雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

横浜中華街・赤れんが倉庫

2024-12-02 08:20:00 | 関東近県
先週,旧友と横浜飲みをしてから
横浜に一泊し、翌日は中華街で、
ランチしました



小籠包が食べたかったので
検索したら、ここが出て来たので
入店
2時間食べ放題もありましたが
そんなに、食べられません


1200円の定食にしました
それでも、サラダ・チャーハン
それぞれが注文した中華のおかず
小籠包、スープにデザート
群馬では1200円じゃ
こんなに食べられないかなぁ〜
味も美味しかった。
結局、食べきれずパックもらって
持ち帰りました


食後は中華街をうろうろ!
お腹いっぱいだと言いつつ
甘い胡麻団子を食べ歩きです。


北京ダック吊るされてるお店やら
中華まんじゅう・焼き栗
美味しそうなスイーツなどなど
みてるだけで楽しいです

占い500円〜の看板持った
客引きの方
たくさんいました

500円は客釣りなの
わかってますよぉ〜
新大久保で体験済みです。

でも、旅の楽しみとして、
占いしてもらう事に!
客引きのおばさんについてゆくと
3人くらいの占い師さんがいました
私達親娘は、
客のいないおじさんのブースに
案内されました。

「500円では、聞きたいことは
占えないよ!3000円なら20分間
聞きたいことを占います」って

きたきた!
そうなんだよね!
500円じゃ手相をちらっと見て
終わりなんよ

3000円払いますよ!
花子を占って頂戴!

なんだか、ボロボロの本見ながら
生年月日から、
花子の性格なんかを
喋り出しました。

「あなたは、頭のよい方ですね」
そうよ、花ちゃんは頭いいわよ

「あなたは人にはガツガツと
物を言うくせに自分が言われると
落ち込んでしまいますねぇ」
って・・・

そんなの、誰だって
そうなんじゃないん
誰だって、他人に自分の事
とやかく言われたら
落ち込むわ
・・・と
いちいち、心の中で
突っ込みを入れながら
聞いてました。

なんだか、恋愛について
語り出しました

ひまわりの種がどうの
きゅうりがどうの
なすがどうのと言い出した

なんのこっちゃいと
思って聞いてたら

男女が結ばれるのは
同じ種!
同じ種類同志でないと
結ばれない!
と言うのさ

自分がひまわりなら、
同じひまわりの人とでないと
結ばれないと!

きゅうりや茄子の種の人とは
結ばれないと!

だから、
たくさんの人と出会い
お付き合いをして、
自分と同じ種を見つけなさいって
言うのよ

じゃ!
自分と同じ種なのかどうかを
どう見極めるのかは
教えてくれない

はい!20分過ぎました。
終わりです.3000円です。

これさぁ〜
わたいも占い師に
なれるような気がした

まずは相手を褒めて
あとは、人生の一般論を
ありがたそうに
しゃべればいいんじゃない!
私なんか、
おしゃべり好きだから
相手を和ませながら
いくらでも喋ったるわぁ

恋愛に限らず
困り事なんて
誰に相談したって
誰に占ってもらったって
結局、最終的には
自分で決めるんだから!

花ちゃん!
自分と同じ種の
良い男!探せやぁ〜

占い話をしながら
歩いて赤れんが倉庫まで、
向かいました。

紅葉も美しく
素敵な建物や
可愛いバスをみながら
楽しく歩く事が出来ました



赤れんが倉庫が見えてきました


なんかイベントやってた



入場500円!
大きなクリスマスツリーが
どぉ〜ん



飲食や、クリスマスグッズを
売ってるお店がたぁ〜くさん



みてるだけで楽しい


ちょっと寒かったので
暖かい飲み物と
花子はトナカイの可愛い置物を
買いました


わたいは
ランプ買って来ました。
クリスマス気分がグッと
上がります


私達が帰る頃
たくさん人が入って来ました。
夜の方がきっと
綺麗なのね!





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜旧友飲み

2024-11-30 07:40:00 | 関東近県
川崎住みの旧友と3年ぶりに
会う事に!

まちあわせは横浜駅東口
待ち合わせ定番の
SOGO入り口!って、
田舎者のわたいには
わかりませんがな

待ち合わせ時間30分前に
横浜駅に着きましたが
ウロウロ!


