「竿の扱いは、こうするんだよ。リールは、こうだよ」
梶さんが、釣り初心者の飯田さんに手ほどき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/108b5b303f69d595e289c4adcdb8a77c.jpg)
直ぐに鯖がヒットしてきた。
鯖がヒットして、小気味よい引きに飯田さんが楽しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d5/c4295853c9d18d3b78e2725f13512add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/54518b934ea49dd8ab5a8b17a7404309.jpg)
写真は撮らなかったが、釣れたての鯖を梶さんが捌いて、飯田さんが食する。
「釣れたばかりの鯖を食べてみたかった」
飯田さんが、美味しいと笑顔がはじける。
梶さんの魚捌きも、大したものだ。
その梶さんにアタリが来た。
「根魚ですね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/33/4e2ba62c2224b401524dfab14b820c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/80/d28ecf8127da862f7908c5da47a09250.jpg)
良型のウッカリカサゴが上がってきた。
「このカサゴの刺身も美味しいよ」と、笑顔だ。
「実は、私は浅場の釣りが大好きなんです」
「それじゃ、すいしん30メートルのポイントに行ってみましょう」
大島表の、浅場に移動する。
しかし、この日の潮は動きがイマイチ良くない。
「潮が流れないですね」
浅場のポイントを色々と変えていく。
水深10メートル前後から、30メートルの間の岩場を攻めていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/5193597f8b888e18115ed5c61863d74c.jpg)
梶さんにカサゴがヒット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/3eca54c9ab531590615fe14e111a5e1f.jpg)
飯田さんにアカハタがヒット。
ねばり強く、岩場を攻め続ける梶さんに、またカサゴがヒット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/5e55ea354b8b527c427ab4f28fa31204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5d/f98e79617575f2a9986fbf2eabcb2006.jpg)
浅場の、ハタは思うようにヒットしてこないが、食べて美味しいカサゴはポツポツとヒットしてくる。
しかし、潮も思うように動かない状況が続く。
やがて、タイムリミット。
思うような潮に出会えず、苦戦した釣りになった。
しかし、同級生の仲良し旅。
釣り初心者の飯田さんに、釣りの楽しさを伝えることができた梶さんも笑顔だ。
千葉県から、ありがとうございました。
梶さんが、釣り初心者の飯田さんに手ほどき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/108b5b303f69d595e289c4adcdb8a77c.jpg)
直ぐに鯖がヒットしてきた。
鯖がヒットして、小気味よい引きに飯田さんが楽しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d5/c4295853c9d18d3b78e2725f13512add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/54518b934ea49dd8ab5a8b17a7404309.jpg)
写真は撮らなかったが、釣れたての鯖を梶さんが捌いて、飯田さんが食する。
「釣れたばかりの鯖を食べてみたかった」
飯田さんが、美味しいと笑顔がはじける。
梶さんの魚捌きも、大したものだ。
その梶さんにアタリが来た。
「根魚ですね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/33/4e2ba62c2224b401524dfab14b820c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/80/d28ecf8127da862f7908c5da47a09250.jpg)
良型のウッカリカサゴが上がってきた。
「このカサゴの刺身も美味しいよ」と、笑顔だ。
「実は、私は浅場の釣りが大好きなんです」
「それじゃ、すいしん30メートルのポイントに行ってみましょう」
大島表の、浅場に移動する。
しかし、この日の潮は動きがイマイチ良くない。
「潮が流れないですね」
浅場のポイントを色々と変えていく。
水深10メートル前後から、30メートルの間の岩場を攻めていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/5193597f8b888e18115ed5c61863d74c.jpg)
梶さんにカサゴがヒット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/3eca54c9ab531590615fe14e111a5e1f.jpg)
飯田さんにアカハタがヒット。
ねばり強く、岩場を攻め続ける梶さんに、またカサゴがヒット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/5e55ea354b8b527c427ab4f28fa31204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5d/f98e79617575f2a9986fbf2eabcb2006.jpg)
浅場の、ハタは思うようにヒットしてこないが、食べて美味しいカサゴはポツポツとヒットしてくる。
しかし、潮も思うように動かない状況が続く。
やがて、タイムリミット。
思うような潮に出会えず、苦戦した釣りになった。
しかし、同級生の仲良し旅。
釣り初心者の飯田さんに、釣りの楽しさを伝えることができた梶さんも笑顔だ。
千葉県から、ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます