雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

北国街道 1回 追分宿〜海野宿 1日目

2024-09-30 12:16:45 | 北国街道
5年9ヶ月かかって、5街道を制覇し
街道歩きは終わりにしようと
思っていました
 
歩く中毒、ある中、仲間が
北国街道が良かったと・・・
絶対歩いたほうが良いと・・・
すすめるのよぉ~~
歩いてみるか・・・北国街道ってことで
 
9月25・26日 1泊2日で歩いてきました
 
北国街道は
中山道追分から善光寺を経て、越後の城下町高田までを言います
 
高田からは加賀街道が分岐します
金が、佐渡から、江戸へ運ばれる、黄金の道でもあるため
出雲崎までを北国街道とすることが一般的なようです
北国街道は、庶民の信仰の道で、善光寺道とも呼ばれているそうです 
今の国道18号線がほぼ本筋に沿って通っており、
信濃鉄道上信越自動車道がこれに並走しています(北国街道を歩く、岸本豊著 コピぺ)
 

10:10 軽井川駅

軽井沢駅からバスにて
北国街道と中山道の分岐点にあたる「追分の分去され」まで向かいます
 


北国街道と、中山道の分岐点にある分去れの碑


左は中山道、京都へ向かう
右は北国街道、越後方面に向かいます
中山道を歩いている時は、この分去されを左方向に歩いていきました
懐かしいね・・・
 
この日はここからスタートし
右に向かいます
終点の越後高田まで6回に分けて歩きます

 
 
長屋門のある高山家で明治天皇が休息されているので
明治天皇行在所跡の碑が残っている
街道歩いていると、この明治天皇の休息場所をたくさん通ります。
類似の日は全国に300カ所余りあるんだって。
昭和10年頃に多く建てられたようです。
 
 


柵口神社 (ませぐち神社)
塩野牧の入り口に馬の柵を設けていたので
ませぐちと読むそうです。
読めないわぁ~~

平原の松
加賀のお殿様にも褒められた見事なマツ
小諸市保存樹木のカラ松
りっぱだわぁ~
 


唐松の一里塚
江戸時代は900mのカラ松並木があったらしい・・・
小諸宿には平原・唐松・青木一里塚の3か所があったが
現存するのはここのみ
 


高浜虚子旧居
俳人高浜虚子が4年間疎開していた時の旧居
 
 



小諸宿
小諸城を中心とする江戸時代の城下町であり、北国街道の宿場町でもあった
街道を7カ所で曲げ、敵の侵入を防ごうとしたが、
戌の満水による土石流は、
防ぎようがなかった

 
海応院
上田合戦で、足止め状態の徳川秀忠の大群は、
住職の調停で休戦し、関ヶ原へ急いだ
戦いには間に合わなかったが、
秀忠から送られた下馬札があるそうです
この寺は馬に乗ったままでは、通れませんよ
下馬札があるから
私達は歩いているのいで大丈夫です
この寺にも立派な唐松がありました
 
 


島崎藤村旧居地
明治42年小諸塾の教師として召喚され、数々の文学作品をこの地で執筆
近くに新妻登美子が使っていた井戸が残る
 
藤村も7年間の小諸生活は
私にとって一生忘れることのできないものだって
言ってたそうです
 
小諸城跡
城下町より下に城がある
珍しい穴城で、島崎藤村の詩によって広く知られている。
 


北国街道 第1回 1日目はここで終了
 
この日の夕食は、ホテル近くのこのレストランでハンバーグ



この日は、30名の参加者
五街道のうち、どこかでお会いしたような顔見知りの方ばかりで
まるで同窓会のようでした
 
皆さんガツガツといろいろな街道を歩いているようです
新潟高田まで6回のツアーです
真冬は寒くて歩けない地域なので
1回から3回まで年内に歩き
3月から再び残りの4回から6回までを歩く予定となっています
また、楽しい街道歩きの始まりです

 
 


 
 


 


 
 
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷友会

2024-09-24 20:55:19 | 沖縄
父ちゃんの生まれ育った島の郷友会
都内で開かれました。
 
生まれ故郷の島を離れ
関東で頑張っている方々が
年一回集まります
 
コロナ前は、東京だけの郷友会でしたが
昨年から関東地区に住む方々も
一緒になり
関東郷友会になってから2回目の開催です
 


島から町長さんはじめ
偉そうな方々がみえていて
方言で挨拶されます
 
私は当然のことながら
方言は全く理解出来ません!
 
ありがとう!ふがらっさぁ!
だけ、わかります
 


この長テーブル一個!
我が親族で埋まってる笑笑
 
まだ、沖縄が本土復帰をする前に
姉達夫婦は、パスポートをもって
都内に出て来たそうです。
 
夫婦2人で都内で頑張り
娘2人を育て上げ仕事も数年前に
退職し現在にいたります。
 


娘2人も家族全員で参加してました。
イラストにしたので、
かなり可愛くなってますが40半ばです笑笑
 


10代で都内に出て来て、
職を得、
旦那も得て
都内住み数十年!
こちらも40超えていると思われる
姪っ子夫婦笑笑
かりゆしウェアが素敵だわ
会場内かりゆし着てる人
多かったわ・・・



高校卒業後、関東の大学に進学
卒後、関東で教員をしている姪っ子と
その妹大学生の姉妹!
イラストで可愛いしてあげた。
 


我が家は、6月に沖縄で結婚の
お披露目会をした次男夫婦と私が
参戦!
 
おや? はて?
島出身の父ちゃんはどうしたって
話よねぇ〜
 
お家大好き父ちゃんは
自分の島の郷友会すら
出てこない!
 
私はみたことも会ったこともない
知らない人から
父ちゃんの同級生ですとか
幼なじみですとか
従兄弟ですとか
ご挨拶をいろいろな人から受けるのさぁ〜
 
義父は、
もう何十年も前ですが
この島で8年間町長をしてました。
町長時代、
サトウキビの収穫期に
本土の若者に収穫を手伝ってもらう
援農隊という組織を作り
島のサトウキビ収穫がうまく行くように
尽力した人なようです。
 
義母は、医師のいない島で
看護師として、島の医療活動や
公衆衛生に尽力した人で
NHKのプロジェクトXでも
放送されてました。
 
島の方々のために
そこそこ頑張った人達なので
我が親族のことは、島のお年寄りは
皆さんご存知なようです。
 


そんで、この方が
現在の町長さんです。
 
この方、最近全国のメディアに
ちょくちょくお顔が出てきてます。
 
中国が攻めて来たら、
島民をどのように避難させるのか
度々、意見を述べたり
意見をもとめられたり
しております。
 
この町長さんにも
ご主人は、今日は来ていないのかと尋ねられ
まさか、家でごろごろしてますなんて
言えないので
仕事が忙しくて来ることができなかったと
言っておきました。
 
「有事の時は、島民の皆さんを守って下さい」と
私がお願いしたら
この笑顔でした。
よろしくお願いしますよ!
 
現在!
妹夫婦と姪夫婦が島で暮らしております
 
昨年、進学のために横浜に出て来た甥っ子は
この日、大活躍でした
 
 


会の前半は、
偉い方のご挨拶なんですが
後半は沖縄芸能の披露がありました。
 
甥っ子は、沖縄舞踊
棒踊りというのを踊ってくれて
 
かっこよかったわ!
 


すごくジャンプしてた。
若くないと出来ないね



沖縄には、素敵な文化もたくさん
あるのですが
ちょっと、こちら内地とは、
違った考え方があるようにも思います。
 
沖縄で、将来働くにしても
一度は内地で生活してみるのも
良いと思います。
 
昨年からこちらで生活の甥っ子ちゃん
頑張っておくれ!
 
また、遊びましょう!
 
近くに住むいとこ同士でも
成長すると
あまり会わなくなるようですが
 
群馬と沖縄離島
遠く離れたいとこ同士が
こんなに仲良しなのは、
珍しいよね!
 
都内住みの義理姉が
沖縄から兄弟や姪っ子!甥っ子達がやってくると
毎回、我が家に連れて来ていた。
 
当時は、毎年の様に
大勢で押しかけてくる親戚達の
お接待で
疲れ果て少々、嫌気がさしたことも
ありましたが
 
沖縄親戚を連れてくる都内住みの義理姉と
私の頑張りがあったらばこその
今の仲良し親族が築かれたのだと
自負しますわ!
 
離島の父ちゃんと結婚するとき
義母が
「6名の兄弟が今後ず~~と仲良くしていけるのは
あなたにかかっている」・・・と
いわれたのさ
 
当時は、ぞっとしましたが
離島、夫に嫁いでから
夫の兄弟とは仲よくしてます
義母の言いつけは守れていると
これも自負しているのさ
 
そんで、姑に言われた言葉を
そっくりそのまま
私の2人の嫁たちにも伝えた
「仲良し兄弟4人が今後、ず~~と今まで通り
仲よくしてゆけるのは、あなたたちの肩にかかっているので
よろしくね」・・・って
 
きっと、嫁たちもぞっとしているよね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際子ども図書館

2024-09-23 14:56:44 | 小太郎
19日
少し遅い夏休みをグランパとグランマと過ごすため
札幌から遊びに来ていた小太郎も
いよいよこの日は帰る日です
 
夕方には飛行機に乗らなくてはならず
遊べるのは午前中だけです
 
どこで遊ぼうか???
 


このロープウェイに乗ってみたい気がするけど
5分しか乗らないのに片道1000円
対岸には商業施設があります
小太郎には楽しめそうにありません
この日も気温35度
暑いし・・・
 
