今日の朝は、広島駅北口、エキキタの二葉の里に位置する「尾長天満宮」に参拝してきました。
まいちゃんが、今春、入試なのです。
「尾長天満宮」はエキキタ、新幹線口から歩いて10分くらいです。
途中の「光が丘山根公園」に立ち寄りました。
冬に咲く「ヒマラヤ桜」があるのです。
が、冬と言っても初冬だったと見えて、もう花は終わり「葉桜」になっていました。
ヒマラヤサクラはわずか一輪の花を見ることができました。
公園から、急坂を上ること100m、「尾長天満宮」はあります。
「二葉の里歴史の散歩道」の一環でもあり、受験の神様です。
尾長天満宮
学問、書道の神様として菅原道真を祀る神社、道真が九州大宰府に下る途中、当時海辺で
あった尾長山の麓に船を寄せてこの山に登ったゆかりの地である。
中門の、神にチェックを受けて本殿に参拝しました。
道真が生まれた日、亡くなった日も丑の日ということで「丑」が奉納されています。
境内の「紅梅」がきれいでした。
参拝して、神主さんにお祓いを受けて「合格のお守り」を購入しました。
「合格の木」のヤマコウバシの木も茶色く黄葉していますが葉は落ちません。
神主さんから聞いた、「道真公腰掛石」「天神川源流」を見ましたが、
こんもりした木立、森閑として神聖地です。
石門をくぐるとすぐ2~30m位です。
「天神川」の源流ということですが、腰掛石のところからも清水がしみだしています。
砂防ダムになっており、下流はコンクリートのわずかな流れになっています。
峰に平清盛が社殿を建立したと伝えられています。
戻って、七福神の一つ「寿老人」。
「福豆」も頂いて境内の紅梅を再び鑑賞し、尾長天満宮を後にしました。
まいちゃんの健闘を期待しながら。
<追記>
「合格お守り」を追記します。
これで合格間違いナシです!
まいちゃんが、今春、入試なのです。
「尾長天満宮」はエキキタ、新幹線口から歩いて10分くらいです。
途中の「光が丘山根公園」に立ち寄りました。
冬に咲く「ヒマラヤ桜」があるのです。
が、冬と言っても初冬だったと見えて、もう花は終わり「葉桜」になっていました。
ヒマラヤサクラはわずか一輪の花を見ることができました。
公園から、急坂を上ること100m、「尾長天満宮」はあります。
「二葉の里歴史の散歩道」の一環でもあり、受験の神様です。
尾長天満宮
学問、書道の神様として菅原道真を祀る神社、道真が九州大宰府に下る途中、当時海辺で
あった尾長山の麓に船を寄せてこの山に登ったゆかりの地である。
中門の、神にチェックを受けて本殿に参拝しました。
道真が生まれた日、亡くなった日も丑の日ということで「丑」が奉納されています。
境内の「紅梅」がきれいでした。
参拝して、神主さんにお祓いを受けて「合格のお守り」を購入しました。
「合格の木」のヤマコウバシの木も茶色く黄葉していますが葉は落ちません。
神主さんから聞いた、「道真公腰掛石」「天神川源流」を見ましたが、
こんもりした木立、森閑として神聖地です。
石門をくぐるとすぐ2~30m位です。
「天神川」の源流ということですが、腰掛石のところからも清水がしみだしています。
砂防ダムになっており、下流はコンクリートのわずかな流れになっています。
峰に平清盛が社殿を建立したと伝えられています。
戻って、七福神の一つ「寿老人」。
「福豆」も頂いて境内の紅梅を再び鑑賞し、尾長天満宮を後にしました。
まいちゃんの健闘を期待しながら。
<追記>
「合格お守り」を追記します。
これで合格間違いナシです!
尾長天満宮で授かった「合格お守り」を身につけていれば、志望校に合格間違いなしだとは思いますが、
神頼みにならないよう、kagurakkoさんから、まいちゃんにより一層の奮起を促してください。
紅梅の花が咲く時期にお守りを授かって縁起もいいですね。
合格祈願は個人的に行きました。
ゆいちゃんの時も、かい君の時も行きました!
まいちゃん、頑張っているそうです。
道真と梅は似合いますね~!
いつも有難うございます。