毎週水曜日は牛田クリニックの日です。
帰路、牛田本町郵便局によりました。
郵便局の裏手にある「廃屋」を見てきました。
雑草が生い茂りまだありました。


野菜畑になっていますがその一角に梅の木の陰になりますが雑草にまみれてまだ建っています。
雑草の中の「にら」とおまわれる白い花が気持ちいいです。


足元の「あさがお」「つゆくさ」の花は朝日につむいでいます。

奥の方には「門」らしき石柱もあり、何かの屋敷跡でしょうか?

畑に利用されてる一角にまだ空き地も随分とあります。
一部は駐車場に利用されれるところもありますが、
垣根の「ヘクソカズラ」は綺麗です。

朝、出がけに友人と出会い立ち話をしているとヒラヒラと蝶らしきものが、土手のヨモギに止まった
のです。
よく見ると「アサギマダラ」のように見えましたのですが、止まったまま動きません。



友人とは別れて、かなり長い間羽を広げてくれるかとまったのですが一向に動きませんでした。
調子でも悪いのでしょうか?
花もないヨモギにしがみついているように見えましたが、ふと気が付くといませんでした。
いつの間にか飛び去っていました。残念!
帰路、牛田本町郵便局によりました。
郵便局の裏手にある「廃屋」を見てきました。
雑草が生い茂りまだありました。


野菜畑になっていますがその一角に梅の木の陰になりますが雑草にまみれてまだ建っています。
雑草の中の「にら」とおまわれる白い花が気持ちいいです。


足元の「あさがお」「つゆくさ」の花は朝日につむいでいます。

奥の方には「門」らしき石柱もあり、何かの屋敷跡でしょうか?

畑に利用されてる一角にまだ空き地も随分とあります。
一部は駐車場に利用されれるところもありますが、
垣根の「ヘクソカズラ」は綺麗です。


朝、出がけに友人と出会い立ち話をしているとヒラヒラと蝶らしきものが、土手のヨモギに止まった
のです。
よく見ると「アサギマダラ」のように見えましたのですが、止まったまま動きません。



友人とは別れて、かなり長い間羽を広げてくれるかとまったのですが一向に動きませんでした。
調子でも悪いのでしょうか?
花もないヨモギにしがみついているように見えましたが、ふと気が付くといませんでした。
いつの間にか飛び去っていました。残念!