珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

反ワクがいっぱい

2023-12-23 | ウイルスは無い
反ワクなのに「それを隠して」人には勧める、言っていることとやっていることが違う人がいるのをご存じだろうか。
自分は打ってないのに、儲かるから勧める類の人たち以外に、
「打ちたくなかったのに、職場から圧力があって嫌々打った」人たちである。

打ってからマイナスの情報ばかり聞いて死ぬほど後悔している。この先どうなるのか不安でいっぱいなのに、打ってない人はズルイ。
同じ思いをさせたいから、人にはガンガンに押している、そういう人たちね。

ヤバいことにも気づいてほしくないから、反ワクの情報が広まるのも迷惑なんだそうですよ。
だから「そんなの陰謀論者が言ってるんだ」と頑張るそうですよ。

ふうん。
それはいいとして、要は思っているより世の中は反ワクだらけってことだ。
そりゃそうだよね、ここまで情報が出たらさすがに。
「反ワクなんか」と敵意を向けて言っている人こそ、実は誰よりもその恐怖に脅えているゴリゴリの反ワク。

ということで、私も今後は「反ワクなんか」と言われたら、あーこの人も反ワクなんだ~と思うようになった。
「ウイルスは無い 」を懸命にけなすのも、そういうことなんだろうね。
そんなのが広まったら、ワクチンを打つ人がますますいなくなって、「自分だけ無傷のずるい人」が増えてしまう。
だから「ウイルスが無いなんて陰謀論者が」と頑張るってわけだ。


コメント (2)

「咀嚼」は大事よ?

2023-12-23 | 思うこと
私が「ウイルスは無い」を初めて聞いたのは、コロナ騒動の初期であり、その時はよくわからなかったけど、その後も複数の人から同じことを聞いて、本格的に調べ始めたのは1年くらい前だろうか。

ちなみに、記事を書き始めたのは2023年の3月から。

そういう意見は、自分の既成概念はとりあえず横に置いて、
できるだけフェアであろうと意識的に努めて、
せっかちな性分を押さえて、
時間をかけて、
よくよく咀嚼した結果のことであって、
決して頭パーーーン!!✨ の勢いで書いているわけじゃないんですよ。

そうよね?
異論を耳にした時、即刻シャッターではなくて
冷静な咀嚼が大事よね?
そうしないのはカルトにハマった人であって、ふつうの一般人はちゃんと「咀嚼」する。

これって、そうじゃない人がカルトなんだと、これは、ひろゆきとかいう、借金を踏み倒してトンズラするような男が作ったプラットホームにいそいそと集まる人の、
なんたって、飛びぬけた声高のご高説でもあったわー。

CHを有難がって、自分に心地よいは都合よく引用して正義を語りたいのなら、なぜにソレは引用しないわけ?
コメント