SOGO入り口大きな時計
あったでぇ〜
ここやぁ〜

友達がわたいを探してくれました
3年ぶりの再会!
良かった良かった
会えました

さてさて,どこで
飲みましょうか

どこでもええのよ
喋れればいいんだから
とりあえず目に付いた店に入店

お店一押しの
魚カルパッチョをはじめ
真たら白子ぽん酢
湘南地野菜盛り
釜揚げしらすアビージョなどを
酒の肴に

久々に、たまった話しやら、
学生時代の思い出ばなしやら
同級生の近況ばなしやら
で盛り上がりました

真あじ骨せんべい
安くて上手かったです。

あじの骨なんて、
ゴミですやん
でも、美味して
おかわりしちゃいました

綺麗な若い店員さん
骨おかわりしてくれたんですか
ありがとうございますって!
言われちゃった

そりゃねぇ〜
ゴミになるはずのものに
お金払って食べるんだから
ありがたいでしょう


お酒は
とりあえずの
ハイボールから

二杯目は、お店イチオシ
1番人気の
こぼれスパークリング

なんですのん???
って感じよねぇ


これ!
すごいのよ!
スパークリングワインを
こぼれるまで
なみなみとついでくれるの
半分くらいまで、
泡泡してるんだけど、
きっちり満タン!
までついでくれて
おばさん達
思わず拍手しちゃった

イケメンお兄さん店員さんが
気をよくして、ボトルに残った
ワイン!
サービスしてくれた

このあと、この
こぼれスパークリング
3杯もおかわりしてしまいました



21時から
花子も参戦!

結局この店に19:30に入店
閉店の23:30まで
3時間も飲んでました


3人ともヨレヨレ!
川崎住みの友は、
無事に帰れただろうか?

楽しいひとときでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利灯り物語

2024-11-19 22:42:31 | 関東近県
魅力度ランキング底辺を
毎回、うろうろしている
群馬・茨城・栃木ですが
お隣県栃木県足利市
こんなイベントをやってました
 


最終日の1日前 11月16日に行ってきました
日暮れより早く着いてしまい
まだ、ライトアップされていませんでした
少し、時間つぶしです
 
日が暮れてきました
まず最初に
日本最古の足利学校に行きました
創建については、諸説あるようです
「日本国中最も大にして、最も有名な
坂東の大学」として
フランシスコ・ザビエルによって
世界に紹介されているそうです
 
 
学校門と銘仙灯り
足利は機織りでも有名で
銘仙絣をイメージした灯りが
学校門までライトアップされていました



花手水

美しいです

 
遺蹟図書館
 
 
遺蹟図書館前
竹と和傘
 



 
孔子廟
いつも開いてないんじゃないかなぁ~

 
竹灯り

南庭園
 
 
和傘


紫が綺麗

 
方丈・・・学生の講義・学習・学校行事などが行われていた所
書院・・・校長先生の書斎・個人授業が行われていた所
昼間はここにも入って、見学できますが
夜は入れませんでした
 
 
 
北庭園
小さな池があって、
池に移る竹灯りが美しい
 
 
し いわく・・・
論語灯り・・・
なんかありがたい感じ・・・
 


竹林の中の明かりは、幻想的でした
 
 
足利学校の灯りを楽しんでから鑁阿寺(鑁阿寺)に向かいました
足利学校入場時800円の入場料を
払うのですが
300円の商品券が付いていました
 
鑁阿寺に向かいながら
いろいろ食べ歩きができました
 
玉こんにゃく・お汁粉・焼きたてせんべい
等を食べながら、鑁阿寺に向かいました
 


足利尊氏公の銅像もライトアップ
 
 
鑁阿寺(ばんなじ)



国宝鑁阿寺銘仙ラッピング
以前、京都二条城のプロジェクションマッピングを
見たことがあるのですが
二条城のインパクトが強すぎて
鑁阿寺も綺麗だったのですが
それなりの美しさでした
ちょっと、バックミュージックが迫力なかったかなぁ~~
 

多宝塔
 
 
樹齢550年の大イチョウ
多宝塔と大イチョウの良い画像が撮りたくて
頑張りましたが
ここまでが限界です笑笑

 
経堂

 
最後は
織姫神社です
鑁阿寺から少し離れています

 
229段ある石段に色とりどりの銘仙塔
けっこう~~
疲れる階段です



階段を上り終えると
社殿のライトアップです
 
 
足利市内夜景

私はこの足利市に中学卒業まで住んでいました
足利学校・鑁阿寺・織姫神社は

子どものころからよく遊びに行っていた所です
この日、多くの人がこの町に
集まっているのを見て
なんだかうれしくなりました
来年も足利灯り物語のイベントに参加しょう
思いました

 

