先日の「組織の現実」の記事を書いたら、似たようなこの現実を思い出した。
以前にも書いたけど、リサイクルされるといわれているゴミが実際は大嘘で、コストやその他の理由で燃やされているという話がある。
そこにも案の定、利権だとか組織だとかややこしい大人の事情があるらしいけどね。
でも実際にゴミを出す現場は、分別しないのはあってはならないことで、ルールを守らないと白い眼で見られる。
白い眼どころか「違反すると罰則があります」というスピーカーを鳴らしながら回収車は走っている。
分別してないゴミは「回収できません」というシールを貼られて持っていかれず、そうなると悪臭を放って迷惑である。
近所からも「あそこの家の奥さんはだらしない」と信用を失う。
中には、本当に分別した資源は全部再生されて「エコだ」信じきっている人もいるかもしれないけど、そうであってもそうでなくても、分別しないと等しく睨まれる。
だから言われた通りに、面倒くさくても手間でも一生懸命に、決まりは守ろうとする。
正しい、正しくないではなくて、これが現実だから分別しているのである。
マスクも同じようなものだろうか。
非科学的だ、なんだというのはそうなのかもしれないけど、世の中は「してください」のルールが現実。
リサイクルだって、実情はどうだろうと「してください。さもないと」が現実だもんね。
分別しないと「だらしない奥さん」と怒られて、きちんと分別すると「無知なエコおばさん」と言われると、私も多分に漏れず言うわ、
これが現実なのよ。