釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

8月22日 強い北東の風

2023年08月25日 | 日記
「今日は、昼までかも知れませんね」

午前10時過ぎには、北東の風が強くなる予報になっている。

朝間詰に、アタリが出ると良いですね。


潮は、下り潮なのだが、少しずつは回復傾向にある様に感じるのだが…。

しかし、潮自体の動きとしては、下潮に動きが感じられない。

ベイト反応の出方も、イマイチ盛り上がらない。

ベイト柱は、時折出て来るのだが、青物などが余りついている風ではないのだ。

ベイトとしてはも鯵子、鰯が多いのだが…。


それでも、海底付近のベイトを探ると、良型のマアジはヒットして来る。




ポイントによっては、朝の内はアタリが連続する。








この鰺を生餌にして、仕掛けを落とすが、青物が追いかける様子が見られない。

鰺を二桁釣り上げた処で、ポイントを少しずつ移動していく。


「このアタリは、鯵ではないです」





姿を見せたのは、真鯛。

40㎝クラスと、食べ頃サイズの真鯛だ。


北東の風が、少しずつ強くなって来た。

沖合では、白波も立ち始めている。

アタリが来て、針が外れるのは鰺だろう。




北東の風が、益々強くなって来た。


大島の内場へと、移動する。

大きなベイト柱が出て来た。

直ぐに仕掛けを入れる。

中々アタリが出てこない中、仕掛けの回収時に強いアタリが来た。

「巻き上げて直ぐにヒットしました」




姿を見せたのは、良型のオオモンハタ。

この後、雨の降り始めた。

「これ以上、天気が崩れる前に、引き揚げましょうか」


天気図には、熱帯低気圧も顔を出し始める頃だ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