森高千里 『渡良瀬橋』 Chisato Moritaka / WATARASEBASHI

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲州勝沼の旅 2日目

2024-10-13 11:31:01 | 関東近県
10月3・4日 甲州勝沼の旅 2日目
 
今回の宿泊先はここ大善寺
 
昨年の甲州街道歩きで立ち寄り
宿泊もできることを知り
ぜひ、泊まったみたいと思っていました
 

夕食の提供はなく
どこかで夕食を済ませてこようと
思ったのですが
熟女3人
洒落たレストランでの食事なんぞ望んでないんですわ
わたい達の望むのは
おしゃべり・おしゃべりおしゃべりですわ

 
地元のスーパーに寄って酒のつまみと
もちろんワインも買って
寺飲みです・・・
宿泊客は私たち3人だけ・・・
静かな寺の夜に
にぎやかな熟女の喋り声だけが響いておりました

 
翌日4日の朝は
朝ごはん前に大善寺、境内を散策しました
 
 
開創は718年 
ぶどうを手に持った薬師如来像が安置されています
 
         画像は大善寺ホームページより

 
薬師堂は国宝
友が足長に写真撮ってくれました笑笑

 
朝ごはん
精進料理ではありませんが
朝から、たくさんおいしいごはんをいただきました

 
このお寺、
NHKの「新日本紀行」で放送されていました
お寺の住職さんが
袈裟を脱ぐと作業着に着替えて
ぶどう畑のお世話をします

 
そして、美味しいぶどうは
寺で、求めることもできます
 
 
そして、ワインも作っています
昨年は街道歩きの途中で立ち寄ったので
ここからワイン1升を郵送していただきましたが
今回は車でしたので
もちろん、1升瓶のワイン買ってきました
大善寺のラベリングがしてあるので
なんだか、ありがたい気がします
 



昨年いただいた御朱印です
 
 
今年いただいた御朱印は藤の花でした
このお寺、藤の花も有名らしいです

 
座禅・写経など体験はできませんが
静かな寺でぶどう畑に囲まれた空間が贅沢で
癒された1晩でした
 
お寺を出てマッ先に向かったのは
ブドウ園です
 
シャインマスカット・シャインマスカット
時期的には少し遅かったみたい
例年だと9月いっぱいなようだけど
今年は暑いので
10月に入ってからも美味しいそうです

 
10月はこの甲州という品種が美味しいらしく
農園のお兄さんが目の前で収穫してくれたものを
買ってきました

 
お昼ご飯はここ・・・
シャトー勝沼ワイナリーのレストラン
いただきました
広大なぶどう畑を眺めながらのランチは美味かった
お寺の奥様にお勧めされた
クリームパン・・・
この日のクリームはシャインマスカットでした
父ちゃんにお土産で買いましたよ

 
午後は塩山駅近くの
旧高野家住宅に寄りました
江戸時代に幕府の命で薬用植物・甘草を栽培していた
旧御屋敷です
建物は200年以上たっているそうです
 
近くのカフェでお茶をしましたが
そこで働いていた方
5年くらい前に甲州に東京から移住してきたそうで
甲州の魅力を厚く語ってくれました
美味しいレストランや
美味しいワインも教えてくれましたが
残念なことに
私達、もう帰りますのよ
しかし、来年のためにしっかりメモしました
来年は
お勧めのレストラン
お勧めのワインを求めてみますわ
 

 
塩山駅で熟女友2人とバイバイし
わたいは、甲府に向かいました


塩山駅から40分ほどで
100名城の武田氏館跡に行きました
ここは昨年甲州街道歩きで立ち寄り
説明も受けたので
お城印だけいただいて次の目的地へGO
 

 
お次も100名城
甲府城へ・・・
16時過ぎており人も少なく
お城印をいただいてから
自撮りです
ちょっと恥ずかしいけど
証拠写真笑笑
 
甲府を出たのは17時過ぎ・・・
家まで2時間半のドライブです
 
眠くならないように
歌えガンガンです
 
百恵ちゃん・テレサテン・18番の天城越えを
ガンガン歌いながら
父ちゃんの待つ自宅に向かいました
 
あと30分で家に着くという所で
力尽き
サービスエリアで仮眠をとってから
帰りました



ブドウ園・・・
カードが使えんかったのよ
現金あまり持ってなかったから
小太郎に葡萄を送ってあげようか
迷ったのですが
札幌小太郎に送りましたわ
 
2日ほどで札幌に届いたようで
ばあばありがとうと美味しそうに
ぶどうを頬張る小太郎をみたら
来年も送ったるでぇ~~と
ばあばバカは決意するのでした
 


塩山駅でバイバイした熟女友たち
ガッツら、ぶどうやらクリームパンやら
買っていたけど
孫のために電車で
運んで行ったんだなぁ~~と思うと
 
ばあばの力はいずこの家庭も強いと
感心しますわ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲州勝沼の旅 1日目

