ひろしま遊歩ひろしま100選ガイドツアーに参加する~!
平成30年9/15日(土) 吉島公園 9:30集合 9名参加。
吉島地区散策 (No-51)
<主な立ち寄り先>
吉島公園~吉島稲生神社~広島市南支援学校~広島森林管理署~光南第一公園~
ボートパーク広島~広島市環境局中工場
天気予報が雨予報で、出がけに大雨が降りましたが参加者も9名集まり予定通り行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b8/07c1af9ab0ae63051b2ec6604361c3f1.jpg)
◎ 吉島公園
集合地点の吉島公園。
駅前通りの終わりに当たるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/76cc7b0646634767dd0ff27027d9a79a.jpg)
羽衣地蔵尊、刑死した人の供養のため身代わりとなる「首無し地蔵」を祀った。
(見るのを忘れた)
アートなトイレ、デザインコンクールの最優秀受賞作品
「彼岸花」はまだつぼみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/04/747c999e7edff2807b0b7cb8794a27e0.jpg)
◎ 広島刑務所
外周の塀は明治19年(1996)年作の被爆建物の土壁であった。
現在耐震性のものに建て替え工事中(完成予定は平成32年3月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ad/34a49669092c0275f6a13c1739c84067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/2a31998b7f6b4c71420d40e17999d42f.jpg)
入り口付近の花壇は「ハツユキカズラ」に埋め尽くされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/92/2c4d2d37d0998a237e21b739942a7c9a.jpg)
◎ 慈光幼稚園
宗籐英哲先生胸像
吉田正浪作 :親鸞聖人像
(中に入れず)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/dee49b169c60e18f9186c4e62500118e.jpg)
◎ 吉島湯
今も残る銭湯 大人= 430円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/e2a9366ead6dd13fb6878a30939b5b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/8e5b24f3ea3a7712aeb35b9c54c897bb.jpg)
◎ 吉島稲生神社
ご祭神:宇迦之御魂神 大歳神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bc/a117e3379a28254f040a98d05dc1e278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/71/f0c9a6c6f62c6fce317f6b99aae5645b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/587cd2ca3969e94b4f288d4d73bed053.jpg)
被爆樹木 爆心地から2160m
ヤブツバキ クロマツ クスノキ エノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f7/42355c56c7fbf6a0a41a769d41c5e1d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/63/db3d8906b842570fa6173b41fcda279b.jpg)
被爆クスノキはご神木でもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cb/c64ce7593933e3fe4a15cf0aad9a4214.jpg)
広島市指定保存樹 37号(クスノキ)
38号(エノキ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/11/54ac48fb9fb40256f0354a981049daa3.jpg)
(カラスウリ? 仲間は違うと言っていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e2/14018c7bcf2cf974421fac702a26dcef.jpg)
◎ 路傍の祠
個人宅の稲荷神社・小嗣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/50/263a63911a9cf68eae1a42ab53425349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/32/eed3bc281ecd64c34d972be00373a804.jpg)
(民家の百日紅が真っ赤でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b3/3e340745f39e237306e28f2cdf86b916.jpg)
11:20
吉島西公園で早めのお昼休憩、お弁当にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4a/70e0501c2821f32f60a786973b4f1136.jpg)
雨は散策中は止んでいましたが、お弁当の途中で大雨が降りました。
午後に続きます・・・
平成30年9/15日(土) 吉島公園 9:30集合 9名参加。
吉島地区散策 (No-51)
<主な立ち寄り先>
吉島公園~吉島稲生神社~広島市南支援学校~広島森林管理署~光南第一公園~
ボートパーク広島~広島市環境局中工場
天気予報が雨予報で、出がけに大雨が降りましたが参加者も9名集まり予定通り行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b8/07c1af9ab0ae63051b2ec6604361c3f1.jpg)
◎ 吉島公園
集合地点の吉島公園。
駅前通りの終わりに当たるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/76cc7b0646634767dd0ff27027d9a79a.jpg)
羽衣地蔵尊、刑死した人の供養のため身代わりとなる「首無し地蔵」を祀った。
(見るのを忘れた)
アートなトイレ、デザインコンクールの最優秀受賞作品
「彼岸花」はまだつぼみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/c443bcd6a9dcf81ee039a6e1f14623ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/44/f99bcc81337bdaa2e8e5629a1958f069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/04/747c999e7edff2807b0b7cb8794a27e0.jpg)
◎ 広島刑務所
外周の塀は明治19年(1996)年作の被爆建物の土壁であった。
現在耐震性のものに建て替え工事中(完成予定は平成32年3月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ad/34a49669092c0275f6a13c1739c84067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/2a31998b7f6b4c71420d40e17999d42f.jpg)
入り口付近の花壇は「ハツユキカズラ」に埋め尽くされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/92/2c4d2d37d0998a237e21b739942a7c9a.jpg)
◎ 慈光幼稚園
宗籐英哲先生胸像
吉田正浪作 :親鸞聖人像
(中に入れず)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/dee49b169c60e18f9186c4e62500118e.jpg)
◎ 吉島湯
今も残る銭湯 大人= 430円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/e2a9366ead6dd13fb6878a30939b5b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/8e5b24f3ea3a7712aeb35b9c54c897bb.jpg)
◎ 吉島稲生神社
ご祭神:宇迦之御魂神 大歳神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bc/a117e3379a28254f040a98d05dc1e278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/71/f0c9a6c6f62c6fce317f6b99aae5645b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/587cd2ca3969e94b4f288d4d73bed053.jpg)
被爆樹木 爆心地から2160m
ヤブツバキ クロマツ クスノキ エノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f7/42355c56c7fbf6a0a41a769d41c5e1d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/63/db3d8906b842570fa6173b41fcda279b.jpg)
被爆クスノキはご神木でもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cb/c64ce7593933e3fe4a15cf0aad9a4214.jpg)
広島市指定保存樹 37号(クスノキ)
38号(エノキ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e3/7494391d906051bcb803cd6c768eadff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/11/54ac48fb9fb40256f0354a981049daa3.jpg)
(カラスウリ? 仲間は違うと言っていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e2/14018c7bcf2cf974421fac702a26dcef.jpg)
◎ 路傍の祠
個人宅の稲荷神社・小嗣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/50/263a63911a9cf68eae1a42ab53425349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/32/eed3bc281ecd64c34d972be00373a804.jpg)
(民家の百日紅が真っ赤でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b3/3e340745f39e237306e28f2cdf86b916.jpg)
11:20
吉島西公園で早めのお昼休憩、お弁当にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4a/70e0501c2821f32f60a786973b4f1136.jpg)
雨は散策中は止んでいましたが、お弁当の途中で大雨が降りました。
午後に続きます・・・