久し振りの、船出になった。
のろのろ台風6号の影響で、ずっと船を出せなかった。
早めの台風対策で、対岸からロープを張って、船通しも繋いだ。
そんな悩める日々も、台風7号の影響が出始めている。
水島は、3瀬の高場まで、全部波をかぶっていた。
沖には出られない事を承知の上で、船を出してみた。
勿論、「釣れるだろうか…」との心配は尽きない。
ポイントによっては、良いベイト反応が出ていた。
「これは、行けるかも…」
と思ったが、嬉しいアタリは出てこなかった。
内場にも、時折、大きな南東からのウネリが、入ってくる。
そんな悪条件の中、兎に角、竿を出してみた。
ヒットして来るのは、指2本と言った、細いタチウオ。
朝一番から、ヒットして来た。
ポイントを色々と変えてみるが、どこに行っても小さな太刀魚がヒットして来る。
一流しに、5~6回は針掛かりしてくる。
全て、海に帰す。
この小さな太刀魚を餌にする、青物は居ないのだろうか。
ペイント反応を見つけては、仕掛けを入れるが…。
小さな太刀魚の、入れ掛かりになった。
それでも、昼近くに成ると、指3本クラスのタチウオがヒットし始めた。
このサイズなら、キープして唐揚げになる筈。
アタリだしたら、連続してヒットして来る。
「何匹釣ったかな」
「数は、覚えていません。一流しに5~6匹は掛けたかな」
最後まで、タチウオのアタリは続いた。
小さかったのが、寂しい…。