 
ホテル近くの日本丸を散策してから
上野に向かいました
 
そんで、やって来たのがここ・・・
 
国際子ども図書館
明治39年に帝国図書館として建てられた
レンガ棟の建物です
 
帝国図書館は戦後国立図書館となり
平成10年
国立初の児童書専門図書館として
生まれ変わったそうです

 
1階には、子供の部屋・お話しの部屋・世界を知る部屋など
未就学児から小学生が楽しめそうなお部屋があります
 
子供の部屋
どこで本を読んでも影ができないように
天井全面が電気になってます
 


寄木の床は明治から使われている床だそうです
涼しくて明るい部屋で
平日だったからか
だぁ~~れもいない子供の部屋で
小太郎はママに
絵本を読んでもらっていました

 
2階は調べ物の部屋・児童書ギャラリーの部屋
ありました
 
大人の方々が数名、読書されていました
 
3階は本のミュージアム・ラウンジ・ホールなどがあります
 
グランマは小太郎が絵本を楽しんでいる間
この3階のホールでお休みしていました
 
このホールは子ども図書館の歴史や魅力を紹介する
展示や音楽会などのイベントも
行われるそうです
 
この建物を紹介するDVDなども流れていたので
見ながら休んでましたよ
 
建物のいろいろを説明してくれていたので
この後、小太郎一家に鼻高で説明したのは
言うまでもありません
 
このホールのシャンデリアは創建時から
使われているそうです

 
3階ラウンジも私達家族の貸し切りでした
ラウンジのDVDはいろいろな本の紹介などが流れていました
 
 
ホールのパネルが気に入った小太郎です
国際子ども図書館にきたよ~~

 
大階段も明治から使われているものです

 
レンガ棟の建物はルネサンス様式の洋館で
東京都の歴史的建造物に選ばれています
 
創建時の外壁や建具をお見ることができるように
ガラスで囲われたスペースがあります
 
小太郎も見上げていました

 
重厚なドアも明治のまま
 
 
館名が書かれた大きな看板の前で「気を付け」ピシッ
 


1階には、カフェテリアもあって
アンパンマンミュージアムの半額で
お腹いっぱい、がっつりと
定食とソフトクリームが食べられました
さすが国立です
 
12時まで貸し切りかと思うほどひとが
いなかったのに
12時すぎのカフェテリアは人であふれてきました
 
13時までここで遊び、
太郎たちは成田空港に向かいました
グランマは上野でバイバイです
 
2歳になって航空券必要になった小太郎です
格安航空で帰りました
 
また、来年のお正月に会いましょう
会うたびに成長する小太郎が楽しみです
 


気温35度の関東から
気温19度の札幌に帰った
小太郎一家・・・
3人で早速、体調を壊したようです
 


あれ・・・
小太郎君
洋服小さくなってしまいましたね
ぴったりのお洋服・・・
準備しないとだね
札幌は秋を飛び越え冬がやってきましたね

 
 


 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜お泊まり

2024-09-22 09:51:00 | 小太郎
18日
アンパンマンミュージアムで遊んでから
横浜にお泊りしました
 
 
日本丸を見ながらホテルに向かいます

 
夕食の店を予約してありましたが
これ以上の移動が小太郎には無理だったので
ホテル近くの鉄板焼きで済ませました
まあ
これはこれで美味しかった

 
ホテルの大きな窓からは
みなとみらいが一望できて
綺麗だった・・・

 
夜景も綺麗で
小太郎は観覧車を見て
花火・花火・・・と喜んでいました

 
夜景がきれいだったので
カーテンを開けたまま寝ました
朝は海から登る朝日が見られて
これも綺麗だった



夜遅く、花子がやって来ました
朝、突然現れたおばちゃんに
小太郎は、しばし驚いていました
 


2ヶ月前に沖縄で
遊んだのに、忘れてしまったのかな?

花子おばちゃんにお土産もらって
短い再会をはたしました。



ちょっと遅い
小太郎達の夏休みも
19日!
いよいよ最終日!
飛行機の出発時間まで
何して遊ぼうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンパンマンこどもミュージアム横浜

2024-09-21 20:45:11 | 小太郎

18日
アンパンマンこどもミュージアム横浜に行ってきました

 
アンパンマンのステージや
歌のお姉さんがお歌を歌ってくれたりします
小太郎はアンパンマンの動画は大好きなのに
あまりリアルな大きなアンパンマンが
ちょっと怖かったようで
しばし固まっていました

水遊びや工作など、体験型の遊びもたくさんあります

お写真無料の看板に誘われて
自分のiPhoneでお写真を撮りますが
後で写真を売り付けられます
観光地あるあるです

 
1個250円のおにぎりと
アンパンマン饅頭とドリンクで900円
ハンバーガーが1500円
うどん1000円
これも
ミュージアムあるあるです
こんなかわいいおにぎりは他にないので
食も楽しまなくちゃね



たくさん遊んだ後は
ショップを通過しないと出られない
これもミュージアムあるある・・・
 
お土産もたくさん買いましたが
お土産の〆は、やはりアンパンマンのパン
 
アンパンマン
ばいきんまん
クリーパンマン
ドキンちゃんを買いました
 
パン屋さんで、アンパンマンの顔のパンを見かけますが
やはり、本場のアンパンマンは
クオリティーが高い気がしました
小太郎が美味しくいただいていました
 
 
ショーを見て遊んで食べて、お買い物をして
大人もくたくたです
 
両親、祖父母、4人の大人を引き連れてのミュージアムですが
おこちゃまたちは
お疲れの様子で
ミュージアムを後にする頃には
あちらでも、こちらでも
おこちゃまたちのギャン泣きをする様子を見ることができます
 
我が家の小太郎も
お疲れの様子で、機嫌が悪く
慌てて帰ってきました
 
この日は横浜にお泊まりしました
 
太郎が、
「アンパンマンミュージアムには
愛されている子供達が
いっぱいだった・・・」って言ってた
 
子供は皆に愛されているのが普通なんだけど
ときおりニュースでみる
虐待されている子供のニュースを見ると
心が痛みます
 
アンパンマン~~
可愛そうな一部の子供達を
助けておくれぇ~~
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする