「ウイルスは無い」は、あとになって「ワタシ言ってないしー」と掲示板で言い逃げされているような主張ではなくて、実際に人を集めて講演をする活動も始まりましたよ。
論破したい人は、ネット弁慶になっていないで、リアルに参加されては如何でしょうか。
それとも毎度の「別に、なぜウイルスが無いと言われるようになったのかに興味があるわけじゃなくて、海に貼り付いて嘲笑ってやることが目的なだけ」な人は、そんなのどうでもいいのかもしれないけど。
参考までに👇
ウイルスは存在しない 字幕大王講演会
ウイルスは存在しない。ワクチン問題の議論に終止符を打つ。開場 13:30開演 14:00終了 17:30終了後、有志で懇親会をやります。講師:字幕大王ウイルスが...
Peatix
さて、図書館に置いてあるらしい本にもはっきりとこう書いてある通り、
>ウイルスは微生物の一種に分類されているものの、単独では「生き物」としての活動を何もしない、何もできない存在です。
>しかし、他の生物の生きた細胞に感染したとたん、その細胞内にある物質やしくみを勝手に使って生物のような活動を始め、どんどん増えていくのです。
だから「感染したとたん、増えていく」なら、その「ノーマスクの飛沫を吸い込んだ~」だの「消毒せずに触ってしまった~」だので、ソレを体内に取り込んだのち、どんどん増えていく様子を見せてみろと言っているのだ🤣
空気中に蔓延しているソレが、さらにどんどん増えて膨大にあるんでしょ?
そんなものは高度3万6千キロを飛んでる人工衛星のように、CG以外、誰も見たことがないのに、ペトリ皿でウシやサルの細胞で「培養」すると突然そのウイルスが現れ、しかもそれを化学的に「分離」だと独特な世界が言っているんじゃないのなら。
だから宗教とか詐欺と言われるのだ。
ちなみに「病原体」とは、生体(生物)に寄生して、病気を起こさせる原生動物、細菌、ウイルスなどの生物。
とされているのに、ウイルスには細胞がなく、代謝、自己増殖はできないため、自然科学・生物学上、生物・生命の定義を行うことができない。
生物じゃないため「病原体」とは明らかに矛盾しているのに、そうすると「遺伝子がある」だの「生物じゃないけど病原体としてふるまうことがある」だの、ムリクリな設定をつくって頑張る。
作り話なんて所詮こんなものなのに、「偉い先生が言ってます」となるとイチコロになるからチョロイもんなんだろうね。