2024-10-07 21:22:25 | 関東近県
昨年10月末
甲州街道歩きで甲州・勝沼・笛吹あたりを歩いた時
ぶどう畑の中を歩きました
すでに
葡萄の収穫期を終えていました
一面に広がるぶどう畑を歩きながら
ここを葡萄が、たわわに実っている時期に
ぜひ、歩いてみたいと思っていました
 
ぶどう🍇実っているぞぉ~~
甲州旅・・・今でしょう
ってことで
10月3・4日 1泊2日で
行ってきました
 
今回は車で出かけました
自宅から高速使って2時間30分くらいで
甲州塩山駅まで行くことができました
 
中央線塩山駅で友2人と合流
まずはここ向かいます
 
恵林寺
 
1330年開創
戦国時代には武田信玄が菩提寺と定めた
 
四脚門
この赤門は織田信長の焼き討ちのあと
徳川家康によって1606年に再建された
当時のもの
 
 
三門
1582年 武田氏を滅ぼした織田信長の
軍勢が寺に残った僧や俗をこの門に閉じ込め
火を放ち100名以上の人が
犠牲になったそうです

 
門に閉じ込められた僧が
減却心頭火自涼
(しんとうめっつきゃくすればひもおのずからすずし)
と唱えながら焼け死んだそうですよ
 
どんな意味ですのん???
無念夢想の境地に至れば火でも
涼しく感じるっていう例えだって
 
いかなる苦痛も心の持ち方しだいで
しのぐことができるってことを言うようだよ
 
今年の暑さこの境地に至れば
乗り越えられたのだろうか
境地に至る前に熱中症で救急搬送されてしまったわ・・・と
同行の友と大笑いしてしまいました
なんとも不謹慎な3人組です
 
 
 
開山堂
堂内には3和尚の像が安置されています
冥歩禅(みょうほぜん)って言う
まっ暗な闇の中を歩きながら
自分自身の心に向き合うという
瞑想路がありました
 
わたいは意外と腹黒い人なんで
向き合ってきましたよ
真っ暗な迷路を歩きながら
自分の心と・・・



庭も素敵でした
裏庭の石は和尚が自ら石を運んで庭を
造ったそうですよ
紅葉の頃も素敵だと思います
 

恵林寺を散策して
お腹が空いたので
お昼ご飯です
 
お昼ご飯はここで・・・
 
完熟屋
塩山駅の観光案内でお勧めされたお店です
おばさん3人組は山梨と言ったら
ほうとう・・・
しか頭に浮かばず
鶏肉ほうとうに大満足したわけですが
 


のちに知った情報によると
このお店は
甲州 竹かご御前というのが有名で
皆さんこの御前をお目当てに
このお店にやってくるようです
 
 


おばさんたちの情報収集は詰めがあまく
こういった失敗をしますが
まあ、名物のほうとうが食べられたからいいか
 
お腹がいっぱいになったら
温泉・温泉

ほったらかし温泉
 
「棚山」という標高700m地点にある温泉施設です
あっちの湯とこっちの湯という2種類の浴場があります
 
こっちの湯は富士山が見られるそうですが
この日は曇り空で富士山は見られなそうだったので
 
あっちの湯に入りました
あっちの湯は甲府盆地が一望できて
こっちの湯の2倍の広さがあるそうです
 
画像撮れませんでしたが
ほんと山の上から甲府盆地
見下ろして温泉に入ってるって
最高でした
 
なぜにほったらかし温泉というネーミングなのか???
「行き届いたサービスは提供できない」ことを
客に事前に伝える意味を込めた創業者が
つけた温泉の名前だそうです
 
サービスはなくとも
この絶景を眺めながらの露天風呂だけで
最高のサービスだと思いました
 


人気の温泉で
たくさんの方が入浴していましたが
変な人がいた・・・
 
同行の友が気づきましたが
胸のふくらみもあり
髪の毛も長くちょっと見
女性なんだけど・・・
骨格が男じゃ~~
どう見ても男じゃ~~
 
わたいの裸体なんか
見せたるけど
 
若い子もたくさんいたからね
キモイわ・・・
 
のぞき見でなくて
豊胸してあるからね
見た目女だし・・・
タチが悪い・・・
 
私達もかなり長く入浴してたけど
そいつは、私たちが出てからも
ず~~っと入っていたわ
 
さて、変な奴もいたけど
気を取り直して
宿に向かいますか
 
この日のお宿はここ
大善寺です



2日目の様子は次回ブログに続きます





 
 
 
 


 





 
 
 








 
 
 
 
 


 
 












 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする