雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

東海道を歩く 20回目

2018-11-30 21:38:17 | 東海道


東海道を歩く20回目、
藤枝宿です。

約2キロほどの宿場町だったようですが
現在は全く
昔の面影はありませんでした。



一里塚もこんな風に、
フェンスの中にしまわれてる泣



常夜灯は、昔の物が残ってました。
この常夜灯は、脚付で、珍しいです。



大慶寺の久遠の松は、立派でした。



日蓮上人のお手植えと伝えられているそうです。



樹齢700年!
立派です。

藤枝宿名物は、特に無いそうですが
藤枝は、サッカーの強い高校があったり
サッカーが盛んな所なようで
こんな最中ありました。



藤枝名物サッカー最中です。

とりあえず名物はもれなくご購入です。

普通の最中でしたが、
やはりサッカーボールの形が面白いです

一泊2日の丸子宿、岡部宿、藤枝宿の旅は
無事に終わりました。



岡部宿本陣の前で、
講師の先生と!

皆さん日本人なのに、
日本の歴史を知りませんねぇ〜〜と
冗談を言いながら
楽しく東海道を案内してくれます。

今回は、
サッカー選手のゴン中山さんの
実家なども、通過時に
教えてくれましたよォ〜〜



岡部宿にあった、ゴン中山さんの実家です。
宿の雰囲気を壊さないような
ステキな趣きのお家でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道を歩く 20回目 2日目

2018-11-29 18:54:43 | 東海道


岡部宿

大井川が川留めになると
岡部宿にも泊まる客が増えたそうです



旅籠柏屋さんです



現在の建物は、1839年に再建されたもの



二階に身分の低い武士や、商人などの
庶民が泊まったそうです



大井川が川留めにになると
この部屋に詰められるだけ、
人が詰められたそうです。
何人泊まっても、宿賃は、
今のお金で、5千円くらいだそうです。

階段もすごく急です


昔は手すりもなかったそうで
この急階段を、着物を着て
上り下りしていた女中さん達すごいなぁ〜〜

一階の本座敷には、身分の高い武士が
泊まっていたそうです



畳にヘリが付いていて、お部屋が高級そうです



宿の主人になりきってみました



女主人! 笑笑

2000年まで
おばあちゃが1人で暮らしていたそうですが
亡くなった後
資料館として、公開しているそうです。

今でも、創建当時の跡を見る事ができます。
江戸時代の大旅籠が、
現存しているものは少なく
国の登録有形文化財になっています



お昼は、旅籠の裏にある、
こちらでいただきました。



幕の内弁当です。



弁当と聞き、あまり期待していませんでしたが
ここのお弁当は
美味しかったです。

歩くの目的のツアーなので、
ご飯に、期待しておりませんが
やはり、美味しいご飯は、
嬉しいです。

お腹もいっぱいになり、
藤枝宿に向かいます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道を歩く 20回目

2018-11-28 17:21:54 | 東海道
この日の午後は
宇津ノ谷峠を越えました。



今は、昭和のトンネルと平成のトンネルと
言う二本のトンネルが、
あり、車で難なく峠を通過しております

私達は、東海道歩きなので
峠を超えますよぉ〜

その前に
明治のトンネルと言うのをみました。

現代は車での峠を越えですが、
明治方々は、このトンネルを抜けて
峠を超えたようです。



明治9年に開通した、日本最初の有料トンネル
だそうです。



なんか雰囲気のあるトンネルでした



長さ203mと短いので
出口がうっすらと見えます



このトンネルを越えて岡部宿へ、
行きたい所ですが

峠を越えしますよぉ〜



道幅3.6mの狭さで、
東海道では、難所の1つだったそうです。



真下にある明治のトンネルができるまでの
270年間は
天下の公道だったんですね



なんか、木々が倒れたりしていて
現代でも難所でしたよ。

箱根峠に比べたら、
楽でしたが・・・

峠を超えたところで、
1日目は、終了です

バスに乗って、焼津駅前のホテルに
お泊りでした。

大浴場があってよかった。
ユニットバスでは、
疲れが取れないもの、
そんなに大きな浴室では、
なかったけれど、
やはり、手足を伸ばして
お湯に浸かれると
疲れが取れますからねぇ〜〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道を歩く 20回目 1日目

2018-11-27 18:51:58 | 東海道
丸子宿



前回安倍川餅を食べて終了しましたので
今回は安倍川を渡ります



富士山に見送られて
丸子宿に向かいます。



丸子宿に入ります



丸子宿と言ったら、
名物とろろ汁で、茶屋が
何軒もあったそうです。

浮世絵にも、描かれている
丁子屋!






昼時で
人がいっぱいでした。
30分待ちのようです
ツアーの
私達は、丁子屋屋ではなくて
お隣のお店で
とろろ汁をいただきました。



自然薯と味噌汁、卵を合わせた
とろろ汁!



さらさらと喉を通過して、
たくさん食べられちゃいました

丸子宿は、山間にある小さな宿場で
今でも、雰囲気のある
山間の、町並みでした。



宇津ノ谷峠を越える前に
振り返ると
丸子宿が、見えます



さて、宇津ノ谷峠を、
越えて岡部宿に向かいます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな親切

2018-11-26 22:35:57 | 日記

花子が都会住になってから、

頻繁に都内に出かけるようになりました

群馬では、どこに行くのも車ですが

都内の移動は、電車、バス、地下鉄など

公共交通機関を使うわけです。

ぎゅうぎゅう詰めの電車で、田舎者の私など

都内移動するだけでも一苦労です。

週末、花子とお出かけ時

夕方の満員電車に乗りました

花子、最寄り駅で、吐き出されるように電車から降りると

若い親子が、やはり満員電車から吐き出されるように

降りてきました。

若いパパは、3歳くらいのお子さんの手を引き

大きな荷物を抱えています

若いママは、1歳にも満たない赤ちゃんを抱っこして

ベビーカーを抱えています。

都会での親切は

気を使います。

電車で下手に席など譲ろうもんならお断りされますから・・・泣

しかし、この若い親子を見たら

ごちゃごちゃ考える前に、体が反応しました

「ベビーカー持ってあげるよ」

っと、自然に声をかけ、ベビーカーもって、階段降りてあげました

若いご夫婦

「有難うございました」・・・と

しっかり、お礼言ってくれましたよ

小さな子を連れての電車移動は

大変ね・・・

ちょこっと、助けてくれる人いたら

いいよね~~

小さな親切、

ボケ防止にもいいらしいよ

親切にすると幸せな気分になるんだって

その幸せな気分になることが、ボケ防止になるらしい

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする