
今日から10月。
まだまだ、残暑が厳しい日が続く。
海響丸、遊英丸、シースラッグ1、シースラグ2、開進丸の船長会の集まりで、アカハタの保護を実施したいと、話を重ねました。
最近では、賛同者も少しずつながら、増えています。
本当に有り難い事だと、御礼を申し上げます。
稚魚の放流も出来ないものかと、寄付を募りながら計画を進めています。
10月1日から、来年の3月31日までの期間を、アカハタの禁漁期間と、定めています。
この期間中に釣りをする中で、アカハタが釣れたら、放流する事を率先していきたいと思っています。
釣り人の皆様の、ご理解とご協力を、宜しくお願いいたします。
10月最初の釣りは、動きの悪い潮に、大苦戦。
朝の内は、北西の風が吹いて、船が0.7ノット前後で北東に流されていた。
この時間には、ポツポツだがアタリが出て来た。



スマガツオのアタリが、多かった。
ポイントを変えると、ハガツオのアタリが出て来た。

しかし、風が止まると、流れが悪くなって来た。
良い感じのベイト反応が有っても、アタリが出てこない。
ベイトの正体は、カタクチイワシ。
大きなベイト柱が確認できたポイントでは、少ないアタリが出た。


獲物は、スマガツオ。
スマガツオのアタリが、急に増えた気がする。
昼前に成ると、風が北東に変わってきた。
徐々に強さも、増してきた。
明日の海上の風は、もっと強くなる予報に成っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます