珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

動画紹介25

2023-08-22 | 日記
日航機墜落事故はかなりの記事を読み漁りましたが、ドン深闇の骨頂ですよね。

いろんなことを言う人がいるけど、これだけの不可解なことがあるのに、メディアも政府も「何らかの強い力」に逆らえないことと、
人は組織の一員になると、その立場を個人の良心をズタズタにしても優先するというのは、昔も今も変わらない。

ホンモノの悪魔はもちろんヤバイけど、組織にいると「悪魔的」になるふつうの人も、私はかなり怖い。

 

 
コメント (2)

2040さん4

2023-08-22 | 2040さん
シノケンさんと2040さんの、岡山でのコラボ動画を購入して見た。
2040さんの超人っぷりには毎回、笑うしかないすね。
いったい何者なんでしょうね? 

前回の仙台の話は、あまりにも腑に落ちて、通して何度も視聴したら、頭の中で話が映像化してしまった。
ソトの世界にいる自分と、ナカのアバターの自分とか、フラグを拾っていく自分とか😆 

今回も「感情」をせっせと断捨離するとか、好き嫌いや苦手という意識をブロックをして体験すると直感が発達するとか、感覚的なことまで映像で浮かぶ。
話を聞いてそれが明瞭な映像で浮かぶなんてのは、私は2040さんが初めてだ。
本当に不思議な人だなあ。

いやでも、前回の仙台の話以来、無駄な感情を捨てていくっていうのは、「無駄が嫌い」と「モノが減っていく感じが大好き」な私には、妙にハマって意外と簡単にできたんですよ。
その後、日常がマンガみたいに変わったのも面白かった。
あと小学校卒業の時、サイン帳に書かれた「考える前に行動してしまう」も、「芝居しないで素のままでいる」も「一人が好き」も「人混みが苦手」も「直感をわりと大事にする」も、全部強みに生かせることを知って嬉しかった。

話し方も無駄が無くて超端的。声も活舌も、さわやかで善き😆 (重要)
話が無駄に長くて「もうちょっといい?」以外、聞き取り辛いスピーチにイラッとした経験があるのでね。

コメント