蕎麦の様子↓
しっかり熟しています↓
収穫したての蕎麦の実↓
まだゴミなどを取り除いてないのでゴチャっとしています。
ちなみに私がお出かけから戻ってきた時には収 . . . 本文を読む
10月27日
稲刈りが終わったのでソバの収穫をしました。
3年ぶりぐらいにちゃんと蕎麦ができたので嬉しいです☆
これからソバの粉になるまでの工程は
ハウスの中に広げてある程度カラカラになるまで乾燥
トウミにかける(実が入ってるのと入ってないのを選別する)
脱帽機にかける(そばを粉にするためにとんがった部分を無くす)
乾燥が足りないときは、さらに乾燥させる
製粉(精米所へお願いする . . . 本文を読む