5月30日
最後最後といいつつ、ずいぶん引っ張ってきたイチゴの収穫ですが、片付けも始まったので本当に今日が今期最後の収穫となりました。
.
まだ青い実はついていますが…泣く泣く終了することに。
.
片付けるときに赤い実がないと罪悪感も少ない気がする
.
おかげさまで今期を無事に終わることができました!!
来期に向けての苗作りなどはもう始まっています。
こ . . . 本文を読む
5月23日
今年も晴れマークが続いていたので、早々に潅水チューブを設置。
合間で1日半雨も降ったので、根が出たり、新しいランナーが出るのが早かったです。
片付けが一段落したので、少し早いのですが2回目のポット付けを行いました。
前回同様、ポットの入ったコンテナを運び込み、ポットをコンテナから出しておきました。
おかげで今回も1日で終わりました!!
ありがとうございます。
. . . 本文を読む
5月16日~5月22日
引き続きママ友に来てもらい、イチゴの片づけ作業を開始。
場所はイチゴの実がついていないヤマトから。
.
株の根元が残っていると耕運機にガッと引っかかるので、根元は鎌でVの字に切り込んで固い部分が無くなるように取り除きます。
.
暑いハウスの中でみんな頑張ってくださいました!
本当に感謝です。
数日でこのように枯れてしまいます。
. . . 本文を読む
5/15
1回目のポット付けを行いました。
事前にポットのの入ったコンテナを畑へ運び込み
ポットを出して苗のそばに並べておきました。
そのおかげもあって1日で終了しました。
.
.
いつものようにボランティアさんやママ友のおかげです。
. . . 本文を読む
5月9日
今日から苗取りのためのポット作りを開始。
今期は2,000本多く植えるので予備苗も含め約2万本強採る予定です。
・ポット用の土は専用の土を使っています↓
・コンテナの中に70ポット入れてます↓
・入れ終わったらひたすら重ねます!
これを予定数までひたすら続けます。 . . . 本文を読む