珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

学校で習っていない

2022-09-23 | 日記
『青年よ大志を抱け』と言った、クラーク博士のことは習った。
その銅像も見た。

でもその銅像の指先が、指差しからパーに変わった理由は、学校では決して教えない。



学校で教えることは「それは記憶違いで、もともとパーだった」であり、

それ以外は認めず、

そこでシャッターであり、

ストップであり、

反論はアタオカか不良であり、

授業中に先生の話を聞かないで、ノートに「フランシコザビエルの襟」をいたずら書きしていたような私のような生徒の信ぴょう性には、絶対に触れないのだ。

はいはいはい。オカルトねー、で終わり。

東大一直線のガリ勉ほどそうである。

夜の校舎のガラス窓を叩き割ったところで、校舎で習った「科学」が全てのカチンコチンのガリ勉くんには伝わらないのかな。

カチンコチンよ、もっと大志を抱け( ̄∇ ̄) 
コメント (4)

今のニュース

2022-09-23 | 日記
ヤフーニュースを見たら、
「岸田総理が新型コロナの規制緩和をすると発表した。1日あたり5万人の入国者数の上限も撤廃するし、個人旅行の再開に踏み切る」とあった。

つい最近まで日本は感染者数が世界一と言って、子供のマスクやら黙食やらも撤廃させないのに、何を基準にしてんの?

ていうかこの人、誰?
ロボット?
マスク?
突拍子もないことを言うようだけど、私が突拍子もないんじゃなくて、実際に世界の要人が平気でゴムの線を見せたり、似ても似つかない顔になったり、ホームページから忽然と消えたり
突拍子もないことをふつうにするので、そのままを言っているだけ。

 最近、マンデラエフェクトが急増しているらしくて、私の感覚もおかしくなっている。
気づいたらニュースも全く別のことを言っていて「え?変わったの?」と思ったら「いや昔からこうだけど?」なーんてなったら怖いなあ😱

とりあえず、今の世界線で起こっている事実👇

これも「なかったこと」にしないでね👇
コメント