今、橋本陽介という人の「物語論、基礎と応用」という「もの凄くつまらない本」を「手にして」いました。「手にして」と書いたのは最初の方しか読んでないからです。まあ最初の方を読めば、あとは金太郎飴のように同じことの繰り返しみたいです。つまらない物語分析を延々と書いている。題材は「シンゴジラ」とか「流行りもの」を用いています。でもつまらない。途中から「いい加減にしろよ、テメー」という気持ちになってきて、読むのをやめてしまいました。「そんな分析どうでもいいから感想でも書けよ。そっちの方がよっぱど面白しれーよ」と思います。
などと多少下品な言葉を使って書いたのは、今から書く「感想」では、私も多少の「分析」をするだろうからです。だから「つまらなさ」は同じかも知れません。
最初から、第一話を見た時から、こりゃ「ヒューマンドラマだな」と思っていました。「人間愛」がこの作品の主題です。それに比べると、医学界の問題とか手術機械とゴッドハンドの対立などはサブの主題に過ぎないと思います。
大きく分けると4種類の人間が登場します。役名でなく、俳優名で書きますが、趣里さんだけは「猫田」と書きます。趣里さんでは分からないだろうと思うからです。黒崎准教授も役名で書きます。
1、人間愛に溢れ揺らぐことがない、なおかつその人間愛を実現する(つまり人々を救う)技術を持つ人々
二宮、内野聖陽、猫田の三人がこのグループに属します。プラス加藤綾子と看護師長です。どうやら極楽とんぽ加藤もそうみたいです。内野については説明が必要かも知れませんが、長くなるので書きません。
2、人間愛は持っているものの、時々それが揺らぐ人々、なおかつその人間愛を実現する(人間を救う)技術が多少不足している人々
小泉孝太郎、黒崎准教授、キングオブコメディの今野がこのグループに属します。
3、人間愛に溢れ揺らぐことがない。しかしそれを実現するだけの技術を「まだ」少ししか持たない人々
竹内涼真と葵わかなです。ただこの二人は成長するのでやがて「1」に昇格すると予想されます。
4、人間愛がない人
市川猿之助です。志垣太郎は「分類不可能」と考えました。志垣太郎に人間愛がないのは明らかですが、なんだか特殊な存在に思えます。
つまりこの作品に「人間愛がない人は猿之助一人しかいない」のです。
他の人々は自分なりのやり方でなんとか人間愛を実現しようとします。だからこのドラマは「きわめて人間愛に溢れたもの」となっているのです。つまりは優れたヒューマンドラマです。
徐々に視聴率が上がっています。徐々に視聴者が「人間愛ものだ」と気が付いたから、「かな」と思います。それだけでは説明つかないことは分かっていますが、「もしかしてそうかな」と思います。
などと多少下品な言葉を使って書いたのは、今から書く「感想」では、私も多少の「分析」をするだろうからです。だから「つまらなさ」は同じかも知れません。
最初から、第一話を見た時から、こりゃ「ヒューマンドラマだな」と思っていました。「人間愛」がこの作品の主題です。それに比べると、医学界の問題とか手術機械とゴッドハンドの対立などはサブの主題に過ぎないと思います。
大きく分けると4種類の人間が登場します。役名でなく、俳優名で書きますが、趣里さんだけは「猫田」と書きます。趣里さんでは分からないだろうと思うからです。黒崎准教授も役名で書きます。
1、人間愛に溢れ揺らぐことがない、なおかつその人間愛を実現する(つまり人々を救う)技術を持つ人々
二宮、内野聖陽、猫田の三人がこのグループに属します。プラス加藤綾子と看護師長です。どうやら極楽とんぽ加藤もそうみたいです。内野については説明が必要かも知れませんが、長くなるので書きません。
2、人間愛は持っているものの、時々それが揺らぐ人々、なおかつその人間愛を実現する(人間を救う)技術が多少不足している人々
小泉孝太郎、黒崎准教授、キングオブコメディの今野がこのグループに属します。
3、人間愛に溢れ揺らぐことがない。しかしそれを実現するだけの技術を「まだ」少ししか持たない人々
竹内涼真と葵わかなです。ただこの二人は成長するのでやがて「1」に昇格すると予想されます。
4、人間愛がない人
市川猿之助です。志垣太郎は「分類不可能」と考えました。志垣太郎に人間愛がないのは明らかですが、なんだか特殊な存在に思えます。
つまりこの作品に「人間愛がない人は猿之助一人しかいない」のです。
他の人々は自分なりのやり方でなんとか人間愛を実現しようとします。だからこのドラマは「きわめて人間愛に溢れたもの」となっているのです。つまりは優れたヒューマンドラマです。
徐々に視聴率が上がっています。徐々に視聴者が「人間愛ものだ」と気が付いたから、「かな」と思います。それだけでは説明つかないことは分かっていますが、「もしかしてそうかな」と思います。