goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

牛田早稲田神社に再訪する!

2019-10-28 20:39:10 | 近ブラ
 今日の朝、広銀牛田支店に行きましたので、早稲田神社まで足を伸ばしました。
 広銀では、振り込みをしたのですが、いつも途中から分からなくなり、職員を呼ぶ羽目に
 なります。

 広銀から坂道を歩くこと10分、早稲田神社に到着です。
 

 

 

 

 お賽銭を入れてお参りしました
 「二拝二拍手一拝」
 


 「ご神木」「石碑」
 

 

 神社に「ツワブキ」は似合います。
 

 

 「弥生時代古墳跡」があり、縄文土器や石器が発掘されています。
 

 

 奥の方の木立の中に「牛田観音」が見えています。
 

 「翠樹苑」が作庭されていて緑が多いです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「カリン」の実がたわわになり、落ちたカリンの実が穴に放り込んでありました。
 

 

 「オブジェ」?
 

 

 「ハナミズキ」の実?
 

 


 「ヒヨドリ」が私が行く先々で鳴いていましたので、監視していたのでしょうか?

 帰路は裏参道に出ました。
 

 出た通り「縄文通り」です。
 


 「サンベルモ」のマーケットで休憩し、帰路に・・・
 サンベルモの西側には、牛田で唯一の「たんぼ」です。
 稲の刈りとりが終わり、「稲はぜ」が出来て居ました。
 春に田植えをした、「光明学園」の園児が稲刈りをしたでしょう。
 

 



 スズメがちゅんちゅん集まっています。
 秋らしい町なかでは珍しい風景に出会いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする