中央公民館主催事業
まちなか バードウオッチング ~梅林と里の鳥・縮景園~
に参加してきました。
縮景園 9:00 集合 25名参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/32/da2c22ff3c1035004c4c3e9cbd3cc772.jpg)
縮景園には「河津桜」が3本あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/43/a009675dfb63a0338400219eed85b333.jpg)
満開の河津桜に「メジロ」が来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/98/0a588e907f0a9d9a0ef9f0991bb1fc19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/aa0213f62c81fe07b15c6340d4eb537b.jpg)
縮景園の中を移動しながら、里の鳥との出会いを楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cb/eb61685e17ded2a96e1c6a0e9f924be5.jpg)
濯瓔池の小島に「カワセミ」がいるというので撮ったのは「イソシギ」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/cd77065b0442fa55c3394db18afd1e1a.jpg)
赤い「アセビ」もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3d/c5206091dc6c9679ebbc03e0bebb0809.jpg)
サツキツツジの下にいたのは「シロハラ」です。
(判別しにくいですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/1766f9dc2282af9b7ed718a81fc0f564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/0ebbabcad7eae819707821c9fb88e2e5.jpg)
梅園にきました。
しだれ梅がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/68/34f796352f1ab25174fe5dc94e66a187.jpg)
梅園の梅はもう終わったのや、今、満開のや見ごろの白梅に「エナガ」が来ました。
エナガは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/41313b92cf9d5629969fc10aa70d538d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/bac24c8155683d5e8175130ed20db68b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/aa/f792f60aaf5c216fc41818f36bc6f10e.jpg)
動き回るのでジッと見ることもできず、撮影に必死です。
「ジョウビタキ」も来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/41815b7247b6eb7460636bf163dfdaf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/eded892a3bc8594916b4bf002e52eb05.jpg)
別の木にもエナガがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/f7cec6d02fe27a0a1e73d98aefeb6625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/44/5201bae6eab2d1081b59fc39ff3c1cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fe/554d2a011f94ae7ca0cbce04354a2a6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/50bb176b2c08668219c8b85ff6c27411.jpg)
野鳥の会の先輩たちがいろいろ野鳥の生態を教えてもらい、最後の取り合わせでは、
20種類の鳥を確認しました。
解散して「河津桜」を再度見て帰路に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/2ecf5a2e9e0987075941629a172fa4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e3/613c7800ec7aa4635547d964c5e3b981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c4/ea2b8fc87754de7b3cded2459c11787a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/b44ea1d744248f2d8fb9c5848a905a76.jpg)
今日は、満開の河津桜に堪能、「エナガ」に会えたのが今日の一番の収穫でした。
まちなか バードウオッチング ~梅林と里の鳥・縮景園~
に参加してきました。
縮景園 9:00 集合 25名参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/32/da2c22ff3c1035004c4c3e9cbd3cc772.jpg)
縮景園には「河津桜」が3本あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/43/a009675dfb63a0338400219eed85b333.jpg)
満開の河津桜に「メジロ」が来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/95/e37c2811b5356ca9db7c7899d206e8f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/98/0a588e907f0a9d9a0ef9f0991bb1fc19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/aa0213f62c81fe07b15c6340d4eb537b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/44fef94d6302555df78f9819fc4116c8.jpg)
縮景園の中を移動しながら、里の鳥との出会いを楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6a/a45a34c87e0e6998a7a6c61ed0a6d728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cb/eb61685e17ded2a96e1c6a0e9f924be5.jpg)
濯瓔池の小島に「カワセミ」がいるというので撮ったのは「イソシギ」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/cd77065b0442fa55c3394db18afd1e1a.jpg)
赤い「アセビ」もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3d/c5206091dc6c9679ebbc03e0bebb0809.jpg)
サツキツツジの下にいたのは「シロハラ」です。
(判別しにくいですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/1766f9dc2282af9b7ed718a81fc0f564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/0ebbabcad7eae819707821c9fb88e2e5.jpg)
梅園にきました。
しだれ梅がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/68/34f796352f1ab25174fe5dc94e66a187.jpg)
梅園の梅はもう終わったのや、今、満開のや見ごろの白梅に「エナガ」が来ました。
エナガは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3a/e90957b5d94202f4148df72feedd414d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/41313b92cf9d5629969fc10aa70d538d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/bac24c8155683d5e8175130ed20db68b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/aa/f792f60aaf5c216fc41818f36bc6f10e.jpg)
動き回るのでジッと見ることもできず、撮影に必死です。
「ジョウビタキ」も来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/41815b7247b6eb7460636bf163dfdaf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/eded892a3bc8594916b4bf002e52eb05.jpg)
別の木にもエナガがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/f7cec6d02fe27a0a1e73d98aefeb6625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/44/5201bae6eab2d1081b59fc39ff3c1cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fe/554d2a011f94ae7ca0cbce04354a2a6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/50bb176b2c08668219c8b85ff6c27411.jpg)
野鳥の会の先輩たちがいろいろ野鳥の生態を教えてもらい、最後の取り合わせでは、
20種類の鳥を確認しました。
解散して「河津桜」を再度見て帰路に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/2ecf5a2e9e0987075941629a172fa4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e3/613c7800ec7aa4635547d964c5e3b981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c4/ea2b8fc87754de7b3cded2459c11787a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/b44ea1d744248f2d8fb9c5848a905a76.jpg)
今日は、満開の河津桜に堪能、「エナガ」に会えたのが今日の一番の収穫でした。