小雨が降っていましたが散歩に出てみました。
大芝水門から国道54号線沿いの住宅展示場の「アスタ」です。
門からすぐに花壇がこんもりとあり、目当ての「パンパスグラス」があるだろうと思ったのです。
入ってすぐに「ススキ」らしいのがに飛び込んできました。
このススキも普通のススキよりも種類が違って見えますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/9836e7c4173680bd527c41b631750e71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/3163a2e19e3102d8a80069e05ac96f15.jpg)
次に「ハマナス」です、実もついていますが終わりごろのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/d0be9504d95ca055af96f47af5864239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2b/110dead3bfe58902a0aa5933587d6b01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1d/0db7efe9a31ce4f8a7d7744d5102a534.jpg)
するとひときわ大きく目立つのが目当ての「パンパスグラス」です。
ススキのお化けみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/b36fa06fe70312404243ee1f1b0686b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/963ad307a0cf3f1fbc288c6da720478a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/e5ebe9f3df59aecda294dab0a81d3090.jpg)
パンパスグラスは知らなかったのですが当地ではここでしか見たことがありません。
小雨が降っていますので傘を持ってのスマホの撮影も厳しいです。
ピンボケの「ブラシの木」名前が分からない花も雨に打たれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/91/99d13ec3eb1c5502edb001f6b1b67b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/6d3af208207614f2b4550895f763ed90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e2/2fe35093f8556f6d1b54bbb0ecfca717.jpg)
木の実もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c3/fd4220c543657685a0e54d0190ccb60a.jpg)
「ミモザ」も白く光っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/27/108c872ed5a6a80a95fc3cbe03661647.jpg)
足元のアベリア似の白い花は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e8/15cc8a81b1e3b254c8fafffe2b2d2414.jpg)
「キンシバイ」でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/a940deebc8e09e259e3ee1b4467620ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/9e672857c19de7f16dfe02efa180276d.jpg)
全体を振り返ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/51/d77d4edc0e12279416cff44506cbe482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ed/15f198f6a6e7a9920c168e039117b6b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/77/e0e779a1e02bffc8d7e66582e84f25ca.jpg)
やはりパンパスグラスが目立ちますね!
国道54号線の側道には街路樹が植わっています。
コナラ、シラカシはドングリが成るのでしょうか?
雨なので上を見ることができません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dd/5762c364a5e241ce50838eb362447a15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f2/5b93131ee97fb56423b7d779796948b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/6dd70fc1d72f001f0d7d0e82910656b9.jpg)
ドウダンツツジは散髪したように剪定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/f37aabf5c7265c618a3c12f3552dfedc.jpg)
雨もかなり降ってきましたので、牛田駅迄で帰りました。
50分、3780歩、2,5kmのスマホの歩数計です。
ご褒美の自動販売機で買った「グレープフツージュース」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/b45e0fd4ef69fcce6e8f09eed60fa7b3.jpg)
大芝水門から国道54号線沿いの住宅展示場の「アスタ」です。
門からすぐに花壇がこんもりとあり、目当ての「パンパスグラス」があるだろうと思ったのです。
入ってすぐに「ススキ」らしいのがに飛び込んできました。
このススキも普通のススキよりも種類が違って見えますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/9836e7c4173680bd527c41b631750e71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/3163a2e19e3102d8a80069e05ac96f15.jpg)
次に「ハマナス」です、実もついていますが終わりごろのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/d0be9504d95ca055af96f47af5864239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2b/110dead3bfe58902a0aa5933587d6b01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1d/0db7efe9a31ce4f8a7d7744d5102a534.jpg)
するとひときわ大きく目立つのが目当ての「パンパスグラス」です。
ススキのお化けみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/b36fa06fe70312404243ee1f1b0686b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/963ad307a0cf3f1fbc288c6da720478a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/e5ebe9f3df59aecda294dab0a81d3090.jpg)
パンパスグラスは知らなかったのですが当地ではここでしか見たことがありません。
小雨が降っていますので傘を持ってのスマホの撮影も厳しいです。
ピンボケの「ブラシの木」名前が分からない花も雨に打たれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/91/99d13ec3eb1c5502edb001f6b1b67b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/6d3af208207614f2b4550895f763ed90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e2/2fe35093f8556f6d1b54bbb0ecfca717.jpg)
木の実もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c3/fd4220c543657685a0e54d0190ccb60a.jpg)
「ミモザ」も白く光っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/27/108c872ed5a6a80a95fc3cbe03661647.jpg)
足元のアベリア似の白い花は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e8/15cc8a81b1e3b254c8fafffe2b2d2414.jpg)
「キンシバイ」でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/a940deebc8e09e259e3ee1b4467620ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/9e672857c19de7f16dfe02efa180276d.jpg)
全体を振り返ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/51/d77d4edc0e12279416cff44506cbe482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ed/15f198f6a6e7a9920c168e039117b6b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/77/e0e779a1e02bffc8d7e66582e84f25ca.jpg)
やはりパンパスグラスが目立ちますね!
国道54号線の側道には街路樹が植わっています。
コナラ、シラカシはドングリが成るのでしょうか?
雨なので上を見ることができません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dd/5762c364a5e241ce50838eb362447a15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f2/5b93131ee97fb56423b7d779796948b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/6dd70fc1d72f001f0d7d0e82910656b9.jpg)
ドウダンツツジは散髪したように剪定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/f37aabf5c7265c618a3c12f3552dfedc.jpg)
雨もかなり降ってきましたので、牛田駅迄で帰りました。
50分、3780歩、2,5kmのスマホの歩数計です。
ご褒美の自動販売機で買った「グレープフツージュース」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/b45e0fd4ef69fcce6e8f09eed60fa7b3.jpg)